今日は意外と暖かくて、午後には一時的に暖房を切ってもいいくらいだった。(そのぶん厚着をしている。)
最近洗濯物を干してもあまり乾き具合が良くないので、こんなにいい天気になるんだったら、もっと干せばよかった。
明日からまた寒波が来るなんてなあ。寒波の予報はあまり外れないよね・・・。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
ただいま。すこしやさぐれました
日常のことを語る
雲を眺めたり鳥を見たり、雪を蹴ったり氷を割ったりしながら歩いていたら、通勤に時間がかかっちゃうなあ。まあ、春も夏も秋も道草食いまくりなんだけど。楽しいです。
今朝は白鳥の連帯が頭上を飛んで行きました。きれいだったあ~。
歩道チャレンジは何とかなりました。晴れているので助かります。
日常のことを語る
2月始めまでで契約切れ。
血も涙もない。
これからどうしよう。。
日常のことを語る
あいかわらずベースメイクはしてないけど、アイシャドウベースを塗ってパウダーチークを入れてみてる。わたしにはチークあったほうがいいや。
日常のことを語る
ただいまー
日常のことを語る
さきほど原稿納品。
納期は明日ですが、思ったより早く仕上がったので前倒しで納品。正月返上で取り組んできた仕事。
まあ、まだ続きがあるんですけども。
これから昼食にします。
日常のことを語る
id:PlumAdmin
私もやってみました適職診断。
最後に表示された丸が大きいほど向いているということだと思うので順位付けすると、
1位:貿易事務
2,3位:オンライン語学教室経営、小説家
4位以下:コワーキングスペース経営、在宅秘書、音楽プロデューサー、裁縫教室経営、経理事務、在宅プログラマー
引きこもってやる仕事が多そうな辺りはあまり違和感がないけど、やってみたい仕事はないかなあ。
そして実際の職業に近いものが入っている。私は適職に就いたのかもしれない。
日常のことを語る
日常のことを語る
真っ白って感じです。
明日から仕事できるかな?
日常のことを語る
>> id:muimoi
私もやってみました
真ん中が、総務
ななめ右上に、販売・接客業バーテンダー()
左ななめ下に、自営業酪農家(!)
幅広すぎないか
日常のことを語る
>>
わたしもやってみましたよ。真ん中に、ペンション・オーナーってでてきて、「いや都心から遠くないところに住みたい」って書いたじゃんというきもち。
スクールカウンセラー、ソーシャルワーカー、養蜂家、バーテンダー、在宅コールセンター、エステティシャン、マンションオーナーにヘッドハンター……考えたこともないものが並んでる。おおぅ。
日常のことを語る
>> id:PlumAdmin
面白そうなので、私もやってみました(^^)
1位養蜂家、2位旅行レビュワー、3位アロマセラピスト
う、うん・・・会社員とか向いてないのは分かってた・・・
(養蜂家はどうやったらなれるのか若干気になっていたからドキッとしました)
日常のことを語る
ワイは明日からお仕事だけど、果たして起きられるのか。冬休みは長いようで短い(・_・)
日常のことを語る
やることが色々あるんだけれども、精神エネルギーが残り10%くらいになっているので、お昼寝をしよう。昨日は少ししか寝てないのに、今日はやることが多すぎるのだ。ぐっすり眠れば、元気が出るはず。元気第一優先主義だ!
日常のことを語る
朝、普段通り電車に乗っていて何か変だな?と思ったら
自 分 の 荷 物 を 忘 れ て る ! ! !
えー!どこの時点で!?
慌てて母に連絡したら、自宅にありました・・・
完全に正月ボケ( ´∀`)
抱っこ紐して、保育園に持って行く荷物を手に持った時点で私の脳は満足してしまったようです
家の鍵、PASMO、スマホがコートのポケットに入っていたのもあり、全然気がつかなかったよ〜
しかし、母子手帳やら保険証なんかはカバンに入っていたのでちょっと不安になって、午後は仕事を休んで帰ってきました
今日は図書館が閉館だったからそもそも休んでも大丈夫と言われていたんですけどね
でもちょっと社会人としては恥ずかしいわ_(:3」z)_
日常のことを語る
最近風呂の寒さに耐えられないので、Tシャツを着て風呂に入っています。
『先に下半身を洗う→着衣のまま頭部を洗う→脱衣して上半身洗う』という順序。真夏用のノースリーブシャツなら袖も濡れない。タオルやスポンジを泡立てる間も寒いから手洗いになりましたが、柔軟性はあるので背中に手は届きます。
日常のことを語る
適職診断やってみたよ!
https://www.ibm.com/thought-leadership/jp-ja/super-aging-society/meet-your-second-life/
指定する数値に迷う。休日の過ごし方(実際、理想)について何度も聞かれるけど最近の生活ぶりから出かけない前提で答えたので料理ばかりしている人扱いされ、結果、「板前」が混じっていたのでなんだかなあ
twitterアカウントでPersonality Insightsもやってみた。レシピのブックマーク代わりのツイートばっかりなんだけど何とか分析してきた。
日常のことを語る
トロッコ問題って「功利主義で正しい判断ができるのか」「そもそも利とは」という話だったと理解してるんだけど、経済とコロナ対策の二択みたいな場面で議論が活かされてなさげなの、あれ結局言葉遊びと捉えてる人が多かったんかな。
日常のことを語る
急に悲しくなって、妹からのメールとか
読み返していた。
まだ心は整理できていない。
/日常