お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

今日は何もやらない日なので、病院へ行きつつ、散髪をし、帰って来て、本を読んでいました。
再読だけれども、小澤征爾さんと村上春樹さんの対談本。
Apple Musicに入ってるので、出てくる音楽を全部DLあるいはストリーミングで聴きながら読んでます。
ブラームスのピアノ協奏曲第1番がとてもいい。ピアノ協奏曲という形態をまともに知ったのは、
1年くらい前にラフマニノフを集中して聴いてからなんですが、なんて素晴らしいんだろうと思う。
そして、自分の小さなクラシック音楽体験をさらに次へと繋げてくれるのが、この本であるような気がします。
そうそう、ぼくがここ…[全文を見る]

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

久しぶりに心ゆくまで読書に没頭しております。
何を見ても、聴いても、感じても、次の瞬間には仕事のことを考えてたので、よいリフレッシュ。
全てのことは、『騎士団長殺し』を読んでからだ!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

3日間なにもせずにタバコを吸って寝ようと決めたのですが、寝ていても辛いので、
そうだここは一つ村上春樹さんの新作を読もうと思って、『騎士団長殺し』上下巻を買って来ました。
いわゆる「古典」じゃない小説を読むのはかなり久しぶりだ。
小説自体も2年ぐらい前に読んだ横光利一の『春は馬車に乗って』以来だ。
Amazonでは散々な評価がついてたけれども、わりに一章を読んだ感想では、今まさに自分が欲してた小説っぽいです。
何ていうか、かつて自分を先へと進める原動力となる心の中の焚き木や拠り所を失ってしまった人の話だ。
妻から離婚を切り出され、家を出るという妻に対して、「ぼくのほうが家を出る」という主人公の行動に対して、
「分かるなあ」「いいなあ」と思いつつ、タバコをモクモク吸いながら、黙々読み進めていきます。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

16時間ぐらい寝た。
けれども、暗く、ひたすら怒りに震える気持ちが消えないので、また寝る。
こんな風に生きたくないがずっと心の底にある。けれどもその解決方法であったり、
道筋がよく分からない。やること、やらなければいけないことは沢山あるけど
気力や情熱を一気に削がれることが、本格的に仕事を始めて4回続いてる。
根本的なやり過ごし方及び打開策を考えないと、最悪な結果が早晩予測される。
とにかく、あらゆることに、今やる気がない。というわけで寝ます。おやすみ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

こんな仕事やってられんわ!と三日ぐらい連続で思う出来事があった。
今日も「アホらし」と言って、PCを殴って帰って来た。
と同時に社内で3人くらいの人が「頑張ってるなあお前」と声をかけてくれたりもする。
かなりの正念場。でもお客さんは裏切らないよなあと感じる時に涙が出そうになる。
ぼくは疲れてるのだ。休もう。とにかく寝よう。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

週末に、先月末に突然結婚した友人夫婦の写真を旅行先で撮ったんですが、
友人も奥さんもとても幸せそうな顔をしてるなあと撮った写真を見て思う。
そういえば、あまりにふらっとしている人なので、結婚したと聞いても、
「あ、そうなんですね。いいですねえ」くらいしかぼくもリアクションできなかった。
わりと、結婚というのは、そういうものなのかもしれない。
「幸せになって、よかったねえ」とか言って、涙を流すものでもない気がする。
劇的じゃないけれど、普通に幸せであり、面倒くさいのが結婚なんだなと。
いいなあ。ちなみに、ぼくが撮った写真で、友人はソフトクリームを食べて、
奥さんの横で満面の笑みを浮かべています。これは永遠の瞬間だよなあと思います。
たぶん、ぼくならば、死ぬまでに何度も思い出すくらい素敵な瞬間です。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

土日、休まずに動き回っていたせいか死ぬほど疲れてて、気分も表情も暗い。
ので、ココイチでカツカレーを食べて、パワーを補充だ!
疲れてるのは、別にいいんですが、死ぬくらい暗くなってしまうのがいけない。
ま、色々最悪すぎる出来事があるからだけどね。
普段は「氏ね」で終わりなんですが、今日はその元気がない。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

潮風に当たり過ぎて、身体中がベトついています。
しかし、熊野灘(新宮市)は遠いです。
紀伊半島を東から廻った場合、和歌山県の最北端になるんですが、
中部国際空港から台北または上海まで飛行機で行くより確実に遠いです。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

念願の3月の熊野灘へやって来ました。
思った通り、思った以上に、美しく、静かな海があって、息をのみました。
もう、説明するのが、難しいんですが、ああ念願が叶ったんだなあと、
2時間ぐらいぼーっと海を見ていました。もうここは圧倒的にすごいです。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

10年越しの何となくな夢である3月の明るい光で溢れた、
風のまだ寒い海を見に行くを決行中です。
伊勢路に入ると、空の色が結構はっきり分かるレベルで水色に変わって、
遠くに来たんだなあと思います。
熊野灘へ行きます!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

人と話している時に、自分のことを話す割合がとても減ったなと思う。
そういう時、結構ぼくは和んでいて、いい感じです。
もっとも、人の話を聞く=喋らないではないよなと思う。
上手いことラリーをするというか、解釈して、紡ぐというか。
落ち着いて、話すということがわりに最近はよくできるのです。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

一回頭に来ることがあると、半日ぐらいダメになる。
以前アンガーマネジメント講座に通って、自分の怒り診断をしたことがあるんですが、
ぼくの怒り偏差値は70でした。
点数じゃなくて、偏差値なので、ほぼ満点で完璧なんじゃないかと思う。
怒りの強度、持続性、外部・内部への攻撃性など全てが強いので、
一回頭に来ると全身の神経が痛むし、顔つきが変わるし、怒りのオーラを全身から発してしまいます。
「君は才能があるし努力もする。馬鹿みたいに仕事のことを真面目に考えてる。
でも、ほんのちょっとしたことで、駄目にしてしまうんだ。怒りを顔や態度に出してはダメ…[全文を見る]

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

そう言えば、村上春樹さんがその昔トルコのエッセイを書いてたなと、
電子書店で電子書籍を手に入れて、読んでいます。トルコ、素敵だなあ。
先々週、先週一週間と張り詰めた気持ちで戦時下そのものの暮らしをしていたので、ちょっとしたリフレッシュです。
イスタンブール、ブエノスアイレス、パリがぼくの行きたい街。
なんでこんなにトルコが好きなのか分からないけれども、ぼくは昔からトルコがすごく好きなのです。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

最近、みどり調整豆乳にものすごくハマっていて、一週間に一回くらい1Lを3本くらい買っている気がします。
もちろん基本はプロテインをシェイクするために買っているんですが、
今流行りの米麹100%の甘酒との相性も抜群で、混ぜると天然のバニラシェイクのような味になります。
みどり調整豆乳はとにかく味がしっかりしている感じがします。
前者は朝食の代替食に、後者は頭と心がすごく疲れた時の薬代わりに飲んでます。
パッケージも、かなりぼく好みです。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

同じ日に入社して、苦楽をともにして唯一心を開いて話せた同僚が退職した。
毎日のように声をかけてくれた上司が他部署へ移動し、忙しくて一度も顔を合わせていない。
二日続けて一方的な決めつけを行う上役にに強く抗議して、怒りで体も心も消耗しています。
組織が変わり、環境も方針も変わって、今が色々踏ん張りどころ。
ぼくが掲げる旗印とは何か?何のために生きて、働いているのか?
と根源的なところに関わる問題も帰ってきてから発生して、やれやれと思う。
無茶苦茶孤独だし、喧嘩っぱやいし、起こる問題も悉く厄介である。
でも、大丈夫。ぼくならこの難局と状況を乗り越えられる。
心を開いて仲間と話そう。身体中から怒りのオーラを放つより、笑顔で自信を持って仕事をしよう。
ぼくにはその力がある。自分を信じよう。という感じで、筋トレだけして寝ます。
0:00前に必ず寝るのだ。おやすみなさい。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

6年か、7年かぶりに仕事で会う人がいた。
すっかり歳を取られて、偉い方になっておられた。
嬉しいなあと思う。健康や元いた会社の部下の話で盛り上がる。
自分も歳を取ったなと真剣思った。6、7年前ぼくはまだ若者だったのだ。
何だか刑務所で服役しているところへやってきた面会者の姿を見て、
過ぎた年月を知る受刑者のような気持ちになった。
哀しい春だなあと思う。一方で、これくらい生きることに一生懸命な春もない。
人間は老けても、悲しくても、生きなくてはならないのだ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

ここ半年ぐらい手一杯すぎて、「プレミアムフライデー何それ?美味しいの?」
という感じで世の中のことがよく分からないのですが、
わりに調子がよくない時には問答無用で早く帰ってしまう人なので、
今日は17時に直帰して、眼科と耳鼻科へ寄ってきました。
医者二つなんて、プレミアムだ。しかも耳だれが治らないので、
鼻から耳へ空気を何発か入れて通じをよくして、耳にドロッとしたのを入れて、
膜を作って貰いました。耳鼻科に行くのも30年ぶりなのでプレミアムでした。
どうでもいいんですが、プレミアムついでに今日は久しぶりに読書してます。
伊賀泰代さんのこの本の表紙はインパクトありますよねえ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

毎日疲れてても、自分の意思として、筋トレと座禅と手帳を続けるんだと
続けているんですが、一番太っていた去年の秋に買ったズボンが
かなり緩くなるくらいもう痩せてきました。ぼくの筋トレは超シンプルで
基本8の字ストレッチとスクワットとプランクとプッシュアップと
シットアップをやるだけです。気が向いた時にサイドプランクと
アキレス腱を鍛えるスクワットをします。筋トレが続く理由はたった一つ。
キンキンに冷えたプロテインをまず初めにつくって、終わったら、
飲むぞーと思うだけです。一ヶ月以上やってるんで、肉体が変わってきました。
そして心も。筋トレはやはり最強のソリューションだ。
そして、どんな薬よりもプロテインは効く万能薬だ。プロテインラブ!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

トルコのプログレシッブメタルのことを古い時代にはアナトリアロックと呼んだらしい。
で、その意味がずっと分からなかったんですが、トルコの国土の大半を占めるアジア側をアナトリア、
ヨーロッパ側をルメリアと呼ぶらしい。そうなのか!と驚く。ボスポラス海峡がますます見たくなる。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

タイヤショップ、カー用品店など、5店くらいを見て廻って、
スタッドレス・タイヤとオールシーズン用のタイヤとホイールしめて
18万円くらいの買い物をしました。
車は5割、タイヤ関連も2割予算オーバーしていますが気にしない。
考えることが嫌なので、回れるだけまわって表を作って、比較検討して、
将来価値なんかも考慮に入れて、即決していきます。
しかし、車のお店ぐらい多様な営業マンがいる場所はないなーと思います。
基本メカニックっぽい人が多いんですが、めっちゃ勉強になる。
ぼくのタイプは素直に駆け引きをせずちゃんと良いものを勧めてくれる人です。
逆…[全文を見る]