レキシ@札幌のチケットを引き換えてきたところ、
想像を絶する整理番号のよさに震えている…。
お話しするにはログインしてください。
とれいんろっくのことを語る
とれいんろっくのことを語る
わしの見間違いじゃなければ…
明日の天気予報、富良野に雪だるまのマークが…。
とれいんろっくのことを語る
うちのじーさん、町会議員だったらしいしなー。
うちは出身地 札幌 なんて絶対言えないぐらい、
この土地に根ざした家系なのです。
市じゃなくて町だった時代って大昔のように思ってたけど、
父が子どもの頃はまだ町だったんだよなぁ。
でも、そもそも蝦夷地が北海道になったのは明治時代だし、
屯田兵が入植してきたのも当然明治だもんね。
歴史が浅いなぁ。
とれいんろっくのことを語る
札幌の地下鉄沿線を外れたところと比べたら、
よっぽどここのほうが住みやすいと思っている。
札幌駅までも20分かからないし。
電車の本数が少ないのはしかたない。
空港も実は1時間程度だもんねー。
とれいんろっくのことを語る
写真見てて思い出したけど、写真を現像に出したとき、
お店の人に「上手ですね」って一回だけ言われたことがある。
「動いているものって難しくないですか?」って。
私の場合、最初からサッカーが撮りたいと思ってカメラを買ったので、
被写体は常に動いているものだったから、
動いているのは当たり前で、それを撮るのが難しいとか考えたことがなかった。
恐ろしいことに、あれから17年ぐらい経つけど、
今でも動いているもののほうが撮りやすい。
若しくは車窓越しに自分が動きながら撮るとか。
実際、そういう状況で撮った写真のほうがハイクでも
たくさん☆をいただけるという…。
ほんと、止まってるものは撮れない…。
とれいんろっくのことを語る
最近、プリント済の大昔の写真を整理してるんだけど、案の定整理は進まず。
だって、永遠に見ていられるんじゃないかってぐらい面白いんだもん。
ねぇ、誰かー!見て見てー!と言いたいぐらいときめくんだもん。
とん?これはときめきか?ちょっと違うか?
でも、カメラ目線の写真は未だに恥ずかしくて見れないのとかあって、
おれ、乙女だな!と思ったりはする(対人恐怖症なだけ)。
でも、これって私には面白いけど、これ見て面白いのって、
狭いハイク界のうちのさらに2,3人しかいないだろうしなー。
学校卒業してプロになった人の写真なら若干需要もあるかもしれんけど、
高校の試合はあんまり撮ってないから、河合竜二ぐらいしかないや。
こんなに国体静岡選抜とか胸アツなのにねー。
とれいんろっくのことを語る
管理が適当だったプリントした写真は
もう劣化してるだろうなーと思ってたのに、
全然そんなことなかった。
さすが、俺たちのロイヤルペーパー!
とれいんろっくのことを語る
フィルム1本450円ぐらいで
CDとかDVDにデータ化できることがわかったので、
本気で整理を始めようと開かずの段ボールを開封した。
10本〜でボリュームディスカウントがあるそうなので、
ま、月に10本ずつぐらいだすかーと思っていたのだけど、
ネガフィルムの数が狂ったようにあって、10本/月じゃ先が見えなさそげ。
そりゃー1試合にコンスタントに36枚撮り4本消化して、
多いときは日に3試合ぐらい見てたからなー。
それが10年弱ぶん…。
とれいんろっくのことを語る
イベントの無料招待に当選したんだけど、
ペーパーレスチケットアプリにどうしてもログインできなくて、
どうせパスワードも思い出せないからいいやーっと開き直り。
ローチケで普通にチケット買ってきた。
これで週末はWHITE ASHとthe pillowsだ。
たしかに出演者多いけど、16:45開演ってどうよ。
おばちゃん、最後まで体力もつかしら。
とれいんろっくのことを語る
そうか!
もう今週か来週にはライラックまつりなんだね。
とれいんろっくのことを語る
[何を言ってるのか]
次にいい時間帯にラジオがあるときは、
埼玉のおかーさんとも盛田の話題で盛り上がりたい。
なので、盛田に活躍してもらいたい。
とれいんろっくのことを語る
はてなさんはIDを凍結するよりも
特定URL入りの投稿をNGにするとかできないのかしらねぇ…。
いつやめても不思議はないサービスには手をかけないか…。
とれいんろっくのことを語る
[赤の他人の会話]
某観光地にて。
A 「いいところだねー」
B 「かもさんも来たらよかったのにねー」
A 「ほんとだよねー。かもさんなんで行かないとか言うんだろう」
B 「かもさんも一緒にビール飲みたかったよね」
かもさん…。
とれいんろっくのことを語る
1ヶ月前のトーチュウやっと届いたー!
東京中日スポーツの封筒は
普通の茶封筒にインクジェットプリンタで
ロゴを印刷しただけだったー。
(埼玉新聞の帯留めだけよりは封筒なだけマシ)

とれいんろっくのことを語る
結局まっすぐ家に帰る。
帰りがメンドクサイという理由で。
札幌ドーム→行きはよいよい 帰りはメンドクサイ
厚別→行きも帰りもメンドクサイけど「迎えに来て!」と言いやすい
札幌は大都会に厚別ドームを作ったらいいのに。
そしたら東西線でばびゅーんと向かうわ。
とれいんろっくのことを語る
札幌ドーム行こうかなー。
どうしようかなー。
たまには生で試合を見たい、という気持ちはある。
このカードの萌えポイントは何だろう。
んー…
あ、GKコーチ…?
とれいんろっくのことを語る
14時の日本代表発表よりも
12時のライジング第2弾発表のほうが気になっていた
サッカーファンとは私のことです。
今年はプライベーツが出るの!
この前の札幌ライブで延原さんがフライング発表したの!
ピーズも来たらいいのに。騒音寺にも出てみてほしんだけどなー。
とれいんろっくのことを語る
[ジャージは上と下どちらが多く落ちているのか]
洗濯物が飛んでくるような住宅もない場所なので、
着用中に落としたのでしょうか。
そんなわけない。

とれいんろっくのことを語る
とれいんろっくのことを語る
[なんとも言えない気分になった赤の他人の会話]
A (上司?)「いやぁ、君が来てくれて助かってるよ」
B(部下?)「そうですか?それならよかっ…」
A「今まで、暇が出来たときにしか手をつけられなかった
防災の仕事を進められるからねぇ」
人を増やして暇なときにやる仕事だけさせてるってことだとしたら…
随分余裕のあるお仕事環境ですわねぇ。
官公庁が建ち並んでる感じの歩道で聞こえた会話。
/とれいんろっく