光 GENJI 「ガラスの十代」

CDを買ってないのに歌えるほど当時耳にしてるんだなあ。壊れそうなものばかり集めてしまうよ〜
でもシングルと、この「LPバージョン」の違いは分からない。
あわせて聴きたい:
佐野元春「ガラスのジェネレーション」,さだまさし「Glass Age ―硝子の世代―」(アルバム)
お話しするにはログインしてください。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
サザンオールスターズ 「ビッグスターの悲劇 Big Star Blues」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9073511
♪ ぇちょっとまってください姉ちゃん~ (笑)
音楽今聴いている音楽のことを語る
あ!これは知ってる!
「燃えよペン」でこの作品の背景も見ました!「うなる〜」「あたる〜」w
音楽今聴いている音楽のことを語る
第六天魔王さんがふ ざ け る なでリンクされている動画の後のレコメンド動画から。
島本版「宇宙戦艦ヤマト」OP集

こうさくっと歌える(女声のかた)のは素晴らしいなあ。
こんな風に歌えたら、私もなんでもかんでも替え歌つくって録音するんだがな。
音楽今聴いている音楽のことを語る
今日の午後は探し物をばかりしていて疲れました。
進化して循環呼吸をマスターしたセミが現れたらこわいな。
というかもしかしてセミはもともとそうなのではないか。

循環呼吸で鳴らし続けるローランドさん。「小さな願い」に「私の好きなもの」が出てきたり。
音楽今聴いている音楽のことを語る
森高千里 「Rock Alive」

森高千里がコードネームを左チャンネルで教えてくれるんだけど、
コードが変わったタイミングで教えてくれるので、
結局ちゃんと分かってないと間(ま)が開くんですよね。
音楽今聴いている音楽のことを語る
おはよう
Phil Ochs 「Kansas City Bomber」

フィル・オクスの最終シングルでオリジナルアルバムには収録されず、1988年にベスト盤に収録。
ローラーダービー(ローラーゲーム)の女子選手の映画のために作られ、採用されなかった歌。
サビの対訳が確か「彼女はカンザスシティの爆弾娘」となっていて、1995年、妙に印象に残った。
音楽今聴いている音楽のことを語る
Eagles 「Lying Eyes」

さっき、それぞれ最後のフレーズがディランの「♪ And it's all over now, baby blue」っぽいな、って気になりました。
音楽今聴いている音楽のことを語る
The Beach Boys / Wild Honey

冒頭の高低する音(何だろ)と絞り出すようなボーカル(カールでいいんだっけ)を
ときどき無性に聴きたくなるんだ。
音楽今聴いている音楽のことを語る
トレンドと文脈を無視してますが。
亡くなられたシュガーのモーリさんは、三人の中で一番おとななムードを持っていたと思います。
そんな方にはこのビデオを。一昨年にこの映像を見て「うわーかわいー」とイメージが変わりました。

なお私は子供心にクミさんが[知らんがな] (take 2)
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
魔ラジオ後のリアクションとして私の場合はこの曲が聴きたくなりました。
何を求めてかは分かりません!
鬼束ちひろ 「Beautiful Fighter」

かわいらしいですね。あとワインもったいないw
音楽今聴いている音楽のことを語る
本格的に風邪をひいたようだ。軽く頭痛もある。頭痛のときはどんな音楽を聴こう?
手元のiTunesを "ache" で検索したが「Heartache」ばかり。しかし我々にはこの曲がある。森高千里 「頭が痛い」。
まあ沈黙の音を聴くのが楽ですね。
いや、-ache-では P-ache-llbelもヒットする。カノンを聴こう。
気になるのは、すでにiTunesに入れたカノンはカラヤンのこれだけだということ。

速!学生時代このCDを買って帰った日の「コレジャナイ」感を思い出して切なくなる。
(むしろパンク!)
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
佐野元春 「水上バスにのって」 (1996)

ある晴れた5月の午後/光に満ちた日の出桟橋
…
水上バスに乗って下町にくりだそう~
曲にちなんで当時乗りました水上バス!5月最終日に懐かしく思い出せてよかった!
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
1枚ものの書類を今晩中に発掘しなければなりません。負けるわけにはいかない戦いです。
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
片桐麻美 「黒い猫」(live)
♪ 黒い猫が~目の前を横切る~

黒い猫に横切られたとき、私が歌うのは今なおこれなのです。
音楽今聴いている音楽のことを語る
シカゴというとヒットした「素直になれなくて」の「Chicago 16」(1982)や「Stay the Night」の「Chicago 17」(1984)の印象が強い方も多いのではないかと思いますが、すでに 2008年の段階で「Chicago XXXII (シカゴ32)」になってたんですね!
http://www.youtube.com/watch?v=lyZ4w_OyZx4">http://www.youtube.com/watch?v=lyZ4w_OyZx4/hqdefault.jpg" alt="">
映画のタイムトラベルでありがちなネタを、リアルに体験した気分。ずっと暮らしているのに!
音楽今聴いている音楽のことを語る
寺尾 芳恵 「春よ来い」

「おんも」「じょじょ」がかわいいなあ。
しかしこのレコード、冒頭の「春よこい」と「早くこい」が左と右に振り分けられてるステレオ感。
/音楽



