「映画刀剣乱舞」
・うぐぴーー!鶯丸が可愛すぎてあかーーん!うちのうぐぴだった!薬研くんもかこいいし、まんばちゃんもかわいいし、ばみくんもにほさんもかこよくてだな、まあ、普通に最高ですわ。
・三日月様ーーー!三日月様が素敵すぎて、おえってなりそうだった!(意味不)
・まぁ、とにかく、私、結構初期からゲームやってる審神者なんだけど、どの子もみんな違和感ないし、話もまあ、一度は考えたことある感じのことにプラスアルファで上手くまとまってて、アクションも見栄えするので、ホントすごかった。
お話しするにはログインしてください。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
映画のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「アイスマン 宇宙最速の戦士」
・意味わからんし、前作の話はほぼほぼ置き去りではありますが、一応ナレーションでドニーさんが説明してくれますし、前作の「高速エンドロールからの後半に続く」スタイルではないのでそこはご安心を。
・和製ドラゴン倉田保昭が突如「北条」というキャラクターで現れ、まぁ、武将なんですけどね、北条誰なんだよ!と、まぁ、そんなことはどうでもいいんですよ、中華戦士ドニーvs戦国武将倉田保昭ですよ!ふー!
・悪い顔してニヤニヤしてるだけでなんもしないヤムヤムといい、ドニーといい仲になるよりむしろその前にドニーさんの腕の中で…[全文を見る]
映画のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「蜘蛛の巣を払う女」
・前作はグサグサくるのが好きな人向けって感じだったけど、今回はわりと見やすいヒーローものって感じ。
・この地獄のミサワかっこいいぞ?
・ミハエル、おまww
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「セッション」
・うん、この監督とは気が合わない。
・たとえ素晴らしい才能を見つけ出すためだったりそれで見つかることがあるとしても、そのために楽しくてやっていたことが楽しくなくなって辞めてしまう子が何人も出るような指導を私は肯定したいとは思わない。
・音楽も別段新しくも感じないし、そんなにいいかなぁ?と疑問符。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ワイルド・ストーム」
・スーパー一般人映画
・「イントゥ・ザ・ストーム」よりも「フラッド」寄り
・雑な作りが嬉しい
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「遊星からの物体X」
・とりあえず燃やせばいいらしい
・様式美だからそれでいい
・あれ?アイツ死んだ?って人が多いけど、気にしなくていいみたいです
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「スピーシーズ」
・ベタなエロ系B級映画で、何がいいって宇宙からのDNAを移植された人間の苦悩みたいなのを扱わず、なんも考えなくていいように出来上がっている感じがいいんだけど、これって今の子が観たら怒るのかもしれないなぁ……
・宇宙DNAを移植した超成長する人間を追いますよチームが、そのプロジェクトの責任者っぽい人(超無能)と、政府のいろんな黒いことを消します係と、あっという間に状況を飲み込む専攻の違う学者二人と、霊視のできる霊能者ってのがとんでもでなかなか良い
・無能の責任者(ベン・キングスレー)の名前が「フィッチ」でした
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「グレートウォール」
・全部妖怪のせい案件であっさりさっくり楽しかった。
・おまえら!それ、アンディだからな!マット・デイモンだかなんだかしらんが、それ、アンディ・ラウだからな!世界のアンディなんだぞ!
・なんで将軍を女の子にしたのかな?と、思っていたけど、女の子でよかったかも。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「暗黒街」
・イタリアのマフィアのお話
・画像と音楽の綺麗な群像劇
・女のチンピラっていいわね
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「クリミナル 二人の記憶を持つ男」
・午後ロープラスモアくらいの内容に謎の豪華キャストという贅沢仕様で、年末ぼんやり観るにはちょうど良かった。
・ケビン・コスナーが元々脳の異常で感情のない極悪犯罪者というのがどうにもミスキャストな気もしなくもなく。
・ケビン・コスナーがメインでサブにゲイリー・オールドマン、トミー・リー・ジョーンズ、ライアン・レイノルズ、ガル・ガドット、ほとんどセリフもなく全くアクションもないスコット・アドキンス、ほとんどしゃべらないマイケル・ピット、あと、プリズンブレイクのスクレことアマウリー・ノラスコや、スタトレのキャロルことアリス・イヴなど、正直なんでこんなに?っていう感じでした。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ボヘミアン・ラプソディー」(LIVE ZOUND)
・鼻水が出そうだったので、最初のロゴくらいの時にカバンからハンカチを出していた自分を褒めたい(つまりはガチで泣いてしまった)
・音楽を聴く時に、作者の生い立ちとかで聴くってどうなんだろう?と佐村河内問題の時に思ってしまったのでこれを観るのを躊躇っていたのですが、情報としてはCD全部持ってるわけではない私のそこそこの知識でも知っているものに毛の生えたようなものだったのでそれほど気にならず、それを超えて余りある大画面でいい音響で聴くクイーンの名曲の数々が醸し出す迫力に感動しきりでした。
・なんで泣いたかって、ものすごく大変な事実にぶち当たった時の友人たちのリアクションが完璧だったし、そうだろうな、って思ったからだと思う。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「マンディ 地獄のロードウォーリアー」
・ニコケをこれほど名優だと思ったことはないのではないか、私は今までニコケを少々なめていたかもしれない。
・ときどき(5年に1回くらい?)出会う「ああ、この映画作らせてもらえた監督さんは幸せ者だなぁ……」と思いながら観る系の映画で、心の中で「うんうん。そうだねー、うんうん」と頷きながら観てました。
・便座の横にキャミソールがかけてあってお酒が隠してある戸棚がある謎の部屋でブリーフにトラの顔柄のシャツを着たニコケがワンカットか?っていう中「ゔああああー……ゔぉぉぉぉー!」と喚き散らすあの謎のシーンを観て、なんかもうなんとなく満たされました。
映画のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「恐怖の報酬」(1977年)
・ひー、しんどい、なにこれ、手に汗握るとか、ハラハラドキドキとかそんなじゃなくて、もう疲れる、どっと疲れる、その証拠に座って観てたのに、終わって出てきて「どこか座るところでひと休みさせてくれ」と思ったよ、さっきまで座ってたってのに。
・色味がとてもキレイなのはなぜなんだろう?ジャングルの葉っぱの緑、空の青、本編とはなんの関係もない白や赤の花などがすごく鮮やかなのに対し、サビサビのトラック、味気ない服装(当たり前だけど)の男たちの色味のなさとのコントラストで画面がなんとなく絵画っぽい。
・いやー、ホントにどうやって作ったんだろう?っていう本気の映画なので、一見の価値あります!ぜひ!って、チネチッタはもう上映最終週なんですけどね(^_^;)
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ポリス・ストーリー REBORN」
・SF的な設定で、どちらかといえばアンディ・ラウの案件な気もしますが、安定のジャッキームーブと「メンチ!」のあの歌の歌い直し(北京語なので違和感がすごいけど)が聞けるので、心の強いファンなら大丈夫。
・返還後のいわゆる「ジェネックス時代」の香港映画を彷彿とさせる中二感に愛しさと切なさと心強さを感じられるかどうかが鍵。
・周星馳(←これ、「ちゃうしんちー」で変換できるiPhone天才か!)の方の西遊記で空虚王子役だったショウ・ルオがかわいくて、香港ならではの「おまえは一体何歳の設定なのだ?」というキャラクターで、全然見えないけど中の人は39歳だって!びっくり!そりゃ、安定のジャッキーコメディキャラを演じられるわ!ジャッキー世代やんけ!
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」(原題:Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald)
・うわー、これまた大風呂敷を広げましたなー。
・前作とはだいぶテイストが変わった印象。
・ズーウーかわいい( ^ω^ )
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ」
・1は「ボーダーライン」で良いのでは?と思ったけど、この続編は「ボーダーライン」っていうよりは原題の「SICARIO」だったので、そうか、1もやっぱり原題にしておくべきだったか、いや、でもそっちだと1が中二病っぽく……いや、そもそも中二病だったのだよ……みたいな?(なんだそれ?)
・トロ様ーーーー!トロ様かこいいーーー!「君の身の安全は保証する」ってトロ様に言われたら信じる?信じないよね?でも着いてくよね?そういうこと!(どういうこと?)
・前作は前作として、本作は「トロ様かこいいーーー!」って言っとけばいいやつだから。安心して!(安心とは?)
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ヴェノム」
・「2018お前に言われても大賞」最有力
・もう、早いよーー!その10分を1時間見せてはもらえませんか?の連続。連ドラ希望ですよ!って、コミック読めってこと?
・トムハももちろんだけど、ヴェノムのボイスが妙にエロくて、すんごいかっこよくてキモくて、とにかく最高なんですよ!
/映画

