お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ガス燈』
・強盗殺人犯よりモラルハザード系DV夫のほうが、怖いんかも、わたしは。だって、なんかほっとしたし。理由というか目的わかったとき。
・これやってる時ののシャルル・ボワイエ、うっすらアンドリュー・スコットinシャーロックを思い出させる…… 似合いそうなんだ、というか考えたらこんなんだった気が。
・イングリット・バーグマンの上手さが光っとる。だからこそ、トラウマある人にはきついかもしれん。

id:emuzou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ブラックスキャンダル』
・身近に怖い人いるのは嫌だけど役者の演技にぞわっとさせられるのは大好き。ジョニデ怖い怖い素敵(人´∀`)
・1975年とか1980年代とかが舞台なのだけど、色彩に何故だかとてもその時代の雰囲気を感じた。
・映像に時代感を巧みに演出しつつピリピリしたテンポの良さとヒリヒリ感が現代的で飽きさせない。

id:emuzou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ナショナルシアターライブ『夜中に犬に起こった奇妙な事件』
・アスペルガー症候群の少年がお隣の犬を殺した犯人を捜したことからはじまる思いがけない大冒険。冒頭の犬の遺体は作り物と分かっていても辛い;;
・主人公クリストファーの感じる世界をプロジェクションマッピングを使って舞台に展開させる。これは劇場で見たくなる!
・キラキラ輝く論理や数学の世界の美しさと彼を取り巻く世界に存在した嘘の悲しさどちらも胸を付かれる。

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ギャング・オブ・ニューヨーク」
・ゴージャスな犯罪活劇みたいなかんじかと思っていたら、ずしずしっとした歴史物だった
・「ゴッド・ファーザー」より、日本の任侠ものに似た感じがしました
・歴史的な事件がざくっと入ってきて、描写も容赦なくて、驚きました

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「シャーロック・ホームズvsモンスター」
・「リーグ・オブ・レジェンド」とか「三銃士(ミラのやつ)」みたいでなかなかおもしろい。
・なげやりなやっつけ感がちょっとあるので、丁寧に尺をもっとしっかり取ってガッツリ作り込んだら、と思わなくもないけど、上記作品たちの評価からしてもこれでも十分かもしれない(笑)
・ガチムチなワトソンがかわいかった。

id:ken_wood
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

アンジェリーナ・ジョリーの監督2作目、反日映画と抗議の声が上がり全国ロードショーが阻止された曰くつきの「アンブロークン 不屈の男」@渋谷シアター・イメージフォーラム。
・鮫の最後のシーンは声出ちゃったよ、映画館なのに。
・この映画は反戦であっても反日じゃない。であればルイ・ザンペリーニが日本開催の(恐らくは長野オリンピック)で聖火ランナーを務め、日本で走る夢を結実させたことをラストシーンに持ってくるわけがない。日本軍が捕虜に暴行を加えた、と言う描き方ではなく、個人的な感情から来る虐待。そう言う描き方をしており、そこは渡邊伍長役に美…[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
映画のことを語る
id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「X-ミッション」
・困った事にXスポーツを駆使して犯罪を行って「いた」集団でありまして、ユタが潜入してからのお話は主に山登りとか山くだりとかがメインな感じなので、自然派な方にはオススメですが、ビルの間をバイクがビューンとかを期待している都会派の皆さんは拍子抜けかもです。
・10年に1本かはわからんが、へー!これ、CGじゃないんだ!どうやって撮ってんのかしら?ってのはたくさんある。(つまりは話に入り込めてないわけでもあるのだけど)
・「ハートブルー」のパトリック・スウェイジは男も女も惚れるなにかがあったけど、エドガー・ラミレスはどうなのよ?と、そこはかとなく不安を感じたなら、それは正解。ユタはかっこいい。

目にはあまり優しくないので、とくに3Dで観るなら体調を整えて行くことをオススメします。

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

殺人事件の犯人に仕立てあげられた親友を助けるためにまんが喫茶の主が事件に首をつっこんだ! 「探偵なふたり」を見ました。
・まったく頼りにならない主人公たちが始終怒鳴り合っているので慣れないとちょっとうるさいけど、最終的にいい湯加減でした。
・「兄貴って呼んでいい?」「……先輩と呼べ」「……先輩!」に、2016年ベストぼんくらやりとり賞をあげます。
・この世には亭主関白とかかあ天下の二種類しかないというわけではないと思うのですが、彼らがそれなりに幸せそうなのでわたくしもそれを受け入れぐいぐいと見まして、きゃはははと笑いながらエンディングを迎え、機嫌よく立ち上がったらそこには信じられない程深い段差が! これがほんとのダンサー・イン・ザ・ダーク……とか考えた自分はほんとにもうだめだと思いました。

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

給食食べたら子どもたちがゾンビになっちゃった!「ゾンビスクール!」を見ました。
・工場生産の食べ物に対する拭いがたい不信感に溢れる……ということはもちろんなく、ぱっと始まってぱっと終りました。
・冒頭の15分がおもしろいので、その勢いだけで相当ぐいぐい行けました。最初の15分て大切なんですね。
・全体的にかわいかったよ。女子高生が二人で見に来ていて、「君たち、学校さぼって『ゾンビスクール!』なんて来ちゃって〜」と思いました。

id:nekoana
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 前篇」
・これは...かなり好きな雰囲気の絵と動きです、イイです、かっこいいです 新ルパンも このテイストで良かったんじゃよ...? (※でもPG12)
・衣装や銃器に フェチズムがあふれている... タバコとちくび すべてが枯れたような、スモークがかかったような画面作り...スキ...
・原作ファンのスタッフが作った原作に忠実なアニメとうたいつつ、原作ともまた違うテイストのハードボイルドに感じました。次元が好きな方はもちろんバディみあふれるルパン次元が好きな方はゼヒ

id:star-gazer
映画のことを語る

[タイトルのわからない映画]
※グロ注意
※全て洋画

・シンクの前に立ってた男の人が排水口に吸い込まれて、下の配管がバーン!!

・電話ボックスくらいの金庫?で開発したやばい薬のカプセル(蛍光色)をみんなで見てたら、カプセルを落として割れた。落とした人をガラス張りの金庫に閉じ込めて逃げる研究者達。落とした人は助けてくれーと言いながら溶けていった。

・軍が列車で移動中に敵が侵入してきて、レーザー銃で寝てる軍人全員射殺。

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ジョン・ウィック」Blu-ray買った♡
・捨て曲なし!ヘビロテ必至の名アルバム!ああ!これでいつでも観れる!「あーはー?」もクラブの銃撃戦もフラットアイアンホテルのTシャツトランクスでのバトルも!巻き戻したい放題だぜ!
・吹き替え豪華!キアヌはもちろんFIXの森川智之だし、あのボスは堀内賢雄、ウィレムは山路和弘、イアン・マクシェーンは安原義人!みんなたいしてセリフもないのに!(褒め言葉)
・安いイヤホンでもサラウンドで十分に響くいい音!でもいいヘッドホン欲しくなるー!

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「人造人間13号」
・最初は「なにそれ?人造人間ってそれ?」って思うデザインだし、え?ゾンビなの?なんなの?ってなるんだけど、食べられ方のエグさに力が入ってるのもあり、途中からたまらなく面白くなってきて、最終的にメッチャ面白かったです!
・それで終わりかい!ってはなるけど、それも全然笑って許せるようになってるから、なかなかにオススメよ!
・あら!ニック・モランじゃない!お久しぶりー!相変わらずうさんくさくて素敵ー!

id:emuzou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『パディントン』大きいお友達なので声優目当てで字幕版。
・当初ファーストルックが出た時、妙に獣らしいクマでどうしてこうなったと思ってたけど動いて喋ってたらかわいかった。
・冒険家が仲間に責められている時の上流の英国人の描写が嫌味なくらいステレオタイプで、これを自分でやるかと可笑しかったwやるんだよなw
・ダッフルコートのボタンは肉球に優しいらしいw

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「バクマン。」
・おもしろかった!「トキワ荘の青春」で予習していたネタもあったし、「アオイホノヲ」ネタもあったような
・二人もよかったですが、私は断然エイジ派です
・ロビーでもう圧倒されましたが、漫画家さんって本当にすごいなぁ…

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「トキワ荘の青春」
・始まった途端に何かがぶわぁっと蘇ったのだけど、なんだったのかわからない
・季節の移り変わりや、時間の経過、ラジオから流れる音楽、センチメンタル…
・赤塚不二夫さん役の人が「青春でんでけでけでけ」のお寺の子だった!(wikiより)

id:a-cup-of-snow
映画のことを語る

「トキワ荘の青春」「バクマン。」@目黒シネマ


id:a-cup-of-snow
映画のことを語る

「トキワ荘の青春」「バクマン。」@目黒シネマ



[全文を見る]

id:AntoineDoinel
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

2/12鑑賞 「オデッセイ」

・やはり私は、リドリー・スコット監督のSFが好きだ。歴史大作も現代ものも戦争映画も撮っていてそれぞれ素晴らしいけれど、リドリー監督のSFはいいなぁ、と あらためて。
・監督のこれまでのSF代表作をそこはかとなく思い起こさせるような “リドリー監督らしさ” と、それらとはまた違った “この作品らしさ” の両方がある。
・思えば昨年、ハイクで原作の評判を聞きつけて読んでみようかと思っていた矢先にリドリー監督が映画化するとわかり、先に映画を見ることにしよう、と 読まなかったのだった。というわけで まとまった時間が取れたら原作も読んでみたいな、と。

公開直後なので、内容に触れることはスタコメに!