『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』
・おもしろかった……けど、
・トニー・スタークがわけわかんな人に見える気がするなあ。単に悩み多く、不安定な人っていうんじゃなく、映画内で起こっていること以外に何か問題を抱えていて、気もそぞろになっているというように見える。「アベンジャーズ」の 2 を見たときにもちょっと気になったんだけど、「アイアンマン」シリーズと噛み合ってないように見える。
・キャプテン・アメリカの言動は一貫してるし、理解できる。キャプテン・アメリカの話としては芯があっておもしろい。
お話しするにはログインしてください。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
映画のことを語る
「はじまりへの旅」(http://hajimari-tabi.jp/)
4/1からだから、まだ先だけど気になるなぁ
ヴィゴ・モーテンセン主演
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
2/3に見た夢を話したらバカ受けで
「鈴木亮平をもってくるとは趣味がいい。
最近、apoさんは『MC DOTAMAがいい』とかラップも聞くようになってきたことだし
ぜひ観せてみたい」というダーリンのチョイスで
「TOKYO TRIBE」
・最後は池袋で内ゲバだしストーリーめちゃくちゃだけど世界観はおもしろかった
・キャストがゴージャス、っていうか「あら、こんな人が」って人がいっぱい出てくる
・亮平はたしかにムンムンしてたけど、コレじゃない、だってコレおもちゃじゃん、夢で見たドキドキが薄まったけど、シリアスな役を観たとき平静でいられるか自信ない
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」
・全編で54分。その中で前編後編に分かれていて30分ハーフの二本立てって感じになってる。スペシャルアニメだね。
・実写でできないことをやってる感覚(めちゃくちゃ血が出るし、建物も寺もガンガン破壊する)がすごくいい。五右衛門の成長譚としても秀逸。
・だからこそ、アニメでできなかったから映画でやるみたいな中途半端な形ではなく、もっとしっかり尺を取って、アニメファンだけではなく映画を映画として観に来る人を満足させるものとして作る気概が欲しい。これで入る客は限られる。もっと客の入る作品なのにこの程度にとどめているようだから邦画やアニメの地位が上がらないのじゃないかとしか思えない。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「シング・ストリート」
・絶対、
・オススメなので、
・みんなに観てほしい
映画のことを語る
「ドラゴン✕マッハ!」、「マグニフィセント・セブン」、「ドクター・ストレンジ」……と楽しいのが続いたので、今年はまめにメモを取っていこうと決めました。とりあえず、「1月に見た映画メモ」。2017年、当たり年疑惑。
http://poolame.hatenablog.com/entry/2017/02/02/115300
映画のことを語る
突然「インファナル・アフェア 無間道」が見たくなって、午前中見てました。何度も見てるけど、今日はサミー・チェンの演技に感銘を受けました。コメディのときと違った、おさえめの表情に説得力がある。今は「インファナル・アフェア 無間序曲」中。おもしろい。TVで一挙放送されたときは時系列にそって「無間序曲」からだったけど、やっぱり公開順に見た方がおもしろい。ヤンに対する罪悪感が深まります。

映画のことを語る
友人が行けなくなったとのことで、血煙の五右衛門舞台挨拶付き上映を観に来ましたよ。
クリカンさんと浪川大輔さんと小池監督が来るんですって!
映画映画部のことを語る
映画映画部のことを語る
映画のことを語る
「ザ・コンサルタント」と「スノーデン」と「マグニフィセント・セブン」見てきました! いろいろ書きたいけど もう時間も時間なので 今はこれにて!
映画のことを語る
「本能寺ホテル」
織田信長・本能寺の変はドラマになるんだなー
細かいことは気にせずに楽しんだ 風間杜夫&高島政宏
「ドクター・ストレンジ」
アメコミ世界には入りこめないことが多いけど
ストレンジがエンシェント・ワンに会って精神?異世界へ引きずり込まれる場面で
こういう世界観だよって映像でも示されたので入っていけた
小憎らしいストレンジをはじめどのキャラクターも魅力的だし小道具も楽しい
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「未来を花束にして」原題:"Suffragette"
・ドラマ「刑事フォイル」で言うところの「うんざりだ」「疲れた」の、後の話。
・「サフラジェット」を一言で言う日本語ってないんだっけ。
・ふらっと活動に参加したように見えたモードという人がだんだん、自分の声を鍛え上げていって、他のだれでもない単独のモードとして生きていく……というところが見えただけでも十分良いのに、活動の最中にあった彼女が本当に勇気を出した瞬間の行為があのことで、あれがクライマックスに来ているというのがとても良かった。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ドクター・ストレンジ」(スコット・デリクソン)
・わ、グルーヴィ!
・気難しかったり利己的だったりするドクター・ストレンジが結局、素朴な動機で動くのがいい。
・「フッテージ」「NY心霊捜査官」「デビルズ・ノット」と近作すべてがお気に入りの監督。これはさすがにお名前をしっかり記憶しないと〜と思いました。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
あと、くまさん、かわいいよ!
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「マグニフィセント・セブン」
・開始早々、無法とはいえあまりに無法でびっくりしました…
・お話の塩梅がいいのか、それほど泣かせにきていなくてもぐっときて、うるうるするはめになる
・あのちょっとだらしなく小汚い人誰〜♡かっこいいよかっこいいよかっこいいよ〜と思ったら、この御仁がかの有名なイーサン・ホークさんですか
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
しかしひどい邦題だ……
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「天使にショパンの歌声を」
・きれいな画面で、修道院付属女子寄宿学校萌えなひと(おれか)は観に行ってもいいと思うけど、そうじゃないひとが行く必要はないんじゃないかな……
・ケベックの60年代、カトリックの弱体化と変革、というモチーフ萌えな(以下同文)
・巻きスカートとか修道女服の細部がなんだかこころに残ります。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ザ・コンサルタント」
・原題は会計士だけどそれだとわかりづらいという配慮か……
・おお~過去のあのひとがおお~という仕掛けが面白かった!
・アクションは地味~だけど重みがあってよかった。
総じて地味~だけどスッキリしたアクション映画見たい! というこちらの需要にマッチ。ちゅーとかしないのもよかった。
映画のことを語る
「ドクター・ストレンジ」、予想を上回る面白さだった! スコット・デリクソン監督もベネディクト・カンバーバッチも最高だ!
( そしてこれまでに撮ったホラー作品がとても素晴らしいデリクソン監督のことは、ホラーファンである私としては やはり今でも “ホラー監督” と呼びたいし、今回だけがすごいんじゃなくてホラーもアメコミもいけるんだよすごいよと思うし、またぜひホラーにも戻ってきてほしい )
/映画
