お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「リトルミスサンシャイン」
・いうことなし、よかった~
・オリーブの可愛らしさよ…
・あ~、本当にいうことないや

id:sangoaburagiri
映画のことを語る

「アンジェリカの微笑み」
ポルトの上流らしいドウロ河沿岸の景色からはじまる(ドウロ河だ〜)
ユダヤ人青年と微笑をたたえるアンジェリカの希望的なラブストーリー
石畳に叩きつける雨と、小鳥、猫、金魚、聖歌隊など場面場面が暗示的
「アンジェリカ!」と叫ぶたびに浮遊感が増す

id:emuzou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ルーム』
・一つの場面に色んな意味が見いだせる作りの映画だけど、私は「世界」に出会う子供の物語としての印象が強かった。
・監禁というそのものずばりの事象でなくても精神的に監禁されてるような人生の人はたくさんいるだろう。警官が口にした親がカルトにはまってるみたいなのとか。
・割と泣いたしラストの「バイバイ」でダメ押しで泣いたな。周囲はそうでもなさそうで誤魔化すのが大変だった。

id:sangoaburagiri
映画のことを語る

シアターキノ
4月になってからポイントカードで映画をみている 残り 6回分

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「レヴェナント:蘇りし者」 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(鬼)とみなさん
・冒頭近く、詩のようなものを口にしているおじいさんが、カメラのこっち側を見るんじゃないかとどきどきする一瞬があり、それに類する瞬間がそこここであって不安な気持ちになりました。
・それでいて映画を見ているのを忘れるような一瞬一瞬もありました。わりと前半の方で涙が止まらなくなったのですが、何がきっかけだったかわかりません。
・先日何かを見た時に、レオナルド・ディカプリオはある種の幽霊がはまるなあ、いや、ハリウッドでスターになるというのはそういうことなのかなあとか思ったのですが、今日もそう思いました。

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「スポットライト 世紀のスクープ」by トム・マッカーシーとみなさん
・スポットライトがあたってみると、ひとり残らず間違った道を歩いていたという事実が浮かび上がるんだけど、そこでどうにかニヒリズムの方に歩を進めずに踏みとどまった人々の表情が印象的だった。
・サーシャの毎日寝癖がついている後頭部、野暮ったい服、右上がりに書く癖、ひっかかりを確かめずにいられない癖。
・紙にペンで書く、紙資料を漁る、大量のエクセル資料を二人がかりでチェックする。整頓はされているけれど整理されていないがたがたの資料群には余裕すら感じる。いつかなくなることが想定されていない。映画化されて良かった。

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「アイアムアヒーロー」

*うぅぅぅわぁぁぁぁぁっ!!!←これは一行にいれないで

・すごいわすごいわ、1stZQNから全力でえげつないと思ったら肩慣らしだったわー。
・お話で感動してる余裕ないものー。涙が零れる暇がないものー。
・屋外ロケ、こんなのいつどこで撮ったというのー!?と思ったら韓国ロケだって。なるほどねぇ!

血とか内臓とか腐敗表現とかもすごいけど、ZQNの肉塊っぽさが、生々しい…!感動…!

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「サンシャイン・クリーニング」
・姉も妹も父も孫も抱えた危うさをふわっと包んでいるのか。ふわっとした中に仕込んでいるのか。
・それでも、生きていかなきゃいけない。悲しみと優しさを力に…というかんじ。
・母親の存在がそこはかとなく匂わせてあって、いい。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ボーダーライン」
・正義か悪かでいうとみんな超えちゃってるな。主人公がそっち側に行くか行かないか、ぎりぎりのラインを彷徨うような内容かと思っていたんだけ違った。いや・・・違くはないのか、うーん。
・アレハンドロはこうすることが自分にとっての正義なんだろうなぁ。
・主人公にとってひとつもいいことが無い任務でエンディングも含め悲しくなっちゃった。
ベニチオ・デル・トロって古谷一行に似ていません?

id:quadratus
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

スポットライト 世紀のスクープ
(今日ではなく金曜日の機内だったことを詫びつつ)
・ジャーナリズムの仕事という1点においてだれもぶれない、ノイズのない仕上がり
・たぶんほんとうは巨悪vs報道という話ではない
・「システムと闘う」というユダヤ系編集長の言葉の射程について

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『あの頃ペニー・レインと』
・主人公を始め、みんな表情がいい。揉めてても歌っちゃうし、青春だなぁ。
・アニタにサファイヤと、姐さんだな!って思ったら、ペニーも男気があるなぁ。一方の男子たちの子供っぷり。
・主人公の子供の時間、ぎりぎりなかんじもよかった。家と母親がねぇ。お姉ちゃんもねぇ。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る


「レヴェナント:蘇えりし者」の公開日だった金曜ですが、先に終わってしまうほうを、ということで「ミラクル・ニール!」をレイトショーで見てきました。よく行くシネコンなのですが、明日からは朝1回だけの上映になってしまうため、見に行くのが厳しくなるので。

ちなみにこの作品には、故ロビン・ウィリアムズが声の出演をしています。

(/ _ ; )

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「モヒカン故郷に帰る」
・ふふっとこぼれる笑いがそこかしこにあって、場内もくすくす笑いでいっぱい。前半は柄本明が主役みたいだった。
・永吉と由佳がバカップルで、でもそこがとても良くてとってもお似合い。
・よく帰ってくる弟の理由も、本当は東京へ帰りたいだろう由佳の本音もそういう核心に触れる部分が描かれなくて淡々と時が経っていく感じが良かった。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

「バットマンvsスーパーマン」を
見に行った際に入場口でもらった
クリアファイル

その片面は「スーサイド・スクワッド」

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ダージリン急行」
・面白かった。ずっと面白いのだけど、ラストはすっと「あぁ、面白かった」って思える。
・言葉を使わないで表現してご覧なさいって、今、まさに言われているようで。
・村のシーンがとてもきれいだった。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」
・「マン・オブ・スティール」見てから行って良かった~。あれ見てなかったら前半ポカーンだったわ。いや、ちょっとポカーンな所はあったんだけど。
・予告があれだったので、てっきりどちらかが「悪」になったのかと思いきや・・・だまされたー!(人聞きわるい)
・超人的なスーパーマンとワイルドウーマンに比べ人間的なバットマンについつい肩入れしてしまう・・・でもあの秘密基地みたいな部屋と科学の力を借りたボディスーツ・・・一体どうやって資金集めを?と思わずにいられない。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ビューティー・インサイド」
・よほど相手を心の底から愛おしいと思わない限り、毎日相手が変わるのは無理!うん、無理!
・掟上今日子の備忘録を思い出しちゃったよ。毎日記憶が無くなるのと自分の姿が変わるのどっちが大変かなぁ。やっぱり記憶は残ってる方がいいかな。
・上野樹里ちゃんが綺麗だったー。
・ラブストーリーで泣いてしまう心をまだ持っていた自分にちょっと驚きました。
アマポーラが流れる中、私の頭の中にはKANの「愛は勝つ」が再生されていました。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

そして今から今日の2本目、
ロブスター見ます!
今週で終了、ギリギリすべりこみーー!!
久しぶりのテアトル梅田!!

id:AntoineDoinel
映画のことを語る



で、TOHOシネマズ梅田にて、今日の1本目スポットライトを見終えてロビーに出てきましたらば、このあと間もなく同館にてシビル・ウォーの試写会があるらしく、続々と観客が。TOHOシネマズにいつも置いてある無料の映画情報冊子、今月はシビル・ウォーの表紙のようですが、ラックを見ると1冊も残ってませんでした ( 注目作が表紙なので飛ぶように出てったのか、と思ったものの、単に補充前とかいうこともあり得なくはないですが。切らさないようにしますよねそりゃ )。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

そして、久しぶりなせいですっかり忘れてましたよ、発券するまで。TOHOのネット購入チケットは、ちょっと前からレシートみたいな紙で出てくるようになったということを…… チケット感 半減 ( ゚∀ ゚)