明日、必要なものほぼ用意終了
珍しくテレビを見ない日でした
もう少し頑張ります
/ひとりごと
お話しするにはログインしてください。
明日、必要なものほぼ用意終了
珍しくテレビを見ない日でした
もう少し頑張ります
早起き朝だったけど急ぎの用をしていて「おはよう」ができなかった。
まだ用が残っているけど一休みし、昼食を食べ終えちょっと休憩。
午後も頑張らねば!
頑張っていきまっしょい!
愛媛マラソンを走った隆ちゃん、3時間台でゴールしていた。
さすが山歩きのベテランさんだ!!
遅ればせながらおめでとう!!
〔母〕
母を午前中は待合室が混んでいたので午後の診察開始の時間に連れて行く。
外耳の炎症はなくなり、喉の赤みもほぼなくなっているとのこと。
遠くに見える山は白くなっていたが、風が無く暖かかったので
病み上がりの母には午後にしてよかった。
今月中に今度は眼科。
リハビリに耳鼻科に眼科へと母も通院で忙しい。
〔母〕
今朝は「ぐっすり寝られて熱も下がり楽になった」と言ってるらしいが、多分薬でよくなっているのですよ
楽だからと動きすぎないで、と見に行ったらぐっすり寝てました
[母]
出かけた帰りに母の所に寄ったら熱があり、くしゃみと鼻水が出て、喉も痛いと寝ていた。
インフルエンザだといけないので病院へ行ってきた。
結果はAもBもマイナスで風邪でしょうという事だった。
良かった〜。
待合室は額に熱シートを貼った人や咳をする人が多い。
今までどおりこまめにうがい手洗いをしなければいけない。
コロ父に箒やチリトリ、草かきを届けに行ってきました。
一回目の燻炭がかなり炭になってた。
籾殻がまだまだあるので夕方までかかるみたい。

BSプレミアムで1963年の放送をしてる。
先ほどは「チロリン村」、今は「夢であいましょう」。
懐かしくて見入っている。
全部生放送で編集なし
凄いものを見てたんだなあ。
今年はダイアリー満10年、11年に突入。
ハイク1000日。
いい年になりそう。
どうも昼食後に書いたブログを保存し忘れたらしい。
エクセル
アンダーラインの引き方、やっと分かった
朝は歌川国芳を見、昼は昼でジンベイザメを見ていてました。
何処の水族館でもいいからジンベイザメ見に行きたいなぁ~
今日も頑張りまっしょい!
昨夜から雨が降っていましたが今は止んでいます。
どんよりと、まだ降りそうな空の色。
午後、頃の薬を貰いに行きたいので雨が止んでいてほしい
と思っています。
今日も頑張りまっしょい!
昨日、留守の間にどなたかが玄関前にレモンを置いて下さっていたがどなたか分からなかった。
夕方の散歩でお会いした方のご主人と判明
心置きなく使えます
ありがとうございました
温泉効果絶大! 長い間ポカポカしていて、昼に入ったのに湯冷めしません。
温泉の脱衣場ではテニスをしていた時の3人の先輩方に10何年か振りにお会いしました。
皆さん続けていらっしゃってて溌剌として健康そのもの。
私みたいにぶよぶよじゃなく、引き締まってて素晴らしい!
やっぱり運動は続けないといけません。
何かしたいけど短時間で膝に負担がかからないのはプールしかないかなあ。
桜三里パーキングは少し雪が残っていました。
出る時には雨、帰り着いてひと息ついたら霙になってしまった。
明日の朝は積もってるかも。

痛っ
いただいた太刀魚の歯で指を切ってしまった。
針金で針を外した時、歯が折れたんでしょうね。
まさか歯が外を向いてると思わないから、どんな魚でもさばくのに軍手は必要品なのを忘れてました。