お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ターボキッド」(2015年/カナダ)
・すごくすごくいい!すごくいい!私にとっては、ほぼ「ウォーム・ボディーズ」。何回も涙ぐみました。
・音楽もいいよーいいよーいいよー。
・ただ、ぐちゃっざくっぶしゃーっでろでろでろーなので、スプラッタやグロがだめだとだめかも。

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「マッドストーン」(1974年/豪)*「マッドマックス」の原点だとか…
・出だしからMAD。音楽と排気音がぶんぶん鳴り響き
・中盤、話はわかるのだけど、ちょっとぽかーん
・でも、ラストで「そうか!なんていい話だ!」

id:a-cup-of-snow
映画のことを語る

初キネカさん
今年もよろしくお願いいたします

id:kwi
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」

・気が遠くなりそうなマシンだこと…。
・同性とか異性とか男とか女とかどっちでもいいのに。イギリスも変なことにこだわる時代があったんだなあ。
・ややこしい部分は適度に省かれてて、エニグマ解読物語としておもしろいし色々と切ない。

※ あと映画の感想じゃないけど
チューリングについてあらためてぱらぱらと検索してみたけど細かい部分の理解はあきらめた。チューリングはなんとなく知ってるけどなんとなくしか知らない。

id:emuzou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

007スペクター

・マザコンの次はファザコンだ!ボンドどんだけ兄弟の嫉妬買ってるんだYO!
・死んだふりして長年引きこもってた兄にリア充ぶりを見せつける弟(ファンクラブ持ち)に人間の心はあるのか。
・あっ…ええ…そういうラスト!?えーっ。

id:quadratus
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

攻殻機動隊 ARISE border:4 Ghost Stands Alone

子供部屋的なもので悲劇的なものを表現するって常套かもしれないけれどやっぱり心に残る
そうそうサイード博士の眼鏡かわいい
1から4までまた何度も観て、ああここがこういうふうに既存の作品に繋がるのねっていうわかり方になっているところをフラットにしていきたい

id:quadratus
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

攻殻機動隊 ARISE border:3 Ghost Tears

紅葉がきれい
トグサの「生身なんだけどゴーストが囁く」っていうキャラクターは押井氏にはなかったよね。S.A.C.から引き継いだのね
素子さん…妄想のサイズが巨大がちないけめんに弱いのね…わかるわ…

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』BS1
・出だしはインド映画っぽいロングロングストーリー風で、
・メインパートのトラと漂流した227日は圧巻で、
・ラストに思わぬ展開があって、そこでライフ・オブ・パイなんだなぁと。よい映画でした。

id:PlumAdmin
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「シェルブールの雨傘」(きのうですが)
・生活苦の描かれ方は全く非現実的に思われるものの庶民が生き抜くことが今よりもずっと大変だったという前提なくしては理解できないストーリーに、フランスの町並みは日本ほど変わっていないようでも、この50年で変わった世の中と人のありように呆然
・自分の気持ちに正直に生きるとか、今の社会的インフラあってのことで、昔の人からすれば贅沢に感じるんだろうなぁ、世代間の考え方のギャップも仕方あるまいと美しい女優陣やキュートな画面、歌など主に評価されているであろう要素そっちのけの感想
・当時の日本だったら大問題の娘の行状に対するお母さんのそうとう平常心な対応とか、当時のフランス社会的に常識的だったのかなかなか肚の据わった女として描いているのか判断しかねてる

id:miexpo
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「キングスメン」
2016年初映画。
面白すぎた。
今年のハードルあがってしまった。

id:quadratus
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

攻殻機動隊 ARISE border:2 Ghost Whispers

ほらちゃんと前回から育ってる素子さん
交通システムが主役。連想がふわふわとソラリスに飛んで行く。全然関係ないけど
人数揃ったああ

id:quadratus
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

攻殻機動隊 ARISE border:1 Ghost Pain
* 2年ほど乗り遅れていてようやく手をつける運びとなった。

小娘素子の成長カーヴを堪能する
パズ好き!
焼き直しじゃなくちゃんと面白くなるのねすてき

id:AntoineDoinel
映画映画部のことを語る

2015/12/30 鑑賞
「アンジェリカの微笑み」
O Estranho Caso de Angelica
The Strange Case of Angelica

追悼 マノエル・ド・オリヴェイラ監督


2015年の映画納め

id:AntoineDoinel
映画映画部のことを語る

2015/12/28 鑑賞
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
STAR WARS: THE FORCE AWAKENS

id:AntoineDoinel
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ネタバレはここに書いてないから大丈夫!
ネタバレ的なことはスタコメに!

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
STAR WARS: THE FORCE AWAKENS

・“遠い昔、はるか彼方の銀河系で…” と始まった瞬間、テンションが、ガッ と! ガッとあがる! ジョン・ウィリアムズの音楽でも! ガッ と!!
・ライトセーバーがうなるシーンというのは、まったく なぜ こうも血が騒ぐのか!
・10年ぶりの新たなる3部作。その第1作の監督がJ.J.エイブラムスでよかったと思う。ましてや それも、初めての “ジョージ・ルーカス以外の監督” であり、大ヒットで当然、“空前の大ヒット” でなければ許されない。そんな重圧のある作品をよくここまで、と。なんだかんだいって私はJ.J.監督が好きなのです。この “大役” に適任だったと思う!

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

それでは!!

今から!!!!

覚醒します!!!!!!!

id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ラストキング・オブ・スコットランド』
・未見だった『グッドモーニング・ベトナム』見た直後にこれ見て、「ふおお……フォレスト・ウィテカーよ……」て気分に
・でも実際確かに主人公が「僕白人おまえ黒人ゲーム」のつもりだったところがこの映画のすばらしいところだと思う。
・最後の最後に言いたいことを台詞で盛り込んでるのに、セリフによる主張、の印象を与えないのがすごい。

id:quadratus
映画のことを語る

そうだ、ロブスターっていう映画面白かったよQさんならわかってくれそう、ってプロジェクトの若い衆の1人に言われているので観たい。

id:ckagami
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

昨日ですが。
『リザとキツネと恋する死者たち』
http://www.liza-koi.com/
・ヘンテコ70年代ハンガリー、ヘンテコニッポンで三つ編み三十歳のヒロインと幽霊の日本人歌手トミー谷……。どんな話かわかんないよね? 俺もわからんまんま観に行ったよ。
・めっくめっく、めっくばーがー!!
・味わいとしては「グランド・ブダペストホテル」を隙だらけにして少女漫画っぽくした感じ……
・ヘンテコ発音の歌謡曲

id:taisin0212
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

・EP4,5,6を観てからがおすすめ(1,2,3は時間に余裕があれば)
・ダニエルクレイグ、居たの? 解らんorz
・主人公、可愛い。武道をやってかのような立ち姿だった(腕が脇から浮いてたよね