お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:o_ne_i
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

昔、スコットランド人のロック歌手が日本のインタビュアーに「イギリス人」呼ばわりされて、
「日本と韓国だって別の国だろうが!」と怒ってた時は、「気持ちは分かるが、それちょっと違う……」と思ったっけ。

id:hide-psy
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

やはり20代前半でサンデーズを仕切っていただけはありますね。
関西でも放送してほしいな。

id:gustav5
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る


日本橋の高島屋はいまこんなふうになってます。あの絵の着物もあります。買う人がいるのか…

id:gustav5
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

三宅島の噴火に際して手際よく全島避難を誘導し、公会計に詳しくない人ではないと財政がわかりにくかった公会計のあり方に疑問を投げかけ複式簿記に準じた制度を都庁に持ち込み、訴訟を辞さない覚悟で外形標準課税という形式で赤字法人であった金融機関に税をかけ(訴訟には負けたが)、都響ほかもめたところもあったけど財政再建をなしとげ、ディーゼル車の規制と、関連性はよくわかんないけどオリンピック招致の名目で都内の学校の校庭に芝生を貼り、地震のあとの計画停電の時には多摩地区の複数の救急病院を対象地域から外した、なんてところまでは行政手腕はすげーと思…[全文を見る]

id:PlumAdmin
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

名古屋弁だで、イントネーションは
あじ「さい」
だに

id:taruhai
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

猫の場合は期待を裏切られた方が血流がうんと上がる!ということは
我が家の場合、猫嬢がお布団にし〇こを垂れれば垂れるほど私は健康になるわけですね…

id:taatan_8
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

百万石!

id:kwi
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

なんか知らんけどとりあえず応援してます。(雑な返信)

id:o_ne_i
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

平成→西暦変換は2000足して12を引けば楽勝。

id:taatan_8
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

ポチッ!

id:nojapannolife
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

私もKさんの大ファンなのですが、台北インターの出身で「よく一緒にご飯食べてたよ」という人と知り合ったことがあります。私が「どどどどどうでしたっ」とがぶりよると、「全然普通。特にかっこ良くもなく」と言われました。そんなはずはないっ!

id:riverwom
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

想像ですが「東京」→「とん」で「こうか・とん」じゃないでしょうか。
「あひるちゃんなのにトン」ってのはミスリーディングを誘ったトラップか話題性とか。

id:gustav5
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

[小島]
東海の小島の磯の白波に我泣きぬれて蟹とたわむるって、啄木にあるのですが、泣きぬれて蟹とたわむる、というのは涙を流し蟹と遊ぶ、ってことなんでしょうけど、涙があふれて視界がぼやけてどうやって蟹と戯れるの?という謎がいまだ解けません。

id:taatan_8
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

前髪の分け方でイメージ変わりますよ。

id:kuchako
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

【どうでもいい】

ニキータと言えば、学生の時頬骨が出てる人のことを「ニキータ」と呼んでいました。
他の使い方としては、笑って頬骨が目立つ写真を見て「この写真すごいニキニキしてるー!やだー!!」等です。
ちなみに私もニキータです。

id:emuzou
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

私はデッドプールの宣伝が盛んになってきた頃から、TOHOシネマズのマークをデッドプールに空目するようになってたけどまさかのTOHO公式がそのネタを使ってくるとは思いませんでした。

id:riverwom
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

連鎖ものはReplyしにくいという事情でこちらに。

そういえば「かいけつ」っていう言葉に「すかっとするくらいの傑物」ってイメージがあったけど、「快傑」じゃなくて「怪傑」だったんですねえ。怪傑ゾロとか。

というか私のそのイメージを作ったのは「快傑ズバット」(こちらはこれで正解)のせいなんだな。作品みたことないにもかかわらず。

id:ken_wood
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

徒競走の際に客席の親を探して手を振って悠々とドベでゴールする様な運動会こそ理想。
それは競争の愉しみではなく運動の楽しみ、義務教育課程で失いかけたが都会の高校で取り戻したのでオールオッケー。

id:quadratus
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

今から運動会がなくなったら子供の頃のわたしが悔しいからこれからも続いてみんな苦しむといいんじゃない?
(こうして悪習は続く)

id:ken_wood
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

これは年代物ですな。
FW中山、カズ
MF北澤、名波、山口、中田英
DF相馬、井原、秋田、名良橋
GK川口
か?メンツと記憶からしてジョホールバルの日本代表スタメンだと思われる。