お話しするにはログインしてください。
日本代表(サッカー)のことを語る
日本代表(サッカー)のことを語る
・地上戦で勝負すること
・常に相手の裏側を狙うこと
・ペナルティエリア内でのワンタッチプレイを考えて移動すること
・GKと最終ラインの間、最終ラインとボランチの間二択を強いること
・そのために誰かそこに位置取ろうと走ること
・3失点4失点は気にするな。逆転されてもリードしても修正するな
・愚直に、ただし楽しく、前へ。
・ベルギー戦とオランダ戦を思い出そう。コンフェデのイタリア戦を思い出そう。
・自分たちの掲げてきたものを思い出そう。それは決して(無理はあっても)空虚じゃない。
・攻撃的に前向きに「結果より内容を」、それが今の日本にとって一番「結果」を呼び込む。
日本代表(サッカー)のことを語る
コートジボワールが勝ってれば良かったけど、これで最低3点は必要なはず。
攻撃的に。グッドラック。
日本代表(サッカー)のことを語る
さて、現地時間では試合当日の朝。我らが代表は良い眠りを得られただろうか。
コートジボワール相手の様に押し込められ続けることはないだろうから、勇気を持って攻撃的に行って欲しい。その方がきっと合ってる。私は7時から仕事で試合を見ることは適わないけど、良い戦いができることを祈る。結果はその後についてくるだろう。
雨が降らないといいな。
日本代表(サッカー)のことを語る
「自分たちのサッカー」とか「内容か結果か」と言うからわけが分からなくなるのであって、
そもそも内容のない結果はないし、二つは合い反するものでもない。
サッカー(に限らずだが)では攻めれば守りが疎かになるリスクがあり、守れば攻めが結実しないリスクがある。
また、攻めが増えれば相手の攻撃機会は減るので実質守っていることになり、相手の攻めが厚くなれば相手の守備は薄くなるのでこちらの攻撃(カウンター)のチャンスの質は上がる(オランダ5-1スペインなど、その好例だ)。
ぶっちゃけ、どっちにしてもリスク・リターンは0にも100にもなりはしないので、…[全文を見る]
日本代表(サッカー)のことを語る
街で出逢う青いユニフォームの人達は、一様に沈んだ面持ちで、
サッカー通りのビル群にに幾つも貼られた選手達の決意は、その巨大さ故にもの悲しく、
いっそ日本もレシフェの地と同じく雨であったならば、なんてことすら頭を過ってしまったのだけど、
いまさら「勝点3を得るためには」とか考えて、考えて戦ってもますますそれは遠ざかるものだと思う。
得意なことをやろう。日本が最も輝くことをしよう。欲しいものはきっとその後にこそ着いてくる。
そう念じてビルに手を添えた@日本サッカー協会(JFAハウス) (Link)

日本代表(サッカー)のことを語る
川島、長友、森重、吉田、内田、山口、長谷部、香川、本田、岡崎、大迫。
妥当なスタメンであると思います。
もちろんリスクもあるけど、日本が強みを一番出せるだろうスタメン。
後半遠藤でさらに輝きを!
日本代表(サッカー)のことを語る
1998、中山
2002、鈴木隆行、稲本、稲本、森島、中田
2006、中村、玉田
2010、本田、本田、遠藤、岡崎
ごめん、2010は4得点2失点だった。故に1試合1得点ペースだし、得失点レシオも2.00で最も高い。
それはさておき、日本代表はこれまで二つのW杯でゴールした選手はいない。
本田と岡崎、あるいは遠藤さんがその栄誉に浴する事になるかどうか。
日本代表(サッカー)のことを語る
こうして見ると、1試合1得点以上のペースでゴールできたのはトルシエジャパンのみなのか。得失点比率も1.66で一番高い。
とは言え、南アの第2次岡田ジャパンの1試合平均0.5失点も立派。
中澤&闘莉王のCBコンビ、+阿部がピークだった4年前、早くて上手いアタッカンテが次々と生まれてくる今、日本代表は正しく選手の「今」にあった戦術を取って来ている気がするね。
日本代表(サッカー)のことを語る
1998、3試合1得点4失点。
2002、4試合5得点3失点。
2006、3試合2得点7失点。
2010、4試合3得点2失点。
2014、?
日本代表(サッカー)のことを語る
しかし、サイドからのクロスにファーのDFがちょっとゆっくりしてる内に背後のFWになんとかされて失点。
と言うパターンだけはなんとかしとけ、とは思う。何度目だ。
具体的にはとっととクリアしろ、早めにGKは声掛けろ、と言う基本事項なんだけど。
日本代表(サッカー)のことを語る
いやー、「いい準備ができた」試合とかじゃないよ。コスタリカ戦も今日も。
これ本番。多分本番3試合もこんな感じ。
逆転できるかできないか、相手のゴール数より多いか少ないか、それだけだよ。
日本代表(サッカー)のことを語る
【今日wikipediaから得た知識】
ザンビアは2012年アフリカチャンピオン。決勝ではコートジボアールを下している。
愛称は主要輸出品である銅に由来する「銅の弾丸(チポロポロ)」。
日本代表(サッカー)のことを語る
笑うしかない展開。
本番3戦全勝から3戦全敗まで想像できる内容のチームだなぁ。
それでいてなんか不思議に安心感があると言うか…w。
日本代表(サッカー)のことを語る
やー、しかし。
日本代表(サッカー)のことを語る
見れば見るほど森重に0.8点くらい差し上げてもいい逆転ゴールだったな。
それと多分現地隣のブースの解説が混じってきてるのが気になる(お互い様だろうけど)。
日本代表(サッカー)のことを語る
あれ、斎藤投入?
つまりエヒメッシ以上の奥の手が…。
日本代表(サッカー)のことを語る
おっしゃー。日本2-0ザンビア(けぬっどさん視点)。
森重がそんなところにいるわけがない、と思ったら本当にグラウンダー送ったの森重だった。
日本代表(サッカー)のことを語る
しかし、遠藤・内田で交代枠二つ使うわけにはいかないので、本番は酒井宏先発じゃないかしら。
とか書いてる内に同点。これはw。ナイスシュータリングw。
日本代表(サッカー)のことを語る
ネルシーニョ以前は柏でCBでしたしねぇ。
ライトクロスを使う気もないみたいだし。
/日本代表(サッカー)
