お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:molan
昭和生まれの懐古主義者にありがちなことのことを語る

再生する可能性は極めて0に近いのに、VHSやカセットテープが捨てられない。

id:babi1234567890
昭和生まれの懐古主義者にありがちなことのことを語る

Kindleに懐かしの漫画が復刻する度に財布と相談 ><。

id:taruhai
昭和生まれの懐古主義者にありがちなことのことを語る

熱中症ではなく日射病

id:o_ne_i
昭和生まれの懐古主義者にありがちなことのことを語る

「大相撲ダイジェスト」について語る。

id:zushonos
昭和生まれの懐古主義者にありがちなことのことを語る

草なぎ「カイコー、カイコー」

id:taruhai
昭和生まれの懐古主義者にありがちなことのことを語る

平成生まれはまだ子供。

id:petitalto
昭和生まれの懐古主義者にありがちなことのことを語る

テレビのチャンネルは変えるものじゃなく回すもの。
たまにチャンネルが取れたりして、あまりに取れるようならガムテープで固定してました(笑)

id:hide-psy
昭和生まれの懐古主義者にありがちなことのことを語る

絹の採取、食用その他、万能生物としての蚕をことさらに褒め称える。

id:ken_wood
昭和生まれの懐古主義者にありがちなことのことを語る

この時間ならニューステだな、と思いながら10chをつけてた。

id:Yoshiya
昭和生まれの懐古主義者にありがちなことのことを語る

マライヤ・キャリーの「恋人たちのクリスマス」ってのもありましたね。

 
JR東海 X'mas Express 歴代CM 1988年~1992年

id:Yoshiya
昭和生まれの懐古主義者にありがちなことのことを語る

クリスマスの定番ソングは松任谷由実の「恋人がサンタクロース」