お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:nekoana
ひとりごとのことを語る

今日これから個展の搬入なんだよねーっていう画家さんに会ったら
パッと見てわかるくらい目が落ち窪んで激ヤセしていて
大作を短期間で何枚も仕上げるのはボクシングの減量より過酷だと思いました

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

四国の旅ガイドを見ていて
そういえば「オオボケ」っていう場所あったよね、とおもたら四国だったんですね…「大歩危」って書くのね…ということを覚えました

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

ロッテリアで初音ミクTカード出したら、かわいいカードですね! って言われましたエヘヘ
ワタシもぷちでびるさんのイラストに惹かれてこのカードにしたんだよー

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

職場にかかってくるセールス電話で
うちのこの番号にかけても、社長は絶対いないのに「社長さまいらっしゃいますか」といういかにもそれとわかるやつは適当に切れるけど
巧妙なやつは、さも今取り引きがあるようなていで(例: ご利用いただいている××の更新の件で…)引っ掛けて取り次がせてしまうので、タチが悪いのう

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

バザーではしゃぎすぎて、娘が熱を出してしまいました
あんなに元気だったのにいきなり…
男衆はいないから、静かにゆっくりしよう

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

投稿イラストの中に堂々と「のせて!」と書く文化は
歳がいくつまでっていうより、学習雑誌や子ども向け新聞の投書コーナーの文化なのかなって読んでて思った
選者の立場になれば別にそう書いたからといって掲載確率があがるわけじゃないだろうし
だとすると、ほとんどの投稿した子どもがそう書くもんだと思い込んでる
お約束みたいなもんだろうなあ なんかほほえましいw

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

初めての小学校のバザー楽しかった! でも結構な人混みだった…少し休もう

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

ヤッター「紙モノカタログ4」が届いたよー!
マスキングテープ全カタログ付だよー また種類増えてるよー

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

すがすがしい天気になってきました

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

就職したてごろにLightWaveで作ったあひるがHDDから出てきた・・・いちおうちゃんと歩いたはず

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

不定期にハイクに押し寄せる ちくわぶウェーブ

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

天気いいと家事がエンドレスである

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

自分よりずーっと若い人が、長生きしたくないとか
子孫なんか残したくないという言質を見ると ただ無性にかなしい
それだけ生きてく価値も魅力も感じない社会なのかなあって

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

さみしいとか、つらいとか、くるしいとか
言葉にして表現しちゃうひとは ガス抜きが出来ているから ウダウダしながら割としたたかに
ソコソコ健康に長持ちするのではないか
なんか 私は強いのよっていうひとや、明るかったり穏やかだったり
苦しみを少しも見せなかった人がある日突然、燃え尽きるように
重病で倒れて亡くなったり こころの疾患が表れて、長く患ったりしていることが身近にあって、そんなことを考えました

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

仙台て、もともと福袋文化がすごいので
御祝儀にお金をはずむ人がたくさんいそう

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

ゲームのエフェクトが目にやさしくないので、もうゲームできない気がする
ポケモンのアニメすら観るのつらいなって思った
そんなこと言ったら、デジタル処理がキツイ最近作られた映像はみんなつらい
現代劇がいちばん目にやさしい
もっと言えば紙に書かれたものがいい…

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

だめにんげんだけど、なぞのテンション↑

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

恵まれてることも、大変な重荷や障害も
誰かと比べてマシとかダメとか、上とか下とか
考え出したら、それは不幸の入り口なんだ

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

自分で、あーやさぐれてるなあとわかるくらいやさぐれている
こんなときは言葉に注意だ…いや、いつもか…

id:nekoana
ひとりごとのことを語る

金曜日で、ダンナさんも付き合いで食べて帰ってくるとわかっていると、やる気がない…