お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:tulutulu026
とりのすのことを語る

気がついたらBSフジの放送予定も出てましたね。
http://www.bsfuji.tv/top/pub/worldfigure2014.html
ペアとダンスがそれぞれショートフリー合わせて二時間ずつ、ということは地上波の二時間番組も、うち一時間はシングルの煽りだと思えば良さそう。
それでも例年に比べれば破格の扱いだな……

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

今日もお疲れさま!
仕事おわた。背骨ガッチガチやでー。ああ、いまなら四回転の軸も余裕で作れる。この硬さだけ選手にわけてさしあげたい。しゃきーん!

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

地元のTSUTAYAでクラシックの棚が需要ないらしくって大幅に縮小になったよ。これはきっとみんな気づてしまったのであるよ。「市立図書館の品揃えをバカにしてはいけない」事実に……!

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

アイスアリーナの建設予定地覗いてみたら、こんな囲いがついてたよ。


ここに建つのかと思ったら、市民プールの流れるプールが老朽化したから、それを壊して埋め立てるための用地置場だそーだ。
これが終わるまでは当分スケートのほうの工事は始められんわけですね。ふ。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

今日はこれを観に青山へ。
命と脈拍、それを守るものがテーマでした。
クライマックスは振付MIKIKO×音楽コトリンゴの俺得な組合せ。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

おはよーございます。去年の秋は「計画通りなら2014年1月着工」という話が、最新のニュースでもまだ「計画が進んでいる」状態で血の涙ジワァなのでちょっと現地を覗きに行ってこようかと。ほぼ間違いなくまだ更地ですけどもな。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

この時期になるとフレッシャーズ向けのスーツ指南本よく見かけるけど、「スリーピースでクラシカルな印象に」的な文言にはどーしてもハテナマークがつくな。
スリーピース来てクラシカルになるのはやっぱりある程度齢のいった年代よ。若人のスリーピースって正直スカして見えるっつーか、ヘタすると堅気じゃないっぽい雰囲気になるしねえ。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

お礼かたがた初めてフジテレビにメールなるものを送ってみた。
もちろん言外に「こんだけ楽しみにしてんだからマジで土壇場で変更とかしないでちょんまげ」つうメッセージをこめて。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

小川彌生氏の「高橋大輔の後を継げるのは宇野昌麿しかいない」という発言を読んだときにはほお、という思いであった。全然他意はなくて、純粋に意外だったのよ。今まで高橋―宇野を結び付けて考えたことがなかったもんで。
でーさんはヒーローって感じだけど昌麿はもっとトリックスター的ななにかで、バレエでいうと大輔はクマテツで昌麿は岩田守弘のポジションかなあと思ってました(わかりづらいかもしれんが良い例えが思いつかんかった)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

(何報)
壁ドンはないけど電車ん中で類似体験はしたことあるからちょっと図解してみますね。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

あけぼのラストランだから上野も大宮もみんな張ってるわねー
しかもくる電車くる電車に出発合図みたいなものを送っているらしい。「盛り上がってる」を通り越してデキ上がってやしません?

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

キャロラインのレイバックはアメ女の中では比較的上半身の反りがおとなしいほう。かわりにフリーレッグは思いっきり上げている。

この塩梅がたぶん自分の好みに合うんだな。上半身をあまり反らないポジションのときはフリーレッグを腿からしっかり上げる。

で、腰から深く反る場合はあまりフリーレッグが浮き上がらないほうが納まりがいい。

上半身とフリーレッグの間にある程度空間があったほうが好み、という具合に自己分析しております。
以上、実に個人的な話でした。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る
id:tulutulu026
とりのすのことを語る

ただいますらおぶり(どーん)。
雨に濡れそぼって帰ったら母ちゃんに「ちゃんと天気予報見て防水対策して行きなさい」って怒られました。
いや見てたよ。けど今日の雨ってあれでそ、そもそも外出たらあかんやつでそ……
どんなに対策しても結局は濡れる運命ならもういっそ濡れ鼠になってあいむしーんぎんいんざれーいんって……いやごめん何でもない(あほらしくなってきた)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

久々に引っ張り出した雑誌のなかでみどりさまが「私にとってジャンプは回転数より質。3Aがうまくいかない日は無理して質の悪いトリプルを跳ぶのではなく、質の高い2Aを練習する」と言っていた。友加里ちゃんも09-10シーズンのオフは2Aの練習ばかりしていたというし、やっぱり頭の上の目標に届くには下からコツコツ積み上げていくのみなのだねえ。
もちろんパイオニアとして「ひとつひとつ目標を達成していって、気が付いたら3回転半回っていた」というみどりさんと、最初から3Aという目標がでーんとある今の子たちとで、3Aに挑戦する意味がちょっと違うなーというのはわかってるけど。一足飛びに積んだ石組みは崩れやすいから、なるたけ急がないでねぇとは言いたい(これもまた、こんなトーシローに言われるまでもなく選手みんなわかってることだと思うけれど。でもやっぱりハラハラする時もあるからね)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

このいい天気でもくしゃみが増えるわけではないので、やはりかふんしょでなく鼻炎のようです。ちょっと安心。
しかし鼻腔のなかで小さいおっさんが拝火の踊りを始めたよーにじんじんします。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

鼻先で猫じゃらしをコチョコチョやられて、限界の寸前でぱっと離されるよーな状態が延々と続く。くしゃみが出そうで出ないからいつまでも鼻の通りが悪い。しかしハナは出る。うう。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

「これは花粉症じゃない…鼻炎…ただの鼻炎…」って大したことない風を装ってはみるものの、なんにしても鼻が出るのは現実なのさ。ずびっ

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

伊藤、佐藤、荒川、安藤、そして浅田。世界選手権を彩った女王たちの系譜。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140310-00797654-number-spo

チャンピオン以外にも触れています。よい記事だと思います。
村主ファンとしてはここに彼女の名前がなかったのは残念ですけれど、その分わたくしが自力で褒めそやさねば……!ていうアホな使命感で今わたくし大変に暑苦しいです。ほら、ファンってそういう時のためのもんだし♡(ほほほ)

まさに爆走系大和撫子を地でいってた頃のアレ。つーかクワンも若い。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

フリーのミニマムもクリアしたお! 世界ジュニア出られるお!