お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:say-01
ひとりごとのことを語る

いつまでも紙に書いた漢字の読みを口頭で聞かせる時代じゃないんだから
その程度のことが問題なら既に解決する方向に時代が動いているとは考えられないか?

id:say-01
ひとりごとのことを語る

高熱でうなされる、眠れないほどであれば、保冷剤をタオルにくるんで腋の下や首の後ろに当てると1〜2度下がり楽になると思います。
それほどでなければほかの方のアドバイスのように、出るだけ熱と汗を出し切らせる方向で。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

後々子供が嫌な思いをするから女の子を産むのはやめよう、ハーフを産むのはやめよう、同和地区の子を産むのはやめよう
…という考えに発展しそうなので私はそういう思想は持ちたくないというだけの話です。
今現に「嫌だな」なんて言われている「クララさん」にも「クララさん」の名付け親にも申し訳なく思います。

id:say-01
ひとりごとのことを語る

私の経験からすると子供の頃は変な名前って言われてましたが
大人になってからの方が名前を褒められることが多いです
大人になれば「その人」を見ますから、名前が変わっているからってそれまでの評価がかわったりはあまりしませんよ
メビウスじいさんだってクララばあさんだって、優しくていいひとだったらステキな名前だってみんな思うんじゃないかな?

id:say-01
ひとりごとのことを語る

そんなことより、欧米諸国に比べてファーストネームで呼び合う習慣の少ない日本において、他の追随を許さないほどのバリエーションが生まれているという現象は興味深い

id:say-01
ひとりごとのことを語る

ほほう、どんな洗剤にも屈しなかったフローリングの汚れが
重曹には抵抗すらできぬと見える

id:say-01
ひとりごとのことを語る

天才はすぐれちゃんの企画じゃなかったかー

id:say-01
ひとりごとのことを語る

詩織さーん
どうやら他人が踏み込んではいけない世界のようだ

id:say-01
ひとりごとのことを語る

じゆうどたかいなーはははははh

id:say-01
ひとりごとのことを語る

そんな部品欄に「鉄板2枚」なんて書いてある箱持って帰れません

id:say-01
ひとりごとのことを語る

なんか模型作ろうかな

id:say-01
ひとりごとのことを語る

12/23〜1/4の13連勤だけど正社員だからヘーキ

id:say-01
ひとりごとのことを語る

尾根越えても美味しいけどよく冷えてて寒くなってきた
今からでも燗するかな…

id:say-01
ひとりごとのことを語る

いたわさうめえ

id:say-01
ひとりごとのことを語る

今日の披露宴、連写モードで撮りまくってたから総枚数が350枚弱あるんだぜー

id:say-01
ひとりごとのことを語る

はてなハイカーさん、明日部下の結婚式で読む祝辞考えて!

id:say-01
ひとりごとのことを語る

グリーンイグアナは懐くよ

id:say-01
ひとりごとのことを語る

ポパイ見てホウレンソウの缶詰に心惹かれた者は少なくないであろう
かくいう私もその一人
大人になってから実際口にする機会があったが美味くはないのよね
ホウレンソウカレー作るのには便利かも知れない

id:say-01
ひとりごとのことを語る

部下(女性)は結婚するにあたり
新居を夫の職場より自分の職場に近いところに構えるそうだ
夫の職場の近くからは通えないから、仕事を続けるためにそう決めたそうだ
このエピソードを披露宴の祝辞に織り込みたいところだが
夫側の参列者がどう思うかな…
あとでもめ事のタネになるよなあ

id:say-01
ひとりごとのことを語る

さっきやっと仕事終わったところなんだぜ…