ちびっ子がフェンスくぐってリンクサイドまでエレーナにお花届けに来たよ…その発想はなかったよ…大人はマネしちゃダメよ
お話しするにはログインしてください。
とりのすのことを語る
とりのすのことを語る
まあついったじゃみんな実況してるからネタバレもくそもないのですが(笑)
でもアシュリーはぜひ前情報なしで観てファイターぶりに痺れていただきたい
とりのすのことを語る
ユーリャ♡(同上)(しかしロシアらしからぬ控えめにドラマチックな曲編集)
とりのすのことを語る
アシュリー♡(ネタバレ防止のために♡に万感の思いをこめる方式でお送りします)
とりのすのことを語る
まままマーシャの衣装、先週と路線が違い過ぎて何事かと思ってしまうではないの。今回のほうがメンショフさんっぽいっちゃぽいけどさ。
とりのすのことを語る
ユーロスポーツの中のひとは遥嬢が好き過ぎね♡
とりのすのことを語る
エリシュカちゃん、順調にフリー番長の芽が育ちつつありまして候
とりのすのことを語る
(寝言です)
とりのすのことを語る
エレベーターでキス&クライへ行くときは、降りるときにさりげなく1階のボタンを押してから降りるとスマートですね(一歩先行く大人のマナー講座)
とりのすのことを語る
(むくり)いま見た夢でね、極小の群馬県を千鳥格子状にたくさん並べてね、何がしたかったんでしょう、わたし(ばたり)
とりのすのことを語る
香田家の母ちゃん役に大竹しのぶは素晴らしいなあ。もう一瞬でイメージできるわ…
とにかく池ちゃんと夏帆が並んでる(アフロで)とこがまったく想像つかないから結構楽しみにしとるわ
とりのすのことを語る
・マーシャ・アルテミエワのフリーがメンショフさん作と聞いてから見返してみると、たしかにところどころ何とも言えず男の子っぽい振り付け。なんか昔のキーラ・コルピみたいだ。おもへばカナダに外注に出す前のキーラもよく男子シングルのようなプログラムを滑っていた
・本郷さんは近年になくど真ん中ストレート(選曲的に)を投げ続ける選手という感じですが、要するにストレートで勝負できる選手ということね。もちろん変化球も観たいですが
・今季のみしゃげさんを観てるとすごくねー、味がわかるよ。前季までは原酒100%のままコップになみなみと注いで「ほれ、飲め」って目の前に差し出されたみたいな感じだったもんな
・ペアのGPF進出、5~6位あたりがとんでもなくダンゴ状態になりそうで今から軽くふるえてます
とりのすのことを語る
ほほう…海街diaryのアフロ店長役に池ちゃん…
とりのすのことを語る
演劇系路線は変わらないんだけど、飛び道具的な表現に行くんじゃなくてエスメラルダとカジモドを内面からじっくり描き出すような真摯さがひしひし伝わってくるプログラム。それでいて序・中・終盤すべてで力強いジャンプがハイライトになっているのがとてもスポーティで良かった。中盤の2Aのでかさにはまじでびびった。あの2人のアクセルあんなに高かったけ??
とりのすのことを語る
ストクリすげえ。これまでのこの二人のイメージを覆すプログラムだわ。
とりのすのことを語る
タラソワ&モロゾフは、ショートのときは音楽関係なく常に一定のリズムで動いてるのが違和感あったけど、フリーはもっと印象良かったな。こう、情念がほのかに香る表現させたら光るのはやっぱりロシアの血なんだろうか(笑)
とりのすのことを語る
今季組替えのアスタホワ&ロゴノフがすてきくさいわー ショートのBe Italianもおしゃれかったし
とりのすのことを語る
ストクリのSPリプレイ。衣装見てSFかと思ったら中国だったよ。
とりのすのことを語る
成美たちは先シーズンのお疲れだろうか。組んで1年目(しかも木原君はペア未経験)でいきなり五輪シーズンというのはそりゃ消耗するだろうけども。2コケで84点台ってことはオータムクラシックの頃よりは元気出てきた感じ?
正直、今季の選曲がいまいちピンときてない部分はあるが、ここらが踏ん張りどころという気はするので見守りたい。
とりのすのことを語る
事件だ!!(by長久保先生)
/とりのす