mIcroUSBとLightning、mIcroUSBとTypeCの互換アダプタはあるけど、TypeCとLightningの互換はないのな。まぁまだ需要が少ないんだろうけど。
地味にmIcroUSB→Lightningはあるけど、Lightning→mIcroUSBも見かけない。
お話しするにはログインしてください。
売ってそうで売ってないのことを語る
売ってそうで売ってないのことを語る
ポケットにベルクロか蓋が付いてて、泳いでも入れたものが飛び出さない水着(サーフトランクス)、
って主流になってもいいと思うんだが、何でこんなにないんだろ。
売ってそうで売ってないのことを語る
長めのスニーカーの紐がなかなかなくて、東京では見つけられずに名古屋の金山でみつけた
売ってそうで売ってないのことを語る
コンビニには常温のお茶が置いてなかった。レジ前辺りにおいておけば結構売れると思うのだけど。
売ってそうで売ってないのことを語る
椅子のアームレストにかぶせるカバー。代替品として靴下や便座カバーが使えるらしいけど。
売ってそうで売ってないのことを語る
ある時は雨天用のリュックカバー、ある時は買い物用のエコバック、畳めばポケッタブルな薄手撥水袋。なんてのがあると便利では、と思った。
うん、まぁ冷静に考えるとニッチ過ぎるな。
売ってそうで売ってないのことを語る
カバン編
・縦長のリュックである。
・内側にA4ファイルの入るポケットがある。
・ある程度防水性がある。特に上部、傘の後ろで濡れるから。
・背中部分に熱を抜く溝とかついてる。
・米5kgの袋とキャベツ1個と牛乳1パックとジャージ上下が同時に入る容量。つまり30L級?。
・ロールトップは空力的に良くない?かも?
・ロールトップでも伸ばしたまま止める機能があれば容量増えるか。つまりやや小型でもいいよ。
・外側のポケットは内側にもう一つのチャック付きスペースがある。ポケットのチャックを閉め忘れたまま動いても大事な物がこぼれない様に。
・デザイン重要。
・1色ではないこと。濃淡の違いは差が大きければオーケー。
・あくまでタウンユース、露骨に登山用ではないデザイン。
全てを兼ね備える、となるとなかなか無い。
・PCバッグも選択肢の一つ。カメラバッグは防水性は高いだろうが、間仕切りが不要で取り外せないのも多い。
売ってそうで売ってないのことを語る
ボールペンのグリップ部分だけ。他の部分は使えるんだなぁ。

ボロボロになり具合を見ると、僕は指から酸でも出てるのか、と思う事がある。
売ってそうで売ってないのことを語る
ジーンズ、って青い糸と白い糸の混合ですやん?
限りなく黒っぽいけど青みの残るジーンズはあるけど、青みが完全に消えるとマットなブラックデニムになるんですよ。右端みたいな。

これ、何でなんだぜ?
青みのない黒白のブラックデニムが欲しいのです。昔持ってたエドウィンのはそうだったんだよなー。
売ってそうで売ってないのことを語る
そうだったんですか!(°Д°)存じませんでした。でも今はないんですねぇ…残念。人気なかったんでしょうか(^o^;)
売ってそうで売ってないのことを語る
あたたかいミネラルウォーター。つまりお湯ですね。白湯ならもっといいなぁ。
公園の自販機で商品のラインナップをしみじみと見て、あったらいいなと思いました。
/売ってそうで売ってない