お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:zushonos
ひとりごとのことを語る

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

本気レスポンスでほっとする

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

みんなお大事に

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

携帯音楽プレイヤーなどの音が周囲に漏れている人は独り言をしゃべり続けているのと同じだと考えてみたら腹立つよりかわいそうになってきた

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

ちかごろ日中常駐できていなかったせいでしょうか、久しぶりにイクサイティングな個性の人たちの活躍を目の当たりにできて嬉しく思います(嘘です)!!

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

おもし(ろ)グッズですね!
すみませんすみませんすみません

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

URLの次は同じテキスト?

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

相棒終わった途端にスパム再開!犯人はこの中にいる!

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

[スパム対策のためのユーザー登録時の認証方法を考える]
自作の俳句を投稿してもらう

俺認証してもらえそうにないな

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

ほんとほんと。

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

本名・伊達直人さんが実名で寄付している可能性

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

ボールペンから蛍光ペンまで、いろいろ集める星に生まれた人が勤務先にいらっしゃいました。社内レイアウト変更のとき、その人の机の引越しを任された折、ペンの整理をしてみました。
100本はあろうかというペンとキャップが縦横無尽に組み合わされていたので、ちょっと整理してみたところ、最終的に相方が見つからないペンとキャップが以下のありさまでした。

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

ドアノブに触るとき、指先からでなく、手のひらから近づけるようにすると、軽減されるそうです。
私は近年「手のひらから近づける」を実践し、「う゛っ」が減ったような気がします。気のせいかもしれませんが。
↓に、「手のひらから」を含め、いろいろ案が出ていますが、道具なしでいける「手のひらから」が気楽で良いと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110552491

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

この時間帯はねたを考えつつトップページ占拠できそうだな

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

バイクで長距離移動中に初めて立ち寄ったコンビニエンスストアで「またお越しください」と言われると、次回たまたま通りかかったときもそこに立ち寄ってしまう。
この「またお越しください」正解だな。

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

2年ぶりの乗り過ごし

id:zushonos
ひとりごとのことを語る

ウィットもウェットもウェイトもほどほどに

id:zushonos
ひとりごとのことを語る
id:zushonos
ひとりごとのことを語る

ウグイス嬢というのはウグイスのホーホケキョのような良い声というところからなんだろうがホーホケキョはオスのさえずりなわけで