『郵便配達は二度ベルを鳴らす』ヴィスコンティ版
・二度め。140分あっというま。
・解説リーフレットに書かれてる時系列がわたしの受けた感じとじゃっかん違う。愛を取り戻すのはこどものことを聞いたあとのように感じた。
・スペイン人との関係は、確かにあの描き方が当時の描き方の限界だったのだろう。明らかに二人の間には何かあった。リメイク版がどう描かれてたのか気になる。
お話しするにはログインしてください。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
映画のことを語る
GWの間に、MXテレビS2チャンネルでヒッチコック映画で比較的マイナーなもの(テレビでやるのが少ないもの)をやるようです。
興味ある方おすすめ。まとめ見のチャンス。
映画のことを語る
【今さら気づいたこと】
『サイコ』のモーテル管理人
と
『オリエント急行殺人事件』のフランス語を喋る秘書
が同じ俳優。
今さらながら俳優すごい。
映画のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『そして誰もいなくなった』1945年 ルネ・クレール版
・ほぼ原作そのままでオチだけが違う。原作の方が怖いけど、これはこれでクリスティっぽい、とても。
・自己紹介しあう時に皆微妙にカメラ目線だったのがちょっと笑った。
・しかしモノクロだったか、どうやらわたしの記憶にあるのと違うバージョンなのでもうひとつ別のも見てみよう。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『魔界転生』テレ東放送を録画したやつ
・DVD買ってしまうほどわたしが「何度めだ『陰陽師』」なのはこれのせいよねやっぱり、と改めて確信。
・ジュリ~~!
・うっすら記憶にあるのに出てこなかったシーンがある(おそらくカットされてる)ので、改めてノーカットを見直す、絶対。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『馬上の二人』@BS
・何となく西部劇のジェームス・スチュワートに違和感。リチャード・ウィドマークと逆だったらどうだったんだろ。
・コマンチに誘拐された白人を取り戻すという話なのだが、単純に連れ帰っただけではどうにもならない。受け入れる側が戻ってもらいたがってるのが誘拐される前の人間だが、そんなのは幻想にすぎない。
・ついてまわる被害者への蔑み、「なぜいっそ死ななかったのか」という問いかけに答える勇気。それを支える人が一人でもいて本当によかった。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ある公爵夫人の生涯』@BSプレミアム
・どこのダイアナ妃ですかとか思いましたが、別に英国に限らず「やんごとなき」階級がある場所ではふつうにありうることなのだと思うと、飯がまずくなる。
・公爵であることが重圧だったのは理解できるけど、自分がぐるぐる巻きに縛られてるのがつらいなら、せめて周囲は縛りつけるなよ、縛られてない状態が想像つかんのかもしれんが。『女優フランシス』以来の鬱映画。
・シャーロット・ランプリングこういう役もやるんだ……
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『スミス都へ行く』
・姿形言動すべてを含めて、わたし史上最もかっこいいジェームズ・スチュワート。
・リアルな政治屋議会の中で、議長がフェアな民主主義政治家であったから、この話は報われたのだと思う。このへんアメリカの理想のパパ。
・「彼らはバカみたいにやるしかなかった、バカが世界を動かしたのよ」というセリフに本気でしびれた。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『インヴェーション』@テレ東
・『光る眼』とか『ボディー・スナッチャー』的なものを想像してたら、ゾンビものに近かった
・「ダニエル・クレイグってすっごい聞き覚えあるけど誰だっけ」って、顔を見るまで忘れてた。ごめんよクレイグ。
・日本ってこの頃まだ信用されてたんだなあ。
映画のことを語る
早稲田松竹の上映スケジュールが魅惑的すぎる。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『アイリス』@BSプレミアム。二度目の鑑賞。
・前回見たときよりジョンへの共感が増した(基本的にはアイリスのほうがわかる)のは、自分の年齢のせいかもしれない。
・認知症と老老介護と愛憎と執着の物語。いつ手放せるか、いつ過去を諦めて現実を認められるか。
・一時間半でこれだけのものを見せるイギリス映画の凄さ。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『失われた週末』@BSプレミアム
・あちこちで共依存
・こっからが長いんだよ……
・今度こそ、作品が完成しますように、というか細い希望
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『モーターサイクル・ダイアリーズ』
・録画しといたけど見そびれたままだった。消さずに見てよかった。
・旅の始まりと終わりと始まり。
・途中で高橋大輔が頭に浮かんでしまった(泣笑) 出会う順番って大事、超大事。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『警察日記』@BS
・すごくきっちりまとまった見事な群像劇。ほんとに悪い人出てこない。
・宍戸錠デビュー作とのこと。確かにすげえハンサムだが、一方で、このあと整形した理由もよくわかる気がした。
・人としての森繁久弥にはいろいろ納得いかないけど、やっぱ俳優としての森繁は、いい。とてもいい。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『カポーティ』見た直後、図書館で本を手に取るまではしたのですが、あまり本が読めない時期だったんで断念したんですよ。近くトライしてみます。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『カポーティ』@TVK
・映画館で見て以来二回目。やっと同居人と一緒に見られた!
・魅力的なホラ吹きという点だけは南部男の血をつぐカポーティ。自分でも何がうそと現実のあわいがとけてしまっていくのが見ててわかる
・ともかく俳優が皆うまい。それと性格や状況を的確に語る衣装がすばらしい。
おまけ:やっぱ『冷血』は読むべきなのだろうか。読んでカポーティによるノンフィクションノベルを読むべきなのだろうか。それが冷静であったりしたら、わたしもこ
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
あ、書きそびれたし行も増えますが、見ながらにやにやしちゃったんでどうしても書いときたい。
蠱毒かい。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『007 スカイフォール』
・もう珍しいくらい満足した。パンフもすばらしい。
・クレイグボンドはコネリーボンドになりそうな気がするんだよとずっと言ってたのが、三作かけて見事なった、もちろん、あれこれの復活や世代交代等々含めて。このあと『ドクター・ノオ』からまた見始めても違和感ないんじゃないかな。
・マシュウとマリラをまもろうと健気にふるまうハード・ボイルド・アン・シャーリー的な。あるいはくるねこ胡ぼんの「母さん僕ぁバカですね」的な。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
ダメじゃんタイトル書いてなかった!
『砂漠でサーモン・フィッシング』
です。
/映画