お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:poolame
映画のことを語る

http://amass.jp/75363/
小野 まどか、イエマガ編集部 著『海外ドラマの間取りとインテリア』ですって。『ハンニバル』『ブリジット・ジョーンズの日記』『アバウト・ア・ボーイ』『ホリデイ』『ゴシップガール』『ノッティングヒルの恋人』などなど、計48作品の間取りとインテリアを紹介! とのこと。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

今日TOHOシネマズデーだし、先日のid:bimyouさんの投稿で興味わいたし、前作は過去にテレビで1度見たっきりでまったく内容覚えてないけど記憶なしで続編見てもエメリッヒ作品ならいけるよ! ということで。
このあと、レイトショーで「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」を見ることにしましたー

MX4Dの3Dとかあるけどなんか疲れそうな気がするので2D字幕で見るよ (・∀・)

id:kwi
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ウォーキング・デッド(シーズン1)」

・アメリカのドラマはじめて見たけど金かけてるなー。
・いろいろ計算されて伏線張られてる感。
・でもたまに展開が強引w 施設ごと爆破とか潔いな(^^;)

id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『山羊座のもとに』
・ヒッチコック監督、バーグマン主演、オーストラリア舞台のメロドラマ。犯歴とか階級差とかアルコール依存とかに対する偏見や、館内の支配関係についてなど、いろんな要素を放り込んでるので、メロドラマ以外の部分でも見応えがあった。
・オーストラリアは、過去をを吹っ切れる、再スタートできるまっさらな土地として考えられてたのがよくわかる。
・上流の方々の無意識に無神経な言動にイライラさせられたのだけど、パーティ後のバーグマンを見てて、「ああそこまで断絶してるのか、それじゃしょうがない、それでも諦めたくないなら、言葉を惜しまずほんとのことをさらけ出しあうしかない」とかえって納得してしまった。

id:sayonarasankaku
映画のことを語る

しばらく前に見た「日本で一番悪い奴ら」

単純に悪さを楽しむ映画だとばかり思っていたら、それだけじゃなかったです。
「悪い奴」じゃなくて、「悪い奴ら」なんだなとつくづく思ったよ。

とにかく綾野剛はすごい、日が経ったらもう1回観たくなってきました。

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「インデペンデンス・デイ リサージェンス」
・ローランド・エメリッヒは何年かに一度なんだかんだと地球に危機をもたらす破壊神だから。内容覚えてないけどなんとなく最後はUSA!USA!っていうのも伝統芸能だから。
・ゴールドブラムは20年経ってもセクシーでかっこいい。ビル・プルマンってこんなだったっけ?そもそもあまり顔のインパクトがないからこんなもんか(コラ)ウィル・スミスは宇宙人と戦いすぎてこじらせてスーサイドスクワットになっちゃったみたいな予告がイヤミ(笑)
・すんごーーーくお金をかけた「シャークネード」って感じっていったら怒られそう(笑)

id:yukee-ane
映画シネマ部のことを語る

今からインディペンデンスデイを見るよ

うふふふふ♪

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

クマ、かわいかったですねぇ
いじらしかったです!

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ゲキ☆シネ「阿弖流為」
・これだけで3〜4本の話になりそうな内容を最初っからクライマックスに次ぐクライマックスでくるので、落ち着いてみなきゃ!と思ったのに、阿弖流為の歌から田村麻呂の見栄で、もうずざざーって流されましたし、少しでも落ち着いていた自分を呪いました
・「義とは、大義とは」とか「戦とは」辺りは序盤に済んで、「国策としての戦争」とか「多様性」なんかも中盤に済んで、最終的には「国家とは」「日本人とは(日本人論的なものではなくて、「空気の研究」的な)」とかに話が及ぶので、観終わるとくたくたです
・それなのに、あっという間に終わっちゃう!もったいない!長くない、長くないもん!

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」
・あー面白かった!ギャグあり人間ドラマありで楽しかった!長瀬の赤鬼ハマり役。
・キーワードは「便器」「地獄のHコード」「撮ったのかよ!」←このシャッター音欲しい~。
・ここ数年ライブ現場には年イチくらいしか参加してないから、久々のライブ感を楽しみました。ああ爆音上映&フリーダムな空間でもう1回観たい!

id:who-co55
映画のことを語る

あとね、鈴木杏ちゃん!
あややと杏ちゃんがそれぞれ違うベクトルでいいんですよね。

id:who-co55
映画のことを語る

蜷川幸雄で二宮和也で松浦亜弥の『青の炎』、
目黒シネマがフィルム上映していたので昨日観てきた。
(公開当時は劇場で観ていない)

青くて静かで硬質な質感がとっても好きな映画です。
東儀秀樹のメインテーマも印象的なんですよね。

悲しい映画だけど、また観てよかった。
もちろんニノもいいんだけど、
なにより松浦亜弥です、この映画は。

あと中村梅雀さんが、いい。
子供たちにとって刑事は敵だったけど、
ロードレーサーを買った刑事を私は嫌いになれないのだ。

目黒シネマにはいつもは見たことないような客層(女子三人組でキャピキャピしてるとか)がたくさんいてちょっと面白かったです(笑)

蜷川さんもういないんだね…

id:sayonarasankaku
映画のことを語る

『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』観てきました。

前作から引っかかっていたことが、今回の作品で納得できました。

以前は不安げだったアリスが、ずいぶん成長して頼もしくなっていたよ。

id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ゾンビーバー』
・いきなりお約束から始まったけど、そのあと少し違うよな……あ、軌道修正、でもこれゾンビじゃな……あ、ゾンビだ(笑)、軌道修正、え、まさかの生き残……えー! みたいな、外しながら戻す、みたいのがおもしろかった。
・いい雑談(笑) あの二人があの調子でずーっっっと喋ってるところを見たい気もする(笑)
・ニヤニヤくらいのテンションで見てたのに、エンドクレジットのテーマソングで爆笑してしまった。ロッキーホラーショーのオープニング思い出したわ。全編ネタバレソング(笑)

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

山でひっそり暮らしていたお父さんとハンナちゃんは、どういう事情かわかんないけど、「向こうで会おう」と約束して別々に家を出ました。某組織がその二人を狙います。そんな「ハンナ」をテレビで見ました。
・ハンナちゃん・イン・ワンダーランド。ケミカルブラザースに乗って画面左から右に向かって走ります!
・途中でハンナを助けるソフィーちゃんが「私、ハンナが好きよ」とか言い出したり、ソフィーちゃんのママがものすごい美声でどう聞いても主要登場人物にしか見えなかったり、おばあちゃんちのアパートのベランダにずらーっときれいな刺繍の布が干してあり、そこ…[全文を見る]

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ズートピア」
・子供以外も楽しめると聞いていたので楽しみにしていったのですが、なるほど!これは「もう子供じゃないもん!」みたいな子向けといった感じでしょうか。いや、楽しかったですけどね。
・なんかこんな話よく知ってるなー、っていう気になったんだけど、それって多分ローティーンの頃によーーく読んでたコバルト文庫やティーンズハートみたいな感じなんだな、っていう印象なのかも。キャラクターのせいね。がんばり屋の無鉄砲娘がちょいワル男子の力を借りて事件解決、なんてのばっかり読んでたわ(笑)
・そのおかげでこじらせてしまい、この手の主人公が苦手になったわけだけど、テーマはしっかりしてるしよかったと思います。

id:AntoineDoinel
映画映画部のことを語る


アントン・イェルチン(1989年3月11日 - 2016年6月19日)

まだ、27歳の若さでした。

その訃報を知ったのは、日本時間6月20日の夜。当初から事件性はないと見られていたとはいえ、信じられないような不慮の事故でした。この事故につながったすべての事柄のうち、なにかひとつでもタイミングがずれていれば。たとえば、家を出る時刻、あるいは帰ってくる時刻が1分や2分ずれただけでも、その日 そのタイミングで、車を降りようという気にならなかったかもしれない。何か、たったひとつのことでも違っていれば、起こらなかったかもしれない。どうしても、そんなふうに思えてな…[全文を見る]

id:sangoaburagiri
映画のことを語る

「TOO YOUNG TOO DIE! 若くして死ぬ」
咳が出て人のいない席に移ってみてきた
我々が想像する地獄(の仕組み)の実写化
歌詞をみながら歌を聴きたい

あと1本くらい見たかったな… また咳が出そうなので帰ろう 残念
帯広の映画館の良いところは映画の日でも混まない

id:PlumAdmin
映画のことを語る

ハイクで「団地」のことを知り、がぜん見たくなったのに、地元の映画館では明日のおひるが最終上映。残念。DVDレンタル開始を待つ。

id:quadratus
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

あやつり糸の世界 ファスビンダー 2日前
・もやっと、もにょっとする。スタイル的に。ああそうだ秋のドイツ観たときもこんな感じだった
・車が川に落ちる場面が少し前にみた夢になんとなく似ていた。だいたいそういう空気
・イングリッド・カーフェンとペーター・カーンが出ていたのだがカーフェンはともかくカーンは掠るくらいのちょい役、でもいちど気がついたら忘れない。とりあえず開演前にパンフレットをちら見してよかった

っていうかこの映画の当時ファスビンダーはイングリッド・カーフェンと結婚していたって知らなかった。結婚とかしない人だったかと。ウィキペディア読んで目を白黒させてる。