お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『チャンス』(原題:BEING THERE)
ジャケット見て、「どうもあらすじはコメディだけどどうもこれ自閉症スペクトル障害関係な気も……」と思ってたらどうも当たりかも。
できればこれを見た当事者周辺の人と感想を交わしてみたい。
今リメイクしたら全然違う雰囲気の話になりそうな気がする。

id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ASIN:B000TXR2MC
Ads by Amazon.co.jp


●まあほんとはビデオなんだけど、もう何度見れば気が済むのだろうかというくらい見てる。大好き。まだまだ何度でも見る。
●公開当時デヴィッド・ボウイファンの友人が、本編も見ないでこれだけ見に行ってわけわからんかったとぼやいてたので「当たり前だ」と大笑いした覚えが。
●嘘と真実と体験の関係というの、わたしはよくこの映画で考えてしまう。

id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『エマ』
昔見たBBC制作ドラマ版の方が、まだ少しはエマに好感を持てる……。
グィネスの衣装とヘアスタイルは見てて楽しいんですけど。
もっぺんBBC版を見たくなった。

id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
asin:B000X431A4
Ads by Amazon.co.jp

とりあえず日本語吹き替え版を中心にDVD7枚見終わった。……ムリして買ってよかった(むせび泣き)
わたし基本的にオックスフォード組にやられてるのだが、シーズン4でジョンがまったく出てこないと、ちょっとものたりないものがある。あの時々諦めきったような表情を見せるジョンがいないのはさびしい。
さて次は日本語字幕版に突入。……いつ見終わるのだ。

id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『復讐するは我にあり』
緒方拳扮する主人公の無感情ぶりよりも、むしろ三國連太郎扮する父親の冷酷さとずるさに血を失う。
「殺すべき人間をまちがえてる」という意味でピーター・ジャクソンの『乙女の祈り』を思い出した。
タイトルはキリスト教からとったもの。五島列島のキリシタンが映画に出てくるのってけっこう多いね。

id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『コンチネンタル』
ジンジャー・ロジャース&フレッド・アステアコンビの第一回主演作品。
ミュージカル映画の手法がまだちょっと確立されてない感じがどうしても見られる(これはアステア主演の舞台「The Gay Devorcee」の映画化)。
しかしラストの伏線とお話の始末の仕方はけっこうびっくり。おもしろかったです。

id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ある晴れた日に』
「財産相続は男子のみ」「あるていど以上の階級になると女子は働くこともできない」という条件下では
女子の一生は結婚する相手ですべて決まってしまう。
……なんぞということをオースティンのドラマ化ではいつも考えてしまう。
最後にとうとう人前で感情を爆発させてしまうエリノアに、ちょっとつられ泣きしそうになった。