晩ごはんは 19:30 ごろ。プチトマトのマリネ、小松菜としいたけのおひたし、じゃがいもとマッシュルームのアンチョビいため、ハンバーグ、オニオンスープ、ブドウパン、緑茶一杯、赤ワイン一杯、プリンどら焼きひとつでした。今日のハンバーグはおいしかった。いつも限界まで野菜(たまねぎ、にんじん、きのこ類など)を入れて嵩を増しているのですが、今日は標準的な作り方をしたの。お肉っぽくておいしかった。
今日も一日よく食べました。
お話しするにはログインしてください。
生活習慣のことを語る
生活習慣のことを語る
お昼ごはんは 12:20 ごろ、目玉焼き丼で。目玉焼きの下には長ネギ一本分焼いたのと、ほうじ茶ごはん。あとはトマトジュースと、オニオンスープ、マリネしたプチトマト。今、ほうじ茶中。

生活習慣のことを語る
午前十時のお茶タイム、今日は今、突然オットーが買ってきてくれた謎の乳飲料とくるみとレーズンです。なぞの乳飲料ですが、原材料を見ると、意外とわけのわかるものしか入っていません。ダーリンたら、その辺繊細ネ。

生活習慣のことを語る
朝ごはんは 6:30 ごろ。水一杯、いちご三つ、甘酒ヨーグルト、緑茶一杯。
今季初いちごは「リカも大好き さがほのか」でした。「リカ」は「あかるくてちょっぴりあわてんぼうな小学 5 年生。好きな色は白とピンク」のリカちゃんです。
生活習慣のことを語る
お昼ごはんは 13:30 ごろ。オットーがパン買ってきてくれた。カレーパン、ミルクパン、たまごサンド、カップスープ。それにトマトジュースとニンジンのラペ添えた。緑茶も飲みました。極度におなかいっぱいになって苦しかったです。当然おやつはスキップして豪快な昼寝。よく寝た! 今、アクエリアスを飲んでいます。
夜は多分 20 :00 ごろ。大体昨日と同じの。豚バラ大根、ファイナル。
生活習慣のことを語る
おかしいな。遊んでいたら午前中が終わりつつある。不思議。
朝ごはんは 8:30 ごろ(朝寝坊した)、水一杯、はるかひとつ、甘酒ヨーグルト、緑茶一杯。
十時のお茶は 11:00 ごろ、ラム酒入りミルクコーヒー一杯。
病院からの命令により、エクセルに毎朝ちまちま体重を打ち込んでおる。いつまで続くかなあ。これはそんなに続かないんじゃないかなあ。こういうのできたためしがないんだなあ。「量って記録するだけでやせる」という向きもあろうが私は微動だにせず。
生活習慣のことを語る
今日のお三時は 15:00 ごろ、「牧場しぼり ラムレーズン」。

晩ごはんは 20:00 ごろ、トマトジュース一杯、小松菜としいたけのおひたし、豚バラ大根、白菜と舞茸のみそしる、ほうじ茶ごはん。

今、食後のカフェオレ。今日も満腹になったしまった。でもオットーの晩ごはんのときにうるいとめかぶのマヨネーズ和えとお茶くらいは食べると思う。
生活習慣のことを語る
お昼は 12:30 ごろ。目玉焼き♡ あとは夕べの残り物とトマトジュース。今はカモミールティーを飲んでいる。

お昼の『HAWAII FIVE-0』を見ながら食べましょーって待ってたんですけど、勤め人のみなさんのお昼を拝見、みたいな番組をいつまでもやっていてなかなかやらないな〜変だなこわいな〜と思ってたら松たか子が歌い出したんです。ああ、びっくりした。NHK 見てたのか。きづかなんだ。テレ東と NHK、お昼は似たような番組をしているのね。『HAWAII FIVE-0』も連続テレビ小説といえなくもないし。
生活習慣のことを語る
生活習慣のことを語る
今月はまた、いろいろと細かく見直していきたいです。
6:30 ごろ、水一杯、はるか(みかんの品種)ひとつ、甘酒ヨーグルト、緑茶一杯。
生活習慣のことを語る
ここから半年かけて生活習慣を変えて 4kg しぼる作戦です。この計画だと一日 180 kcal 落とせばいいので現実的だし、それに慣れるという状態も期待できます。合い言葉は「空腹、それは脂肪が燃えるとき」です。
生活習慣のことを語る
先月は先々月比で + 1kg で終了してしまったので(寝過ぎ。数の子食べ過ぎ)、今月はまたちょっと健康を意識した生活をしようっと。今月のテーマは「みかんを食べる」「チョコレートを食べるときは皿に出してゆっくり食べる」「休肝日を週三日入れる」です。みかん、体に良いらしい。チョコ、大量にある。食べざるを得ず。
生活習慣のことを語る
【現状】去年一年で 3 kg 太って、とりあえずちまちまと食べたものを記録することを通じて(? 因果関係は不明)3 kg やせて、年末年始の食っちゃ寝ライフで 1 kg もどってきたところで止まっています。
【問題点】
1. 朝ごはんにもう少しあったかいものを食べた方が良いのではないか。今は甘酒とヨーグルトを中心に果物を追加する生活です。ごはんとお味噌汁的なものをちょこっと導入した方がいいのではないでしょうか。
2. 朝の動きが鈍い。ふとんを片付けながら急に手が止まりぼ〜洗濯機を回しながらぼ〜カーペットを拭きながらなぜか一瞬手がとまりぼ〜で気づくと 9 時…[全文を見る]
生活習慣のことを語る
12:00 すぎくらい? 二、三日前につくった豆腐となめこのおろし煮が残っていたのでそこに白菜のはっぱを足して、どんぶりの底にそうめんを 40 g くらいゆがいたのを敷いて、その上にどっとのせ、醤油と昆布と水をちょっと煮詰めといたのとごま油を上からたら〜っとかけて食べました。まずくはないけど、微妙でした。ばらばらに食べればよかった。
そのあと、コーヒー一杯、みかんひとつ、コーヒーゼリーをひとつ、15:00 くらいまでの間に食べました。
今晩はこのあと、お好み焼き風の何か(千切りキャベツどっさりとせんぎりゴボウに小麦粉をふって、スープと溶き卵を加えて混ぜて豚肉とともに焼いたもの)、ねぎスープ、きのこのマリネ(買ってきた)、酢鶏(買ってきた)、チーズの盛り合わせ、緑茶二杯、甘酒ヨーグルトの予定です。近所においしいお惣菜屋さんがあって、通りかかったときその魅力に負けました。

生活習慣のことを語る
7:00 すぎくらい? 水一杯、甘酒ヨーグルト、抹茶一杯
今、コーヒー。コーヒーは夫がどこかで買ってきてくれた豆。どこのなんだっけ? バランスがよくておいしいと思うけど、夫は好みじゃないみたい。彼は果物っぽい風味があるのとか、ナッツっぽい味がするのとかちょっとかわった味がするのが好き。私はコーヒーなら何でも。

太極拳、10分くらいのものなんだけど、やるとへたでもさっぱりして気持ちいいし、続けられそう。
ここまで、特に何か食事を変えたりハードな運動を取り入れないまま、3 kg 落とせました。これは今年一年で太った分に相当します。三週間でとりあ…[全文を見る]
生活習慣のことを語る
晩ごはんのデザートに葛湯を練るつもりだったんだけど、スケート見るの忙しくて断念。かわりにマンナンライフのララクラッシュ杏仁味を三つ食べました。極度におなかいっぱいになった。二つでよかった。異常においしい。
生活習慣のことを語る
6:20 ごろ、水一杯、林檎カラメル焼き、甘酒ヨーグルト、紅茶一杯
9:30 ごろ、TOHOシネマズコーヒー一杯
12:00 ごろ、ムサシノドッグ&武蔵野館コーヒー一杯
15:00 ごろ、家でコーヒー一杯、ナッツすこしとチョコすこし。その後小腹の要求やまず、みかん二つとぱりぱり昆布。
この後、予定では 19:30 ごろ晩ごはん。トマトとアボカドのサラダ、豆腐となめこのおろし煮、ゆでたじゃがいもにチーズ、白菜とベーコンのミルク仕立て、焼き肉(80g くらい)、赤ワイン一杯、紅茶一杯、食後に葛湯。
今日は東京の新宿武蔵野館っていう映画館でお昼でした。ムサシノドッグ。見た目はそれほど期待をそそるものでもないんですが、食べる前にあっためてくれるし、ウィンナーとパンの間に挟まったキャベツがいい感じにしんなりしてるしで、意外とおいしかった。コーヒーと合わせて 650 円。
生活習慣のことを語る
今日は病院で検査だったので朝食なし。検査結果は「確実には言えることは、気にすることはないということ。どうってことない」だそうです。でも半年後にもっかい検査するんだってサ。
12:00 ごろ、残っていたポトフにレトルトのカレーを足して、カレーライス。トマトジュース一杯、紅茶一杯。食後にコーヒー一杯。この周辺で駄菓子をすこし食べた。「駄菓子やめよう」と決める前に買ったもので、久しぶりに食べたら衝撃的においしかった。砂糖、油、塩以外に絶対、何か人をまどわす成分が入っていると思う。
17:30 ごろ、紅茶一杯、ナッツすこし。
この後、おそらく 7: 30 …[全文を見る]
生活習慣のことを語る
8:20 ごろ、水一杯、バームクーヘン、甘酒ヨーグルト、抹茶一杯。
12:30 ごろ、トマトジュース一杯、マスカルポーネでカルボナーラ(スパゲッティ、70 g くらい食べたかも)、アボカドとトマトのゆずサラダ、紅茶一杯、食後にコーヒー一杯。
さっき、ビスカウトっていう横浜みやげをひとつ、夫とはんぶんこしました。おいしかった。
晩ごはんは、「ごはん、下仁田葱のホイル焼き、キャベツのナムル、焼き肉、ポトフ、紅茶、甘酒ヨーグルト」の予定です。
今日は 5 km くらい元気に歩いた。今は年賀状を印刷しています。うちの印刷機が悲鳴をあげています。目を離すとすぐ止まる……。労働感爆発です。
生活習慣のことを語る
6:50 ごろ、水一杯、バームクーヘン、甘酒ヨーグルト、抹茶(朝ごはん)
11:00 ごろ、水一杯、スープストックで豚トロトマトストロガノフ(軽め昼ごはん)
11:30 ごろ、映画館コーヒー一杯(新宿武蔵野館、それほどまずくないです)
15:30 ごろ、野菜ジュース、あさりとキャベツのスパゲッティ(スパゲッティは 60 g くらい、過激なおやつ)

18:30 ごろ、トマトジュース一杯、豆腐と野菜と卵の炒め物、キャベツと豆苗とあさりの酒蒸し、ポトフ
今、コアントロー入りカフェオレ。

これが茶筅で立てたネスカフェよ。
/生活習慣