お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「駆け込み女と駆け出し男」
3行じゃないわよ。
・朝、いつもダメダメな大泉洋しか見てないので、頼もしいとかっこよく見える不思議
・満島ひかり演じるお吟が粋で妖艶。甲高い声が苦手なんだけど気にならなかった。とにかくお吟が良かった。そしてじょごがかわいかった。
・時代劇の言葉使いや和歌の意味がよく判らなくて前半ぽかーんとしてる間にどんどん話しが進んでって焦った。後半なんとか持ち直したけど、面白さをじゅうぶん理解できていないと思う。もったいないー。
・樹木希林と大泉洋とキムラ緑子のかしわやシーン、いっくらでも見てられるわ。
・ちょっと話、詰め込みすぎかなぁ。でも面白かった!

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「メイズ・ランナー」
・巨大迷路を疾走する若者と謎の生物にハラハラドキドキ
・ミンホかっこいい、かっこいいよミンホーーー!!
・トーマス=岡田、ギャリー=市原、ミンホ=鈴木亮平、ニュートはイケメン枠だからそうさなぁ神木きゅん、と脳内で日本人俳優に変換しておりました(ファンの方すみません・・・)
・で、誰がラスボス?
ちょっと主人公の都合いいように話すすめてるよね?ってな感じは否めないが、それを言ったらアドベンチャー映画は作れないさねー。
で、3部作とは知らなんだ・・・観るモチベーション保てるかしら。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「脳内ポイズンベリー」
・編集者が本音をぶちまけるとこが私的にクライマックスだったわー。
・議長(西島)が池田(吉田洋)に言いたい放題言われてる姿にきゅん(笑)とした。
困ってる西島くんスキーは観た方がいいよ。
・ともさかりえ久しぶりに見たわぁ。4人の関係性が意外で面白かったなー。これ続きあるのかな。この後が見たい。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「龍三と七人の子分たち」
・死者の扱いが雑すぎて、もう。
・マックの人の細かい演技に目が離せない
・細かいボケに隣のおばちゃん終始大笑い。
食品偽装とかイマドキの詐欺だとか親子関係とか、あんまり掘り下げないところが、このコントみたいな、でも役者陣は豪華という設定に合ってるのかなぁ、と。
お気楽に見れる北野作品でした。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ソロモンの偽証・後編~裁判~』
・いや~緊張感あふれる裁判で見てるこっちが全身硬くなる
・樹里ちゃんそれは無いわ・・・マジでそれは無いわ
・裁判に否定的だったあの父親が頭下げたとこが一番じわ~ときた
んー亡くなった柏木くんの素性がもうちょっと掘り下げられてたら、印象は変わったのかもなぁ・・・(原作は読んでいません。長い・・・)

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

[バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)]
・まるでドキュメンタリーを見ているようなカメラワークとドラム音の心地よさ。こんな手法の映画って初めて見たので新鮮。
・外国人俳優さんは名前と顔が一致しないので、誰がどうとか言えないのですが、キャスティングの名前が上がった俳優さん達は実在するのかしら。そしてそのお仕事は本当にあったのかしら。
・現実と葛藤とファンタジーと、いろいろ混ざってみんないい。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ジヌよさらば~かむろば村へ~」
・松田龍平がとことん変な人
・松田龍平は和室が似合う
・阿部サダヲのドロップキックの打点が高い
物語の展開が読めなくて面白かったです。西田敏行さんの使い方がいい!
松さんの二の腕がやけに色っぽかった~。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ソロモンの偽証 前編・事件』
・おお!次どうなる!?ってとこでエンドロール。うまい作りだなぁ。
・痛いところを突かれ感情的になる大人と冷静に主張する子供達の図。オトナげないオトナはまっすぐな主張と目に弱い。人はオトナになるたび弱くなるのよ。浅香唯も歌ってた。
・透明感という代名詞がぴったりくる永作ちゃんが、あんな役・・・でもハマってた。
ああ、公開と同時にすぐ後編を見に行ってしまいそうな私がいます。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「おみおくりの作法」
・静かで地味な映画なのだけどいろいろ考えさせられて
・彼の一生懸命でもくもくと丁寧に仕事する姿に感心させられて
・不条理だー!!と叫びたくなる後半のあとに

泣き声をこらえるほどに込み上げるものがありました(泣くの我慢して頭痛い)
いい映画です、超オススメ。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

【パーフェクト・プラン】
・素人市民>警察>闇組織
・殺し屋の心に一分の良心(ちょっといい人だと思ったけど一瞬であった)
・結末はあっさり・・・だけどいいんかい!その結末でいいんかい!!たかじんのそこまで言っていいんかい!!(後半ちょけました)

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

[シェアハウスウィズヴァンパイア]
・ゆるい。ヴァンパイアが皆どことなく抜けていてかわいらしい。
・スチューが浜田岳に見えて、一度そう思うと全編浜田岳にしか見えない。
・これ深夜にまったり見たいドキュメント映画(笑)だわぁ、と朝イチに見た私は思う。ちょっとグロい。
・ヴァンパイアの催眠術にはかかりませんでした^^

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『マエストロ!』
・天道と演奏者の対立、緊張感溢れるやりとりに自然と肩に力が。
・miwaちゃんの天真爛漫なキャラと背負った過去のギャップが良い。とにかく声がかわいい。最年長の人のエピソードも泣けたわぁ。
・演奏シーンは自然と身体がゆれて指がリズムを取ってしまう。観客と一緒に拍手をおくりたかったよ、ブラボー!

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

〔ST 赤と白の捜査ファイル〕
・ポンポンと繰り出される赤城とキャップのやりとりが楽しい~
フッと噴出すセリフの数々、こういうセンス好き。
・何その友情・・・じーーん。STとキャップの絆にウルウル
・ぎゃあ!黒崎の登場かっけー。喋った!黒崎が喋った!!(クララが立ったくらいのテンションで)
セリフの間や緩急の付け具合といい見せ場といい好きなテイストだなぁと思ってエンドロール見てたら、監督が佐藤東弥さんで「そりゃ好きなはずだわ」

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ジョーカー・ゲーム』
・アクションシーンのカット数が多くて瞬きしてるまにどんどん進んでく~
早着替えとかフラッシュバックのようなチカチカライトとか。
DVDになったら一時停止してみたいとこたくさん。
・シーツのシーンエロい。でもキレイ
・亀梨くんかっこいい!縛られてるシーンの腕とライトの具合がすばらしく良い
・深きょんはいつもの演技だったけど、不二子ちゃんさながらの冷たさ加減とか去り際とか、かっこかわいい~。
アメリカ映画と韓国映画と日本のアイドル映画のような、いいとこ全部やってみました、って感じの映画だったなぁ。面白かったです。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「海月姫」
・長谷川 博己がスーツ&銀縁メガネ&童貞って設定だけでつかみはOK
・のーねんちゃんかわゆす♪
・菅田くんの女装が完璧すぎて、後半はもう女装してなきゃ「変!」とか思っちゃうレベル。ヒールの歩きかたもキレイ~。
・おたく女子が個性あって面白かった!もうちょっと顔が見えると良かったけど、漫画もあんな感じなのねぇ。
あ、4行になっちゃった。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ゴーン・ガール』
・めまぐるしく展開する真実と嘘の応酬に、え?え?はぁ・・・ぎょえーってなる。
・物語の中でTVを見てる視聴者と映画を見てる私達は同じ立場なのだけど、真実を知った私達はもうやるせなさと暗澹たる感情が残る。マスコミって・・・マスコミって!!
・口直しに何か見たい。スカッとしたい。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『西遊記~はじまりのはじまり~』
・序盤で力入れすぎて肩コリが悪化w
・あれ?沙悟浄出てきたっけ?
・はーなるほどねぇ。ふむふむ。で、あの選曲はw
本当にはじまりのはじまり部分で、続編はどのエピソードが入るのかなぁ、とわくわく。
クレジットの前でニヤニヤが止まらなかったよ(昭和世代)

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『紙の月』
・地味な服装をすれば地味に見え、それなりの服装をすればあら不思議、とたんに金持ちマダムに見える女優さんってすごい。
・とにかく豪遊してるときの宮沢りえが美しい
・大人になってから、少女時代と同じ失敗を繰り返すってことは、シスターの言葉は彼女に届いてなかった、って事なのだけど・・・
・ラストに、ようやく気がついた彼女の見せる表情がなんとも余韻を引きずります。

あ、あと(愛の渦で見慣れた)池松くんのおしりがここでも見れます。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

【エクスペンダブルズ3】
・ドルフ・ラングレンの戦闘服姿というかぶっとい腕というか若者の使いこなすちっさな携帯PCを使いこなせない感というか、全てにおいてかっこいい~
・どーーーん!ががーーーーーん!!ばきゅーーーん!!ばっさーーーー!!
・ああ私、銃撃戦よりも格闘技戦のほうが好き、と改めて思いました。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『蜩ノ記』
・静かな映画でしたが山場はいくつかあり、それにたどり着くまで若干の眠気が襲う。
・岡田君のSPと図書館戦争で鍛えられたアクションシーンが冒頭にちょこっと。うっはーって喜んだのはいうまでも無い。
・役所さんが映るたびに「ウソだと思ったら食べてください」と頭の中で思った事はすまんかった。恐るべしマルちゃん製麺の呪い

ラストの役所さんの表情がもうね、切ない。