お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:who-co55
日本酒部のことを語る

地元だから安いし…と、
田酒始めちゃいました!

id:mikkabouzugadame
日本酒部のことを語る

おいしい(*⌒▽⌒*)

id:yukinho
日本酒部のことを語る

今年の吞み始めは、純金箔入りの日本酒。

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

新政 ヴィリジアンラベル
前に飲んだときより甘く感じる 食べ物のせいかな

id:babi1234567890
日本酒部のことを語る

笑四季のモンスーンを開けたので、id:tannsuikujira先輩に自慢してみる。
ご結婚、おめでとうございます!

id:skbn
日本酒部のことを語る

id:heavenhell8
日本酒部のことを語る

紅白と獺祭。贅沢。

id:petitalto
日本酒部のことを語る

田舎から送ってきたブリを差し上げたら、お礼に黒龍いただいたよ!
黒龍飲みやすくて好きなんだ(*´ω`*)

id:dekoponn33
日本酒部のことを語る

立山とブリ大根、相性ピッタリ♪♪( ´θ`)ノ

id:who-co55
日本酒部のことを語る

あ、それでした!
滋賀のお酒だ~と思って飲んでましたが、大津なのかー(^-^)
小さい酒蔵ってことで頑張って仕入れできるようになった、と説明かいてありました。
三種類飲んだけどどれも美味しかったです。

id:who-co55
日本酒部のことを語る

いいライヴのあとはいいお酒!
横須賀、お魚めっちゃ美味しかったです。
お刺身もあん肝も太刀魚の唐揚げも鯛茶漬けもおいしかったぁー

波の音っていうお酒を色々飲んだ。

id:kubitaoru
日本酒部のことを語る

私が日本酒を好きになったきっかけのお酒。
北条の雪雀酒造 讃穀讃水 無濾過生詰原酒
純米吟醸をいただきます。
日本酒のうまいのは淡麗(薄い味で飲みやすい)との
思い込みを吹き飛ばしてくれた
旨みがたっぷりのお酒です。

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

家で日本酒を飲むのは初めてかも
新政のクリムゾンラベル

id:kubitaoru
日本酒部のことを語る

冷蔵庫のお酒が少なくなってきた。
千葉県の寺田本家 自然酒
五人娘 純米大吟醸をいただきます。

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

大治郎(滋賀) 熱燗にしてもらう
お蕎麦をたべて帰ろう とんそば〜

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

山形正宗(山形)→鶴齢(新潟)→愛山 仙禽(栃木)
今日は全般やや重めな中にも幅があって 仙禽はキレイめ 全て冷酒なのでこの並びなのかな〜


id:kubitaoru
日本酒部のことを語る

西条の石鎚酒造の石鎚
無濾過純米 槽搾りをいただきます。
旨みがたっぷりのお酒です。

id:kubitaoru
日本酒部のことを語る

嫁さんに料理を任せたらなんだか張り切って
肉じゃが、煮豚、蕪と柿のなます、
大根葉の菜飯、みそ汁を作ってくれました。
どれもお酒に合うおかずで嬉しいです。
千葉県の寺田本家 五人娘 純米大吟醸をいただきます。

id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

富久長(広島)→日置桜(鳥取)→独楽蔵(福岡)
富久長がぼんやり感じられたので 日置桜から冷たくないお酒してもらった 先日 日置桜の造り手さんが来店されていたらしい 〆は ぶたとじ蕎麦


id:sangoaburagiri
日本酒部のことを語る

ゆきの美人(秋田)
お隣 新政さんから6号酵母をもらって作ったという ゆきの美人の柔らかい感じと 新政の日本酒らしいフレッシュ感がわかる ような気がする