ハイクに付かなくても浮沈式のミニブログ作ってついった互換APIでアクセスできるようにすればいいのか。誰か作ってちょ。
お話しするにはログインしてください。
はてなハイクのことを語る
はてなハイクのことを語る
ハイクに howm みたいな機能付けてくれないかな。
浮沈式 ToDo とかハイクで出来たら便利かも。
はてなハイクのことを語る
でもこれ画像投稿するときは haiku.php upload image.png って感じでサクッと一発で行けてなかなかイイ。パイプラインで他のコマンドと連携もできるし。PHPとPEARのおかげで短時間で出来た。
はてなハイクのことを語る
コマンドラインでハイクを読み書き/画像投稿できるPHPスクリプトを書いたんだけど自分以外にこんなものを使いたい人がいるかいないかと言ったら、ぶっちゃけアレだよね。
はてなハイクのことを語る
for モバイラーズ
はてな公式
http://h.hatena.ne.jp/mobile/
HaikuNavi
http://m.conoha.net/haikunavi/
ミニハイク
http://hatenahaiku.yuushimizu.jp/
Conoha Reader for はてなハイク
http://m.conoha.net/?Haiku%2FReader
YANMAH2
http://yanmah2.sourceforge.jp/ (開発プロジェクト)
http://pulpdust.org/yanmah2/ (一般ユーザ向け)
はてなハイクのことを語る
API で取ると[URL:title=文字列]形式のリンクが URL だけになる。仕様?
はてなハイクのことを語る
HaikuNavi がすでにあるので、もっと必要だと思われてるものまでばっさり削った感じにしようかと。枯山水みたいな。
はてなハイクのことを語る
プログラム名は Yet ANother Mbile Accelerate HatenaHaiku 略して YANMAH2(やんまに) とか。
はてなハイクのことを語る
API で JSON を取ってきて、PHP の配列変数に格納し、必要なものを取り出して HTML の中に嵌め込んでいく、という考え方でいいのかな。
はてなハイクのことを語る
前から PHP で何か作りたいと思ってたんだけど、ミニマムな代替モバイルハイクみたいなものを書いてみようかと。ふと思った。できるかどうかわかんないけど。
はてなハイクのことを語る
ついったーの140文字制限に対抗して410文字制限とかどうだろう。それか575文字とか。
はてなハイクのことを語る
キーワードの末尾にスペースがいくつ入っててもすでにどれかのキーワードが存在していればそれと同じに見なされるもよう。
はてなハイクのことを語る
はてなハイクのことを語る
明らかにハイクのネタとしてつくられたようなキャラや、ハイカーズが共同でキャラクターを構築したようなのは、キャラを共有するという暗黙の了解があると見なせるので、それを自分で描いたものについては自由に扱っていいんじゃないかなー と思います。
出典などハイク発であることの説明をちょこっと書いておくとよろしいかと思われます。
はてなハイクのことを語る
id:まだ直ってない?
はてなハイクのことを語る
今日はいろんな事が起こるなあ
はてなハイクのことを語る
しなもんがみんなのメールを食べているようです
はてなハイクのことを語る
はてなハイクのことを語る
はてなハイクのことを語る
てきすとぶらうざ
/はてなハイク
