お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」
・epi.7 に対しては「えらい、よくやった」というようなわりと偉そうな視点から感想を述べたように思いますが、これはもっとどっぷりつかってしまいました。
・非常に陰影に富んだ人物が出てきて、心惹かれました。
・重さや速さや大きさがよくわかっておもしろかった。

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」
・すごい。胸がいっぱい。
・みんなゲイレン(マッツ)が好き。
・とりあえずもう一回観る。

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「死霊館」
・ちょっと首を傾げただけで世界が一変してる感じが怖い。傑作。おすすめです!
・これ、仲の悪い家族に起こったらどうなるんだろう。
・鏡で遊ぶのはやめよう。どうして鏡、ピエロ、オルゴールとフルセットそろったもので遊びますか。

id:quadratus
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

昨日の機内で「スーサイド・スクワッド」。
・とりあえずめちゃくちゃ。
・ジョーカーが微妙にベルリン以前のボウイ様っぽく見えたんだけど気のせいかな。「キングとクイーンになった」とかそれ引用してますか
・「ぬいぐるみフェチ」の設定がもっと活かされて欲しかった

欄外 髪が緑ってよろしいわ。リメンバー国立。

id:AntoineDoinel
映画映画部のことを語る

現在2:27

つい先程、ローグ・ワン最速上映見終えました!

最速上映ってことで、ダース・ベイダーのコスプレの人とかもいます。ライトセーバー持ってて、ほかの観客から記念撮影を頼まれてらっしゃいます。

id:AntoineDoinel
映画映画部のことを語る

このあと日付変わって16日0:00より、ローグ・ワン最速上映見ます!! それでは!!

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「湾生回家」
・唐突なんですが、誰かの「他人の苦境を想像するのはだめ。想像は必ず現実より劣化するから。出会うこと、見ること、重みをうけとめることが大事」というような意味の言葉を思い出しました。誰の何だろう。
・大変なことだ。そして、戦後生まれだが、言動に戦争の影や傷を感じる母のことが頭を離れなかった(注:母は元気で生きています)。
・「えらい人の言うことを黙って聴いていればいい」と日頃言っていた祖母ですら、「戦争は絶対やったらダメだ」と言っていた。あの重い横顔も頭を離れない(祖母も生きてます)。

id:ken_wood
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「弁護人」
・「クッポッポ」「クッポッポ」鳩が脳内で鳴いてちょっと楽しくなっちゃうのはさておき、どの役の人も大変存在感がありました。
・「教師と学生と医者と弁護士は革命家の苗床」とか言うのを思い出しました。彼らをつなぐのは理論であり、彼らを立たせるのは義であると感じる。
・人脈、大事ですよね。

id:who-co55
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

昨日ですが、
『サイボーグ009 CALL OF JUSTICE 第2章』

・細かい会話のやり取り
(例えば、
ジェットが交渉するなんて心配アルネーと
張大人がぼやく、とか)や、分別くさい哲学的な台詞が多いのが
が大変009ぽい
・チームに別れて分担で作戦にあたるの、大変009ぽい
・3Dモデリングで表現される002の飛行戦闘シーンがものごっつかっこよい

00ナンバーたちのウイットに富んだ会話が多くて、それが原作の雰囲気を醸し出してるんだけど、
これを実現するためには確かに90分×三作は必要だな、と思いました。
3章楽しみだぜ。

id:ken_wood
映画映画部のことを語る


「弁護人」見るやで。@シネマ・カリテ。

id:matankichiy
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「10 クローバーフィールド・レーン」
・シェルターに長期間、知らない男性二人と共同生活するとかそれだけで怖い。
・サイコスリラーとSFを合わせたような内容で結構ドキドキ。
・低予算で作られた感満載だった割に楽したし、とにかくお外が青空が見たくなる映画でした。


id:nekoana
映画のことを語る


「次元大介の墓標」がどストライクだったので 「血煙の石川五ェ門」楽しみすぎる 任侠の匂い
ボブカット不二子ちゃんかわいい

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」
・実話を元にした映画を最近よく観るけど、本人と演者さんがとてもよく似ていてびっくりする。そういう風に作られていると判っていても、感心してしまう。もちろん脇の人たちも。
・ピアニスト役のコズメが個性的で表情も動きも面白かった~。彼の歩くシーン、上半身がほとんど揺れないからスーーーと何かに乗せられているかのような動きで目が離せない。ダンベルシーンになるほど~。
あ、あと大金持ちのお連れの女性、アグネスだっけ?あの女性ステキ!かっこいい!
・大金持ちで自分の意思を貫く主人公だけど、徐々にあきらかになる彼女の過去を知るとめちゃくちゃ応援したくなった。うん。シンクレアは二枚目で優しくてダンスもかっこいいナイスミドルだけど、あんたコズメに嘘ついたじゃん、そこマイナス!

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「君の名は。」
・なるほど、おもしろかった! 今公開されて今見られる意味があるというか、みんな毎日ハードなんだし、たまにはこういう映画見て休んだらいいと思う。
・予告を見て「あっ、無理だな」と思う人の気持ちはわかるし、そういう人には最初の10分を我慢すると後は大丈夫と言いたい。全然予告と違うよ。
・3回見た、4回見たっていう人のレビューを読んでもびたいちもんストーリーにあたりがつかなかったわけがわかりました。これはネタバレ禁止ものだったのね〜。えらい! 10回見て聖地巡礼までしたとかいう若者たちがよくネタバレしなかった。

それはさておき、予告がばんばん流れたというのに遅れて入ってきて、人々が涙ふりしぼられている最中に中央の席から堂々とエンドクレジットのど頭で立ち去ったあの人たち………………エンドクレジットの後に打ち上げシーンがあったというデマを流してやる〜!

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「めまい」
・事故で障碍をおって早期退職を余儀なくされた男が、アイドルにはまってさらに身を持ち崩す話と見るとなかなか。
・この男の好感度の低さがすごい。サメよりしつこく、ゾンビより無軌道、そこらの調子こいた若造を集めて佃煮にしても太刀打ちできない利己的態度。だが階段の映像が多いのでつい最後まで観てしまう。
・ファムファタール界随一の気の毒さ。彼女に比べれば『それから』の菅沼妹などばりばりに人権がある。

id:kaalrabbi
映画のことを語る

「報復者」(2013) 韓国映画

重い、重い、重い!!
何回言っても足りないくらい重い映画。

暴力シーンで心が折れそう。

甘ーいとろとろの生クリーム一杯感の
恋愛映画も作るくせに、
報復ものに至っては、
これでもかこれでもかの残忍ぶり。

いじめは良くない。
どこの国でも同じだろうが、
ストレスの半端ではない韓国のいじめは
本当に映画の通りではないかと思ってしまう。

重くて、哀れで、
階級の差とかを今の時代に見せつけられて、
辛い映画。
お金持ちでいい暮らしをしているのは、
本当にソウルに住んでる一部の人で、
貧困に苦しむ人は極端に貧しい部分も
映画だけではなく韓国の真実の一面なのが哀しい。

とにかく重い!

id:nekoana
映画のことを語る
id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「死霊館 2」
・間違えた……続編から先に観てしまった……でもこわかった……こわすぎ……。
・イギリスの家、ドア多すぎ、仕切り多すぎ、個室多すぎ、隠れるとこ多すぎ、なのにその家の中にテント貼るとかー! まずそれを片付けて!! ドアを全部外してえ!! そして寝る時も灯りつけたらいいじゃない!!
・わかったぞ。「相手が長い話を始めたら、全部ほんとだという前提で最後まで聞き、最後まで全部聞けない場合はジャッジしない」という習慣はこういう映画を見続けていることによってできたのだなあ。私は大部分が怪談でできているのだなあ。

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「SPY / スパイ」
・「ブライズメイズ」に比べるとだいぶ洗練された女子もの。この変化曲線から想像するに「ゴーストバスターズ」の新作はだいぶおもしろかったのでは? あ〜〜〜見逃してる〜〜〜!
・こんなステイサムも素敵ね! あはははは。
・も〜ほんと、現実もこのくらいにしてほしいよ。お手柔らかに頼みたいわ。

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「弁護人」
・OPは軽快で、EDは古めかしく
・実在の人物の話で、戒厳令とか公安とかで、法廷ものなのにわかりやすくて、人と歴史と政治、夢と希望がありました
・全編これ、ソン・ガンホ!で、満腹です!

ただ、本当はものすごく複雑で今も傷の癒えない部分も多いのだろうと思うと、劇中の台詞のあれこれに最近のデモのニュースが思い起こされたりしました