お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Dave van Ronk 「One Meatball」

はてさて。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

芝田洋一 「酒もってこい」

三味線ヴェンヴェケヴェン!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

KAN 「めずらしい人生」

トン→チン→カンを繰り返すを待ちきれず(泣)
この曲のエンディングあたりはよく言えば「嵐ヶ丘」みたいな展望感が。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ねえ、ボブ・ディランは歌ったよ、

ボブ・ディラン 「デス・イズ・ノット・ジ・エンド」

♪ 忘れてはいけない。「デス」は終りではない。

(なんつて)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

The Velvet Underground 「We're Gonna Have a Real Good Times Together」

明後日は五時起きして13年ぶりに山形に行きます。今日も三時には寝るyo!
♪ なーななななーー

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

The Goodbye 「The Void」

ビートルズの「She Said, She Said」とか(タイトルもそうだけど)「Tomorrow Never Knows」とか「Revolution No. 9」とかいろいろ入ってますね!私もあやうく虚無に落っこちそうです!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

谷山浩子 「風を追いかけて」
この郷愁は何かと通じるなと思ってたら、「Those Were The Days 悲しき天使」でした。なるほどなあ。私がどっちも好きなのも頷ける。[知らんがな]

"風を追いかけて" "悲しき天使" 約 31 件 (実質的には1件のようだけど)

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

曲目連鎖で(「わが祖国」の)ウディ・ガスリーの曲「Dust Bowl Refugee」を書いてみて、念のため邦題をamazonで確認したところ、つい先週なんと日本盤でリマスター盤が出ていた。なぜ新譜が出るのまさかいまウディ・ガスリーが流行ってんのかと思って読んでいたら、今年は生誕100周年だそう。
それも、一昨日 7月14日が生誕100年だったらしい。私のおじいちゃんより若かったんだな。

「怒りの葡萄」の背景となったその砂嵐の歌「Dust Bowl Refugee」!(感嘆符をつけるようなあれじゃないけど)

高田渡の「現代的だわね」の原曲です!私はそろそろ仕事に復帰します!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

疲れたときは、十代で聴いた佐野元春のポップソングで活を入れることが多いけれども、
小学3年の新卒の担任が聴いていた松山千春「起承転結」を聴いて、根っ子を確認しもします。
アレンジはモノクロームかもしれないし、テーマは「青春」だけど、時々聴くとやはりいいのです。

松山千春 「夜明け」

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

中島みゆき 「旅人よ我に帰れ」の後半部。
この夜会映像の10分 8秒から。

妹を笑いながら突き飛ばすシーンを感動しながら見ていたはずなのに、
「笑いながらドツく人」というフレーズが頭に浮かんで、笑い泣きしながら見ている。

♪ さよーなーらジャースミーン。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

SIMPLETONさんのラジオを聴いていて寝落ち。選曲リストで追体験。(「選曲リスト」を変換しようとすると「選挙クリスト」になっておかしかったけどそれは別の話)
「Love Is Strange」
Wings。ポール(Wings)もカバーあったんだ!

Mickey & Sylvia。「ン〜ン〜」! 

関連ビデオを見てたらバディ・ホリーもカバーしてたよう。なるほど。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

♪ 耳を塞いでも 叫び続けるから~
\イヤーン/

ちなみにgoo歌詞はときどき、歌詞の書きうつし間違いがあるので、聴き取りではないと推測しています。(○叫び ×呼び)
吉田拓郎が歌った「されど私の人生」のgoo歌詞みたいにどういう間違い方か分からないものもある。(○どのように行くべきか ×この世にいくべきか) 揚げ足取りして気まずげになりつつ午後の部に行ってきます!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

鬼束ちひろ 「We can go」

シングルでもないのに最初のビデオクリップ集にも収録されてたカントリータッチな一曲。
この人は「わたし」じゃなくて「あたし」なんですよね。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

70年頃のブリティッシュ…ロジャー・チャップマンって今どうしてるんだろう(ムクリ)
Family 「Drowned in Wine」(1970)


(1974と2011の写真。御年70才。お元気そうですね)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

早乙女愛 「魔法の鏡」 (1976)
荒井由実のカバーを歌ってたんですねえ。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Lenka 「Everything At Once」(オフィシャルページ歌詞

``All the Things You Are''の方が深みがあるに思いつつ ``It's Alright With Me'' の分かりやすい性急さにシンパシーを感じる私は、やはりこの歌が一番好きだなー。「私の好きなもの」みたいな羅列系短調ポップ? ところでこの曲の、小さなステージでのオーディエンス映像みたいなのが何件かYoutubeに投稿されているけど、話すときの声が低いのと肉感的なのにドキッ!(感想がおっさんやな)