ニコラス・ケイジの「ダーティー・コップ」
・「ニコラス・ケイジが狂気の悪徳警官に!」と言われても「そういうの一杯やってなかったかなあ」と思われて特に期待もなく、ただ、ニコラス・ケイジだけに万が一ってこともあるしという思いで見たらおもしろかったです。
・ウォーターズ(イライジャ・ウッド)のリアルな重さをストーン(ニコラス・ケイジ)のよくわからなさが中和して、不思議なバランスの良さ。でも決してバディものではないところがおもしろかった。
・終盤でぱたぱたっと主人公が変わっていくのが気に入りました。ラスト、良かった。
お話しするにはログインしてください。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
映画のことを語る
「ジャングルブック」
意外な展開はないけど 音楽と映像が楽しい
人間に一番近い猿たちが 小憎らしくてよかった
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「香港華麗なるオフィスライフ」
・ここはどこなんだろう?いつなんだろう?なんなんだろう?でもいいんだ、これでいい。
・ユンファ素敵だなー。歌わないのは残念だったけど、やっぱり素敵。
・オフィスライフがジョニー・トーの手にかかるとなんだかノワールな雰囲気になって、そうか、私も考え方によってはノワールなのかな、なんて思うと、明日からのお仕事がんばろう!って気になる。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ブリーダー」
・そうね、90年代ってこういう感じだっなよね、それってもうレトロなのね、とても懐かしい感じね。
・90年代の映画好きが作った感じがヒシヒシ。ダニー・ボイル、タランティーノ、ガイ・リッチー、ウォン・カーウァイという響きにキュンとくる人はニヤリ。
・マッツ……その店……ううん。なんでもない。その時はそれが当たり前だったんだから。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
間違えて投稿しちゃった!
・安定のニコラスに引っ張られるようにイライジャのキャラクターもこういうのがいいかもしれない?と固まってきた……のか?
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ダーティー・コップ」
・ニコラス刑事をあの大きな目で見上げるホビット刑事にキュン♡……みたいなのは全然ない!
・でもなんとなくそこら中に漂う妙な気持ち悪い面白さ。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「X-MEN アポカリプス」
・最近ではディズニー映画のプリンセスでも氷の城に特攻しなければならないご時世だというのに、ウルウルの瞳で見つめられたらみんなトリコになっちゃって、「あの子が欲しーい♡」と連れ去られちゃうマカヴォイチャールズ姫の破壊力ったら!たまらん!
・さくせん:みんながんばれ
・そうだよね、あの人が一番強いよね!
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」
・一昨日観ました。メインキャストがあんまり死なないのはいいかな、うん。
・いや、それ無理でしょう、とか。おお!もう用意できたの?とか、日本じゃ考えられないほど計画がどんどん決まって進んでいく(簡単に言えばご都合よすぎ・・・^^;)大統領の決断も早い。うっかり「シン・ゴジラ」の前半を思い出すなど・・・(対比として、ね)
・謎の中国押しが気になりました。その勢力や力は認められているということか。
・目覚めた科学者のおじいちゃんが良いキャラだったわ~。
映画のことを語る
ストリートオーケストラ
公開まであと2日
予告以上のストーリーはない気がするけどそれでも見たい
映画のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「西遊記 孫悟空vs白骨夫人」
・「Monkey Magic 2」ってタイトルが出て、「1は?」と思ったら、ドニーさんの「モンキー・マジック 孫悟空誕生」が1らしい。もしかして、主役俳優を替えつつシリーズ展開するつもり?
・「モンキー・マジック 孫悟空誕生」でびっくりしたCG、やはりすごかったです。後半どわわわわーーーーーってきます。
・孫悟空には妖怪が見えているのに、理解されずに叱責されるのが可哀想で。以前に犯した「傲慢の罪」を問われるけれど、傲慢ってそこまで悪いことなのかしら…。自分を振り返って、ものすごくしゅんとなりました。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ドラゴン・クロニクル 妖魔塔の伝説」
・何故?と思ったら負けです!
・らくだのかわいいこと、かわいいこと…。館長も素敵。
・実写の風景やエンディング曲に「ココシリ」っぽさを感じたものの、「ココシリ」もうずっと前に観たっきりだもんなぁ。そこはかとなく、堤監督テイストも感じました。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「シン・ゴジラ」
・これがゴジラだよね!恐怖を感じる強さ。海の向こうのよりも全然強いはず。
・ギーガーっぽさのある何かが気になりました。続きあるのかなぁ。
・IMAX上映が今日までだったので急遽行くことになったんだけど、観に行ってよかった。これは大画面で見たほうがいい映画です。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
今日じゃないけど『雨月物語』
・冒頭の一文「『雨月物語』の奇異幻怪は、現代人の心にふれる時、更に様々の幻想をよび起す。これはそれらの幻想から、新しく生まれた物語です」が、見始めてすぐに納得いった。
・たぶん見る人によっても、また見るタイミングによっても違う視点で違う感想が出てくるだろうと思う。そういう意味で何度も見るに耐える名作なのだろう。わたしの場合は、「戦争で壊れるもの」みたいのが響きました。
・京マチ子が時を超えて美しいです。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『名もなき塀の中の王』
・もうもうもう、わたし内ワースト後味の悪い映画になるのかと。思わず途中で「え~何これ何~~」と口に出してしまったよ。
・父ちゃんめんどくさい。かわいい瞬間があったりするのがさらにめんどくさい。
・それよりわたしゃ先生が心配だよ。先生……
映画のことを語る
目黒シネマさんで、「ジョニー・グリーンウッド&ポール・トーマス・アンダーソン
音楽と映像の旅」っていうのをやるそうです
8月6日(土) ~ 8月12日(金)
「JUNUN」同時上映「Daydreaming」
11:00/15:00/19:00★/20:15★/21:30 ~ 終映22:35★
「インヒアレント・ヴァイス」
12:15/16:15
★マークのもの:「PLAY IT LOUD」(大音量)上映
映画のことを語る
「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」
前作の世界観に新しい物語が加わって自然に不思議の国に入り込める
誰が見ても楽しいお話だった
赤の女王、マッドハッター、新しいキャラクターのタイム
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ニュースの真相」
・楽しみました…が先日やはり楽しんだばかりの「帰ってきたヒトラー」との合わせ技で、報道、権力と大衆の関係の危うさが痛感され心がふさぎます。
・題材となった時代から10年と少し前ですがSNSの発達した今のような状況だったら別の戦い方があるのか、それともより混乱が加速されるのかとか考えてしまいました。
・ロバート・レッドフォード(加藤剛に似てきた)の芝居はやっぱり好き。
映画のことを語る
みます。客の入りはイマイチ。映画館涼しいのに
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「暗殺」監督:チェ・ドンフン 出演:チョン・ジヒョン、イ・ジョンジェ、ハ・ジョンウ、オ・ダルス
・カーチェイス、でこぼこの建物の天井を走って逃走、狭いところでの格闘、もうだめだってところで現れるあいつ、黒髪+メガネ、チョッキ、階段、単線、路地、もう、もうもうもう、何でもある。すべてあるといっても過言ではないのにとっちらかってない。
・イ・ジョンジェのファーストカットが「きゃーーーー!!!」っていうほどかっこいい。その信じられないほどのかっこよさが後々胸にぐさぐさ来る。
・現実には全然始末のついていないあの戦争を題材にこんなエンタメを創ってしまうところが、器が大きいなあとむしろ思いました。映画としてみんなを楽しませるってことに尽力していて、その「みんな」には我々も含まれていると思う。
/映画

