お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

黄金伝説 回転寿司
 
あの…よかったらしばらく代わりましょうか?
 
お寿司食べたい…。
(今、夕飯食べたばかりだよ!)

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

映画自体もだけど、背景の風俗が懐かしい。
ファッションや車、ついでにラブホもずいぶん時代がかっている…。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

松田優作かっこいい!!
 
懐かしいな。
高校生の頃、映画館で見た数少ない映画のひとつ。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

ゴールした瞬間に、沿道に向かって深々と頭を下げていくランナーにはカラースターをあげたくなる。
 
おばちゃんの中でいきなりその県の好感度アップだよ。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

小さな頃、絵本や写真でオーロラを見て憧れた。
 
映像の技術の発達で、オーロラの細かなフレアまで見られるようになった時には驚いた。
虹みたいにゆっくり出て、ぼんやりしたものだと思っていたから。
風に揺れるレースのカーテンみたいにちらちらと細かく動くものだなんて、絵本や写真は教えてくれなかった。
こういうものを見るとき、技術の発達に感謝する。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

すごいなぁ。
痩せた。
でも、二ヶ月で1キロ減って、人間ならば10以上だよね。
すごい!
見習わねばならん。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

私はこの犬より太っていたチワワを知っているよ…。
やっぱり歩くことが嫌いだったな。
太りすぎちゃって乳首が床についちゃうんで、いつも特製腹巻きをしていた。
足も悪くしていて、散歩(100メートルくらいだったけど)も手綱が必要ないペースだった。

 
でも、テレビの映像見ていると、なんだかとても懐かしい。
抱っこするとみっちりした重さのある犬だった。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

うちは完全に犬のしつけに失敗したらしい……。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

JR東海のクリスマスエクスプレスのCMシリーズは名作だったと思う。
 
牧瀬里穂のがいちばん好きだったな。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

強く明るい、こういうひとに私はなりたい。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

97歳のおばちゃん(おばあちゃんと言うには若すぎる!)が109歳のお姉さんに、30年ぶりに会うって番組に感涙。

 
どちらも頭も足腰も達者で,お互いを心配しあう姿。

 
久々にテレビでいいもん見せてもらいました。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

そのくせ、この後味の悪さときたら…。
 
まだ一応お正月なのよ~。
こんなもん見せるなぁー!!

 
この前の時間帯の旅番組で、北川景子が可愛かったんで、ついうっかり見てしまった。
 
口直ししないと眠れないわ、これ。
気分の悪さと腹立たしさで。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

突っ込みどころが満載で、どこから突っ込んでいいかわかりません。

 
配役もギャグなんですか、これ。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

全く同じこと思って、同じニュース見てました。
かけ慣れてる感じ…?とか。
 
私も自力で二度呼びました。
早くて親切でした。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

久本正美ってかわいいなぁ…。
 
オーロラ見てみたい…。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

後日談
完成した井戸は、飲料水として不適格だったため、使用できないようにしたとのこと。
 
子供たちは30分かかる水場の泥水に戻ったのだろうか…。
虫や木屑が浮かぶ水を飲用にするのなら、不適応だとしても近い水場の方がいいんじゃないだろうか。
井戸より泥水の方が絶対に適していないと思うし。
もちろん、テレビ番組的には安全なものを提供した結果にしないとならないんだろうけれど。
 
後日現地のひとが、井戸を使っていることを願うよ。
同じ不適格な水だとしても、少しでも負担のない水を使ってほしい。
井戸なら、すくなくとも虫はいないもんな…。
 
残念な結果で、私も残念に思う。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

難航する井戸堀りの最中、村に子供が生まれる。
そりゃ、井戸堀りのおっちゃん更に頑張らざるを得ないよなぁ。
頑張れおっちゃん

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

そして給食一日目。
おっちゃんがかまどに火を入れる。
 
待ちかねたように、器を持って並ぶ子供。
おっちゃん嬉しそうに食べるのを見守る。

子供たちは学校の敷地を開墾し、食材作りを始める。
おっちゃんはそれも見逃さない。
かまどの灰は肥料になると、まいてみせる。
 
おっちゃん…なんてかっこいいんだろう。

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

バラエティチャリティー番組とでもいえばいいのかな。
ウガンダの村は、水場まで片道30分。
雨水の溜まった泥水を汲むために、子供たちは一日三往復する。
炊事も洗濯もそれで補う。
そのため五歳以下の子供の死亡率が高い。
学校はあるけれど、お弁当を持ってこられない子供が多数。
自分のささやかなお弁当を分け与える子供もいるが、ほとんどの子供は泥水を飲んでしのぐ。
日本から、呼ばれたいかにも田舎のおっちゃんの職人はその姿に絶句する。
ひとりは井戸を掘り、ひとりは給食を作るためのかまどを作る。
現地で左官をしている若い青年がそれを学ぶ。
 
いつもこういう番組見ても、その場ではよくてもメンテができないなら…と思ったけど、こうやって技術を伝えるのって素晴らしいな。
 
おっちゃんの出し惜しみしない技術の伝導と、回りで目を輝かしながら見る子供。
 

id:yukee-ane
今見てるテレビからのことを語る

わかってはいるけれど…こうして映像で見せられるとつらい。
ういう泥水を飲食用にしなければならないひとたちがいることに、胸が痛む。