お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

大好きな子たちに会いに行きます=好きなグループ(ジャニーズ)のコンサートに行く
というのをなんとなく理解した今、
フラゲしてきます=CD買ってきます
の意味になる日がやがて来るであろうと思って見守っています。

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

でんわでいいのか
もっとよく考えようぜ

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

息子に変わった名前を付けたった!

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

他人のおはようにリプライして、自分は一切あいさつすることなく☆をもらうライフハック!

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

仕事に関しては何も受信しないんだよなあ。
すれば楽なんだろうけど。

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

苦労って言葉の使い方の問題ね?
苦労ってのは後から「苦労した」って使うもので
する前から「苦労しよう」とするものではないでしょうね。
同じ事をやっても、大変な努力をしても、
それを苦労と捉えるかどうかは本人の感じ方次第でしょうから、
わたしも「苦労が必要」が現在形なのは違和感感じます。

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

あちきは解っててやってるビッチを目ざすのヨ。
ラブチート!!

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

計算しないナチュラルな行動がビッチって…
 
 
解っててやってるほうが救いようがあるんじゃないのか

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

私東京パフォーマンスドール。

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

否、「関係ない群像にEXILEをつけてみる」だよ。

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

じゃあなんだ、アイイチロウの作ったキーワードに私が大連投すれば問題解決?

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

しゃっほー…?
あ、あいぽっぽ…?

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

鍛高譚苦手。

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

だから恐い。

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

そこで官僚の登場ですよ

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

これ、どうなるの?

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

夜海か山へ行こうかなんて、ちょっと前なら心中の誘い文句と相場が決まっていた

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

ところがだ。
おいらの恋人は月に一度や二度はファッションモールのお買い物に誘ってくれるぞ。

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

リプライはどのへんまでが怒られそうなことを敢えて言ってるのかよ

id:say-01
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

ごめん。四国の片田舎で人前でチューチューやっとるわ。