帰宅したらおっさんずラブの劇場版やっていた。去年の20日頃公開だったんだなぁ。
あれからまだ1年しか経ってないのか…もう何年も前のような気がする。懐かしい。
お話しするにはログインしてください。
映画のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ANNA アナ」
・女の敵は女そして女の味方も女?アナ、優秀で切れもので知識もあって…なんだけど、完璧ではなくてどこか隙もあるようなうまいこと運に助けられたりもして。うん強運なんだね。
・味方になる男は何故かみんなアナが好きになるって…魔性!モデルの一緒に暮らしてたあの子きれいだったなぁ。
・過去と現在をいったりきたりして物語が進む。ああ、あの時はなるほど~!って面白かった。「ビッチ!」は蔑むだけでなくてこういう言葉の使われ方もあるんだな。良かった。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「神と共に 第二章:因と縁」
・濃密…下界とあの世と2つの世界で展開されるお話し。そこにとっくに寿命の尽きたはずのおじいちゃんとその孫、土地を守る神様。あの世で裁判を受けるスホン。あの世の弁護人3人の過去のお話しが交差する。
・あっちこっちで展開するめまぐるしいストーリーなのに飽きさせず、かといって散漫にもならず、次の展開が待ち遠しくて前のめり気味に最後まで観てしまった。一章も二章も面白いなんてこの監督どうかしてる!タイトルも秀逸。
・DVDに入ってる特典映像も面白いらしい…とても気になる。いや、でももう録画してるし。購入まではさすがにそれは…!いやしかし。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「神と共に 第一章:罪と罰」
WOWOWで視聴
・いやぁ~とても面白かったです!不慮の事故であの世へ旅立った善人の主人公ジャホンが転生できるのかどうか裁判を受けるお話し。
・弁護する3人も個性があってお話しを見てみたい気持ち。善人と言えどいろんな過去があって今に至るんだけどはじめの方で主人公が言うセリフ、後半になってようやく意味が判るんだけど弟スホンの事も相まって、もう後半はボロボロ涙が出ました。お母さんもすごくいい!
・何書いてもネタバレになっちゃいそうなので、もうほんと観て!!としか言えない。以前ここで絶賛されてたような気がするんだけど、たどり着かなかった…。今もういちどあの感想を読んでみたいなぁ。第二章も楽しみです。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ドクター・ドリトル」
・ファンタジーですねぇ。動物いっぱいで悪役出てくるし、困難をみんなで乗り切るアドベンチャー映画って感じ。
・女王陛下が思ったよりも毅然としていて、もっとこう優しいイメージだったので「そ、そうか」と思いました。
・藤原啓治さんの最後の作品でしたので吹き替えで観ました。これから誰がロバート・ダウニー・Jrの吹き替えやるんだろう。あと犬がイケボすぎる…
映画のことを語る
いつの間にか「ドクター・ドリトル」も「エジソンズ・ゲーム」も上映していた。
日に2~3回しか上映してないので早めに行かねば。
一生に1度はジブリ映画を!というキャンペーン(?)で地元も5作品くらい上映してる。そうか、きっと観たこと無い人もいるよね。
大きなスクリーンで観ると印象も違うと思うので、いろんな人に初めてのジブリを体験してもらいたいなぁ。
私はコクリコ坂がイチオシなのですが、ラインナップに入って無かったわ~。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
デッド・ドント・ダイ
・完全なる午後ロー案件
・ゆっくりなゾンビなのでさほどハラハラドキドキが無くて良かった…良かった?いやいやゾンビ映画ならドキドキハラハラしたい!間とかギャグとかシュール。俳優がヘタクソに見える。うーん。これはどうなの?
・後半、あっけに取られぽかーんとしてしまった( ̄∇ ̄)口開いてたかも。日本刀を振り回すゼルダ・ウィンストンがかっこいい。オススメは出来ないけれど、まあこれはこれで。うん。
映画のことを語る
「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」
久々に映画館で鑑賞という高揚感もあいまってとても面白かったです。
閉ざされた場所での翻訳家たちと依頼した出版社たちの攻防が緊張感あってドキドキした。
場面転換や伏線など、あーそうだったのか~って思うとこがたくさんあって見応えありました。
お屋敷を案内する文学好きのお嬢さんが声もたたずまいもかわいかった(*´∀`*)
映画のことを語る
と言うより映画館
日曜とは思えないほど人が少ない
話題作の公開が延期されている代わりに午前10時の名作が10時以外にたくさん上映されている。
私は気になっていた9人の翻訳家を観ます~
映画のことを語る
「架空OL日記」
こちらでもようやく(というか、大きな話題作が延期になったりしたので急遽?)上映されました。
こっちは緊急事態宣言されてないし、予約見たら誰もしてなかったので大丈夫かなぁと行ってきました。
ドラマと同じように何の得にもならないOLの日常が描かれており(褒めてます)映画館というより自宅でドラマ観ている感覚でした。
コーヒー飲みながらホットドックも食べたりして。
久しぶりにいつものメンバーの様子が観られて楽しかったです。小峰様が男前でステキです。
志田未来ちゃんが出ていたんですが彼女キレイになったなぁ。
暗くなる直前まで私以外…[全文を見る]
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR」
・やーこれは良かったです!面白かった!3期の謎も半分くらいは解けた感じ。残りはまあこれからのお楽しみってことで。
・3期はもちろん1・2期のキャラの見せ場もあるしアクション多し。まだ始まったばかりなので多くは語るまい。観て!!
・アマプラでも観られるんだけど映画はできたらスクリーンで観たいのよ~。特典もらえたし^^
でも今の状況を考えると配信で観れるのっていいかもね。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ムルゲ 王朝の怪物」
・賭けに勝ちました。面白かったです。王の座から引きずり下ろそうとする政治的策略あり、アクションあり、怪獣ありちょっとしたコメディも恋もあり、たくさんの要素を含んだ映画です。
・じーさんは何でも知っている。お涙ちょうだいシーンもありで私はまんまとうるっときました。
・ちょっと都合の良いところもあるけどまあそこは深く考えずに楽しみましょう~。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「黒い司法0%からの奇跡」
・はああ~もうすごく大変。探って探ってやっと見つけた小さな光を少しづつ大きくしていったのに、あっっというまに握りつぶされてしまう。それの繰り返し。
・ほんの30年前の事なんだ…実話の映画化って観るのしんどいけど、歴史にうとい私にはこういう映画はすごく為になる。
・白人囚人役のマイヤーズの人の演技がインパクトあった。顔をゆがめて立ち振る舞いから衣装の着方まですごく個性的。
映画のことを語る
ギリシャの採火式の写真見て「ミッドサマー」を思い出すなど…
映画のことを語る
(承前)
・ホラーといえばそうでもなくグロいという方が適切かも…ほら、ホラーって普通暗いでしょ?ポスター見れば判るけど明るいのよ…だから鮮明なのよアレとかアレが。ひゃーーー><
・じわじわとくるな、くるな、っていう影像がばばーんとくるので目をつぶっていました、何回も。見逃しているかもいろいろ。
・教訓:弱っているときに旅行はダメ。気乗りしない旅行もダメ。
映画のことを語る
「ミッドサマー」
…何かを削りとられたみたいでぐったりです…よろよろ。ああ…回復しないとご飯が作れない。
映画/三行コメント/ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密 のことを語る
・会話劇。ミステリーなんだけどコミカルなシーンもあり、面白かった。これもし日本で作ったら三谷監督あたりが思いっきりコメディに仕立てそうなストーリー。
・帰宅してからふと考えて、あれ?あの子知っていたとしたらなんであんな芝居を?と…。最後のカットが今までと逆転の立場でピリッとしました。
・部屋の小物がステキでひとつひとつ見学したいあのセット。ってことで今年の小道具大賞ノミネート作品です。
映画/三行コメント/ジョジョ・ラビットのことを語る
・影像が綺麗だったー。中盤の戦争シーンでは色味がおさえてあって、その中をカラフルな大将が果敢に戦っていく場面が印象に残っています。大将の人、いろいろ判っててジョジョを見守っていた気がする。とてもかっこいい生き様だった。
・靴の結び目…いろんな事を経験して徐々に強くなっていくジョジョがとにかく可愛い!お母さんも友達のヨーキーもいキャラしてる。
・最初の方で心折れそうなシーンがあったけどとても面白かったです。エンドロールの頃にはじわじわと涙が。
映画のことを語る
「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」
・ローグ・ワンは観た。ハン・ソロも多分観たような?っていう私でも面白かったです。ストーリーや戦闘シーンで充分楽しめる。娯楽映画ってすごいね。
・フィンは何を伝えたかったんだろうなぁ。あの後ちゃんと伝えたのかなぁ。あとあの黄色いのは一体…?今までも出てきたのかな。
・普通上映なんだけど音響が良くて臨場感があった。エンドロールの音楽も心躍ったわぁ。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ダウントン・アビー」
・ドラマシリーズ観てないんだけど、冒頭に登場人物の説明があるので観る人に優しい映画になっています。とはいえ、大勢いて次から次へとなのでさっぱり頭に入ってきません(^_^;)
・バイオレットの気高さや品格が生粋の貴族(なんて言葉あるのか)という感じでとても強い女性でした、同時に優しい心も持ち合わせている人で、ファンになってしまいました。あと下僕役のモールズリーに笑わせてもらいました。
・大勢の登場人物でいくつものエピソードが入っているのに2時間半できっちりまとまっていてとても面白かったです!
TVドラマ観てみようかなぁ…長いんだよねぇ。
/映画