お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:taisin0212
鯉する想いのことを語る

11 福井優也

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1000096/

若き先発の柱(候補)。
昨シーズンは負け数が少なくない中でも、ローテーションを守り、ルーキーながら先発陣を形成。
カープファンの誰もが同じ勝ち数(8勝)前後の成績を夢見たはず。
と こ ろ が、
与四球病が深刻・・・ という罠。 置きにいった球は痛打される、という悪循環コース。

頭の良い人だと思うので、オフを迎え、来シーズンになれば、復活以上の活躍をしてくれると信じております。
ストレートが走ってるときは、とてもいい球を投げると思います。 なお、四球が出始めると、危ない模様。
[全文を見る]

id:taisin0212
鯉する想いのことを語る

10 岩本貴裕

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/900037/

次世代4番の登場! と誰しも思った2010シーズン。
後半戦に現れてホームラン打つ打つ。 (wikiで確認すると、61試合で14HR)
ところが・・・の2011。
そして2012。 天谷&岩本が打ちまくって好調の一因ともなりましたが、またも急速冷凍。

たぶん、古傷(or新傷?)を再発していて、それを押して(隠して)の出場だったんじゃないか?と。

どのチームの誰だって、サヨナラ勝ちすれば嬉しいのは当たり前だけど、
岩本の喜び方って、見てるこっちも楽しくなっちゃう。

ムードメーカーとしての存在感にも期待したいです。

id:taisin0212
鯉する想いのことを語る

6 梵英心

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=600038

今週の競馬的目線で恐縮なんだけど、最近の梵を見ていると、
 走るサラブレッドほど脚の故障に対するリスクが大きい、
って思いになる。
梵も身体能力が高すぎるゆえに、からだを壊してしまっているんじゃないか?と。
この人の膝を開いたら、無事な膝は一体どれだけ残っているんだろう?と。
ショート深いところにゴロを打たれたときに、梵が両足を踏ん張ってキャッチ・スロー
するのを見ると、不安になるよ。

球団もたっぷりお金を払って(年俸を上げて)、彼の働きに応えてほしい。

いたずらっ子みたいな(確信犯的な)表情するんだよね、髪の毛をしっとり濡らしたところが
写った写真なんて、どれだけ狙ってるんだ?と。
ブログの更新も、わざと狙ったタイミングで更新しているような気もする。
え?ここで更新ってときが多いかな?

梵には、無事是名馬でいてほしいです。

id:taisin0212
鯉する想いのことを語る

5 栗原健太

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/11845/

カープの4番。
ニック・エルドレッドがド派手なホームランを打ってはいるけど、
やっぱりカープの4番は栗原です。

何度思ったことか。
打者一塁でゲッツーのとき: 栗原ならツーベースで1点入ったのに。
打者三塁で無得点のとき: 栗原なら犠牲フライで1点入ったのに・・・。

また、毎年8/6にブログの更新をしている選手でもあります。
自分が今居る場所を深く・真摯に考えているのだろうと思います。
そんな栗原が昨年FA宣言せず残留を決断してくれたことが、
どれほど嬉しかったか。

ずっとずっと…[全文を見る]

id:taisin0212
鯉する想いのことを語る

4 小窪哲也

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/800040/

彼のファンは、これより先を読まないことを強く推奨します。

2013シーズンはカープに居ないかもしれない人。
成績云々ではない。
自分がどれだけ可愛がってもらえてるかを、理解できていない人。
石井琢朗が音頭を取る形でのファンサービスがあり、
そこでは選手がファンとの写真を各人のブログにUPする、という
企画だったのだけど、小窪だけ、いつまで経ってもそれをしなかった。
愕然としました。 相当日数が経ってからしましたが、遅いよ!と。

これほど先輩の顔に泥を投げ付けるのも珍しい、と…[全文を見る]

id:taisin0212
鯉する想いのことを語る

2 東出輝裕

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/11803/

俺も含めて、周りの評価が不当に低いのかもしれない。
ニ遊間を守るだけの身体能力があること・仮にも一億円プレイヤーで
あることを考えれば、能力が高いのは当たり前。
しかも、今年は選手会長。
どこの誰が、能力無し・リーダーシップ無しの人物に、役を頼むであろうよ。
つまり、能力高し・リーダーシップあり、は疑いようのない事実なのである。

みんな、それを解ったうえで、求めるハードルを上げているのかも。

先日、FA宣言せず残留を決めた際の動画を観ました。
話し方でそう見えてしまうのかもしれませんが、
相当クセのある人物と見ました。
合わない人・ダメな人とは、徹底的にムリかもしれん・・・
この人を取材するのは、難しそうだなぁ。
逆に、可愛がってもらえる程の付き合いが出来れば、
どこまでも可愛がってもらえるとも思う。 >>頑張れよ #33

id:taisin0212
鯉する想いのことを語る
id:taisin0212
鯉する想いのことを語る

1 前田智徳

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/10794/

現人神。
カープファンがこの人の逸話で盛り上がり始めたら、
どれだけ時間があっても足りないのでは? と思うので、ここでは私見を。

今年で引退すると思うんです。
今年のヒーローインタビューで、あれっ?と思いました。
(誤解のないよう:引退して欲しいとは思っていませんので)
だから、石井琢朗のためだけじゃなくて、前田のためにも!
って思ってます。

本当は、とっても近寄り易いお茶目なおじさんなのでは?という
疑惑を拭い去ることができません。
完全オフレコを条件に、
ゴルフコンペ&懇親会&表彰式&2次会&深夜のカラオケ
って楽しいだろうなぁ。
一生の想い出どころか、末代までの宝になるなぁ

id:taisin0212
鯉する想いのことを語る

0 井生崇光

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/11812/

球団史に残るやも知れないワンプレイを産んだやも知れない。
2011.5.24 vs千葉ロッテマリーンズ戦。
あのヘッドスライディングです。
高校野球においては日常的ともいえるヘッドスライディングですが、
プロ野球においては、ほとんど見ることがありません。
職業野球として怪我する危険を侵したくないからです。
ミスタードラゴンズ立浪氏も、どこかで語っていました。

チームの勝利・自分の働き・自分の選手としての将来、
色々なものを天秤にかけながらのプレイだったのではないでしょうか。

今年も昨年同様の活躍を期待しているのですが、なかなか
一軍に呼ばれていません。以前二軍でのスタッツを見ましたが、
あまり良くなかったことをおぼえています。

この人の笑顔もねぇ、ふんわりと包みこんでくれるような笑顔なんすよね。
早く一軍での姿を応援したいですぞ。

id:taisin0212
鯉する想いのことを語る

00 中東直己

俊足の外野手、なんだけど、カープには俊足外野手が非常に多いため、
なかなかスタメンとして定着出来ず。
ただ、今年あれだけ一軍/二軍の降昇格が忙しない外野陣のなかで、
ベンチスタートとはいえ、一軍に定着しているのが、能力・信頼の証かと。

試合においては、ベンチを暖めるだけではなく、
攻→守に替わる際、外野手とのキャッチボールの相手をするのが目立つ。
(ちなみに、アツも目立つ)
出場中の選手・自分の肩/身体を暖めているのでしょう。

最後に、
この人の笑顔がまたいいんだ。はにかみながら笑うような雰囲気で。

id:taisin0212
鯉する想いのことを語る

広島東洋カープの選手(もしかしたら他のスタッフも)を、
背番号順に愛(憎)を込めて語りますよ。

一日一人だと追いつかない人が居るやも知れないので、複数人ずつ。

カープファンの皆さんはじめ、どうぞよしなに。