お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:discordance
どうして三振を取るとKなのですかのことを語る

肩甲骨のK。オセアニアのランゲルハンス諸島に伝わる古式野球では、敵に背中を見せる行為は女王を冒涜する武士の恥であり、相手ピッチャーに自身の肩甲骨を三度見られたバッターは島流しの刑に処せられたという。
見逃したボールを目で追う、空振りスイングの勢いが余るなどのバッターの動作で、ピッチャーが肩甲骨を目視した場合、ピッチャーは三塁側の神官にサインを送り、神官はKの文字をもってその数を記録した。

id:riverwom
どうして三振を取るとKなのですかのことを語る

ストライク3つってことでターキーが手に入ったからキッチン(Kitchen)に行けってことじゃないかな。

id:hide-psy
どうして三振を取るとKなのですかのことを語る

Kに見えんこともないですね

id:over300TB
どうして三振を取るとKなのですかのことを語る

Kはきのこの略じゃないのですか