お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ハプニング」
・あれっ、おもしろかったよ? 午後ローでかかったら大騒ぎ間違い無し。
・前半では主人公の妻が異変をおもしろがっている風で、それでホラー風味に勢いがつく。彼女が本気で弱ってくると入れ替わりで変な夫婦が出てきたり、その変な夫婦も退場すると怖いおばあちゃんが出てきたりして、アイデア満載。
・主人公を演じたマーク・ウォルバーグはこれを「駄作」と言ったらしいけど、マークの顔のアップがよくわからないタイミングで出てくる度に時が止まる。すばらしかった。

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「オデッサ・ファイル」
・骨太だ。ストーリー重視で他は何もないところが潔くていい。
・原作者は大変なご苦労をされたのだろうなぁ…。
・印刷屋さんは大丈夫だったのかなぁ。無事でありますように。

id:emuzou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ウォールフラワー』Gyao!でタダ配信しとった。
・あっ、これ…私がある時期(10代の終わりごろ)切望していていっそ自分で書こうかとか思った物語ってこういうのだ。
・「トンネルの夜にはじめて居場所を見つけたと思った」うんうんそれな。そしてパトリック~~エズラ~~(';ω;`)
・Though nothing, will drive them away We can beat them, just for one day We can be heroes, just for one day

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「誘拐捜査」 先日WOWOWで。
・時間があっちこっちに移動するので頭の中でそれらを整理するのがちょっと大変。基本的には昔から今になってるんだけど
・誘拐されるスター(アンディ・ラウ演じる)ウー氏がものすごくいい人で惚れる…犯人さえも惚れてしまうほどのいい人…私は、先に誘拐されウー氏に助けられ慰められるあの男の役をやりたい!頭こっつんこして欲しい。
・その時間に向かっていくドキドキとハラハラが面白かった-。これ日本の劇場では未公開らしい。なんでだ。もったいない。

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』
もう皆さん、ご覧になっていると思うのでネタバレを厭わずまいります

・ドニーさんの「ジェダイになり損ねたジェダイおたく」ぶりがよくて、ちょいちょいとぼけた風でありつつ戦うと強いっていうのも、おっさんバディだったりとかも、すごくいいのだけど、一言言わせていただくと、「ジェダイになり損ねたジェダイおたく」にはドニーさんはかっこ良すぎる…。そういう役は出落ちぎりぎりくらいの方か、すっごい美形だけどあほっぽさが漲るとか、そういう人がいいと思う。本格的なアクション(フォースではない、人としての)…[全文を見る]

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ザ・コンサルタント」(原題:THE ACCOUNTANT)
・猫背、もっさり、どよんとした目、思わぬところで笑う、でもとてもきれい好きで、仕事はきちっと最後まで終わらせたい。終わらせないと気が済まない。この人、好き!
・おっとっと…っていう感じで話が思いがけないタイミングで行ったり来たりするのが新鮮で、最後までどきどきしっぱなしだった。
・2017 年アジョシ大賞。
※説明しよう! 「アジョシ」とは 2010 年に大ヒットした映画で、隣の子が誘拐されたために主人公が彼女を助けようとどこまでもどこまでも悪の組織を追いかけるお話。クライマックスでは「お前、あの…[全文を見る]

id:poolame
映画のことを語る

4/16(日)1日限定、『イップ・マン/序章』『イップ・マン/葉問』の35mmプリントによる2本立てが決定! @新文芸坐。おお……。

id:dadako
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『PK』
・前半は迷子の話、後半の伏線拾いまくりたたみかけハピネス展開あいかわらずすごい。途中から泣きっぱなし。
・歌と踊り、今回どれもめっちゃかわいい。主演二人にめっちゃ似合ってる。元気チャージ体操、わたしもやりたい。
・預言者として長続きしようと思うなら、よい予言をせず悪い予言だけしなければならない、という話を、山岸凉子が昔描いてたっけな。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「虐殺器官」
・戦闘機やコンタクトが時間が経つと溶けるしくみになってるのとか面白かった。
・人間は「無痛」になるとゾンビ化するのか…戦闘シーン怖いよ。
・クラヴィスはルツィアの意思を引き継いだとばかり思っていたので原作ラストを知りガツンときている。

id:a-cup-of-snow
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「アダプテーション」ニコラス・ケイジ
・パッケージデザインがああだと、「あ、こういうふうになるんだな」って思うじゃないですか。ならなかったー。
・かなり暴力的なまでの虚構内虚構なので、「今こう感じているのは、こういう仕掛けかも?」という気持ちと、「ふわ?」っていう展開と、メタと言われる系の台詞、それに加えて微妙にシーンと合っていないかんじのBGMにすっかりかく乱されます。
・チャーリーの試行錯誤の遥か上の方でマッキーの“秘訣”が機能しているところとか、面白かったなぁ。

*シータの「人間は土を離れては生きていけないのよ!」よりも、チャーリーの「人間はバナナナッツマフィンがなければ、お仕事出来ないのよ!」の台詞(ない)の方が心に響きますねぇ

id:bimyou
映画のことを語る

「トレインスポッティング2」の予告を電車の中で観てしまい、涙ぐんでる。これはヤバイ。観るのが怖い気もしてたけど、やっぱり観る。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

ちなみに今日1本目に見たのは “Suffragette” (「未来を花束にして」という邦題は、この映画をあまりにも表せていないため 使いたくない ) だったのですが、上映開始の少し前に、同じシネコン内で上映中の 別の作品が終了したところだった模様。

そのため、帰る観客とこれから見る観客とで ロビーがごった返していて、お手洗いにいっても大行列。かなり並んで10分ほどかかり、その結果、やっと席に着いた頃には本編が始まってしまっているという事案が発生しました (ただ、どのような時代だったかという解説をチラッと見て そのあとタイトルが出たので、私が見逃したのは、幸いにも 冒頭のかなり短いあいだだけだったようです)。

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「荒野の七人」
・とにかく!とにかくみんなかっこいい!
・「七人の侍」や「マグニフィセント・セブン」と比べて無理ゲー感は低めな分痛快。
・はー、ブリンナー素敵すぎる。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

昨日1本、今日3本の映画を見まして、今日いちばん最後に見たのは 2度目の「マグニフィセント・セブン」です! どうも、伝説の狙撃兵、“死の天使” の異名を持つグッドナイト・ロビショー……いえ、あんとわ・ロビショーです。

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「スノーデン」
・「常識的な判断」の積み重ねで、気づいたら大きく踏み外しているということが静かに語られていてよかった。
・オバマが大統領になる前、アメリカの片田舎で働くごくふつうの人たちを追うドキュメンタリーを観たのだけど、そのときに迷って迷ってそして「オバマに賭ける」と言ったあの人はこの 8 年で何を考え、そしてヒラリーとトランプ、どちらに投票したんだろうとずっと気になっていて、この映画を通して、そういう人たちの失望や迷い、不安なども見えて、見てよかったと思う。
・矛盾もぽんぽんと置かれていて、ドキュメンタリータッチだけど、尊厳というものについての立場は揺るがないところが映画的だった。

id:sangoaburagiri
映画のことを語る

「コンサルタント」
どこも緩むことなく全編面白くて 見終わった後も爽やかな気持ちでまさにジグソーパズルが完成!
会計士ウルフのメガネ+スーツ姿と 強すぎるのにそう過剰に感じさせないところが心地いい
常に物語が想像の1歩先をすすんでいくので ほんわかした空気がありながらも画面に集中!
ベン・アフレックのほかの映画も見たくなった

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「アンブレイカブル」(監督はM・ナイト・シャマランよ)
・デヴィッド(ブルース・ウィリス)登場シーンのおもしろさよ。各シーン各シーン、目を引くことばかりで、「ヒーローを熱望する」ことに関する話としてもおもしろいし、最後まで楽しんで見ることができました。
・ラストに関しては、うん、まあ……というか、シャマラン映画はラストだけ、おもしろくないよね。うん、まあ……そうでしょうなあ、となる。それを考えると「ヴィジット」のおもしろさはすごい。新作も期待しちゃう。
・シャマラン映画特有の「それって倫理的にどうなん?」っていうラインを知らないうちに、ずるっとこえてる気持ち悪い感じもあって、こんなのシャマランにしかできないと思うし、新作も見に行っちゃう。

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「七人の侍」
・204分一気に観た。観れてしまった。やっぱりすごい。
・長いのでかなり前に観て以来だけど、やっぱり野武士が馬で山を駆け下りてくる迫力半端ない。
・夜でも雨でも全く観づらさを感じないどころか逆にむっちゃくちゃかっこいいのが本当にすごい。久々に観てよかった。

id:ken_wood
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

相方さん激おすすめの「シング・ストリート」、夜勤から思ったより早く上がれたので急遽15kmすっ飛ばしてギリギリで着座して観てきた。
・主人公、85年に15歳って事は同い年だった。友達とテントで聴いた曲が流れたり大学の演劇仲間を思い出したりで青春蘇る。
・【ネタバレ】彼女戻って来なくていいんじゃないかな?と思った。でも戻って来ないとお兄さんの見せ場がなくなる悩ましい。でも6人で海を渡りたい、7人でも8人でもいい。その方向で話考えたい。
・少年の成長譚である。ああいう風に化学反応を起こすものなのだ。すごく説得力と存在感があった。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

「マグニフィセント・セブン」において、かつての南北戦争時、“死の天使” の異名をとり、南軍の伝説的スナイパーであったグッドナイト・ロビショー(演:イーサン・ホーク)。現在その名を借りているわたくしですが、今日はこのあと、南北戦争の映画を見ます(こちらは実在した人物を描いている模様)。

マコノヒーー!