お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「アイアムアヒーロー」
・感染源とか抗体ワクチンとか一切出てこない潔さ。
・パニック映画なので「今を生きる!」のが大前提。ぎゃ~うわ~ひいいぃ~と心で思うべし!
・長澤まさみかっけー。最後もかっけー。英雄とのバディっぽいのがもっとあれば良かった。

2度ほど、ビクッてなったよ。

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「要塞警察」
・音楽、ちょっとしつこいかな
・ゾンビのように押し寄せる敵スゲー
・ヒロインがいい女すぎて!

id:ken_wood
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

何日か前だけど、
「レイダース 失われたアーク《聖櫃》」(NHKBS)(シリーズ初見)
・主人公は大学ではスーツなのね。鞭のイメージ強過ぎた。
・インディが掻っ攫ったトラックの荷台に乗ってた兵隊たちがインディを止めようとして一人また一人と落とされていくんだけど、最後の一人が幌の上からアタックを掛けた時に帽子が脱げて頭部があらわになった瞬間、「よし行け、インディを倒せ」となったのが私的ハイライト。
・目を閉じれば邪神の攻撃をかわせる、って分かったのは何故なのか、見逃したのかな、そう言うの気になる性格。
直前にBS日テレでやってたSWep4と同じロケ地があったそうだがちょっと気付かなかった、このスケジュールは偶然の一致なのかどっちかが合わせたのか。

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ゲキシネ『蛮幽鬼』
・やっぱり面白いよー!かっこいいよー!堂々187分、ぶわーって圧倒されて、あっという間です
・お話で明かされるだけでない人の心の揺らぎが伝わるのは、役者さんあってこそですよねぇ
・舞台ではよく見えない衣装の細部や、違う角度からの構図や、それで見えてくる関係性とか、ゲキシネはゲキシネでとてもおもしろい

id:matankichiy
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「アイアムアヒーロー」
・大泉洋の英雄もハマってたけど、コロリ先生の片桐仁がコロリ先生すぎ。
・原作を読んだ身としては、英雄とてっこのくだりはもう少し丁寧に描いて欲しかったです。電車のシーンとかあったら、もっと英雄のヘタレっぷりも伝わったのに。
・ZQNの造形はリアルでよかったのですが、2時間以内に収めるためなのか肝心のストーリーがかなり薄くなってしまっていたのが残念でした。

id:kuchako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「シビル・ウォー 4DX3D」

・とにかく揺れる。ロデオボーイ並みにずーっと揺れてるからブレて何が起こってるかわからない。頭痛でフィニッシュするから、次回体幹を鍛えてコントロールする必要があると感じた。
・マーベルものは全て観なくてはいけない。色々出てくるから、ちょっとでも置いてかれる感がすごい。
・女優のキャスティングの好みが好き。

番外編
・アイアンマンとかで忙しかったロバートさんにやっと時間ができたそうで、ようやくシャーロック3の話が進んでいるらしく、そのことにいちいち想いを馳せてしまいました。

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『激戦 ハート・オブ・ファイト』
・ポスターに騙された…。絶対に背筋も凍るダークでダーティーな映画だと思うじゃないですか!
・なんだこれ優しい…優しいよ…って思っていたら、あ!やっぱり!?って思って、けれども…優しかった…。
・エンドロールがまたねぇ…。それにしても、ニック・チョンの猫背にジャージはかっこいいなぁ。

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『クリード チャンプを継ぐ男』
・最初から最後まで、これ以外にはないっていう筋運びなのだけど、とてもいい。
・ロッキーの老いがいい。若者の瑞々しさがいい。家とかレストランとかジムとか街が、特に街がいい。
・あと音楽がいい。ロッキーにエレクトロ(でいいのでしょうか?)が、こんなに合うなんて…すごくステキでした。

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「スポットライト 世紀のスクープ」
・実話が元の話で一番困るのは人名。創作の話ならばわかりやすくするために被らないような名前やわかりやすい名前を設定するんだろうけど、実話ベースだとそうもいかないから毎回混乱しがち。本作もとにかく人名が多く、名前だけしか出てこない人も多かったので、小説ならば扉ページの人物欄を見ながら読みたいところなのでやっぱり混乱しがちではあったけれど、映画ですからきちんと主要人物に絞ってみれば十分楽しめるようにできていたのが好感。
・70年代~2002年までという自分が見てきた時代の歴史が描かれた映画を観ているという不思議。こういう作品がこれから増えてくるんだろうな、と思うと感慨深い。
・一人一人がそれぞれの立場で身につまされるところが面白い。ステレオタイプに「自分の子供がそうなったらって考えたことあるのか!」みたいにさせないところがいい。そういうもんだよ。

id:say-01
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「さよならドビュッシー」

・伏線が説明的セリフだけで張られているのが不自然すぎて、いつ種明かしするのかだけが気になってストーリーどうでもよくなる
・うーん、ミステリ部分がお粗末ではないだろうか。推理しているような表情のシーンはあるのに、謎解き場面がない。
・魅力的キャラふうに登場した叔父さんの活躍しなさに泣いた

id:say-01
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「東京島」

・ファンタジーのつもりで観ればいいのに、つい細部が気になるよね(トイレとか)
・清子は強いんだか弱いんだかはっきりすれ
・ラストが打ち切り漫画の最終回みたいだった

id:sayonarasankaku
映画のことを語る

「孤独のススメ」みてきました。

主人公がひとりの男と出会うことから始まっていく物語。
何度もくすっとします。
楽しいけれど、とても切ない。

とても良かったよ。

id:emuzou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『アイヒマン・ショー 歴史を映した男たち』
・たっぷり挿入される記録映像が辛い。辛すぎる。メインキャスト二人の演技素晴らしい。
・繰り返される「本当にあったことなの?」という問いに昨今のヘイトデモその他を思い出すなど。
・ヘイトを叫ぶ人たちも多分それがどんな地獄に繋がるのか想像できていない。TVでやるといいんじゃないかな。元はTVドラマだし。

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「フィフス・エレメント」
・ミラさん、無垢でかわいい。ブルース、かっこいい。でも、ゾーグが一番素敵!(中邑真輔に似ている)
・いろいろな映画のあれこれを詰め込んで、豪華かつフランク、そしてチャーミングにしたかんじ。
・面白かった。

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ジャージー・ボーイズ」
・この手の作品だとなんだか暑苦しくなりがちなのに、なんというかとてもクールな目線でむしろ淡白。そこがとってもとっても良かった。なんか安心した。なんなんだろう?これ。
・音楽がいいのはもちろんなんだけど、音楽で泣かそうとしてたりとかそういうんじゃなくて、むしろそこに頼ってないからかもしれない。
・「ジャージー・ボーイズ」っていうタイトルがとてもいいと思いました。

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「キャプテン・アメリカ シビル・ウォー」
・ワチャワチャの格闘シーンは最高!
・ああ、ふたりの仲がこじれて(つД`)
・さーて、どうなるのかしら?次回が楽しみ!

id:MANGAMEGAMONDO
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

昨日の「レヴェナント」
・鑑賞に苦痛を伴う。鑑賞後も、劇中のシチュエーションと同一の何か(たとえば顔に当たる風など)のきっかけでその場面で主人公の体感しているであろう苦痛がフラッシュバックする。この苦痛は放置すればトラウマ化するので、自己努力はもちろん、可能であれば誰かの協力を得て、鑑賞後ただちに癒しの作業に入らなければならない。
・熊、強い。
・馬はとても役に立つ生き物。

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「レヴェナント: 蘇えりし者」
・主人公に”もう死んでいいんだよ・・・”っていう気持ちになった映画は初めてかもしれない。
・自律神経がおかしくなりそう。寒かったのか暑かったのかわからない。出てきて本当にぐったりした。
・デカプはもちろん、トムハも素晴らしかったです。それにしても疲れましたww

id:taruhai
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

【HK/変態仮面】  息子Bと二人で

・ばかばかしくて二人で大笑い
・よくあの漫画を映画にしたなあ
・これR18じゃね?(息子B談)俺が見てよかったん?

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「マーゴット・ウェディング」"Margot at the Wedding" by ノア・バームバックとみなさん
・家族とは疎遠に暮らしているマーゴ(ニコール・キッドマン)が妹ポーリン(ジェニファー・ジェイソン・リー)の結婚式に帰ってきて……という話で、このマーゴとポーリンの姉妹ならではの親密さと確執を同時に抱えている感じ、くるくると出来事は動いていくのに二人の心は複雑にこごって動かない感じがおもしろかった。
・マーゴとポーリンがひと目で姉妹だとわかるのもすごい。とにかく姉妹感あった。
・薄気味悪い隣人、いなくなる犬、あらぬ方向に倒れる木、結婚式が不吉すぎてすごい。