お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:PlumAdmin
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

胃カメラ(あなたは喉から?わたしは鼻から)は担当の先生が画像を見せつつ軽くツアーガイドっぽく説明してくださったこともあってかよだれをだだ流しながら大変楽しみました。初めてのわりにそうとうリラックスしていたようで終了後ナースさんにほめられました。バリウムによる検査の代わりとしてならあとくされのなさもさわやかでぜひまたやりたいです。

id:o_ne_i
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

芸能人等の「感動秘話」的な話をテレビでやってるのをたまたま見た時は、高確率で青汁の宣伝だったりします。

id:kinokoume
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

ふふ…それはお砂場です(*´ω`)

id:PlumAdmin
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

濱野のバッグはお好みでないかしら…

id:nekoana
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

降ったのはほんの15分程度なんだけど短時間に恐ろしい雨量でした@ちば
さっき床下浸水した っぽい・・・? もう引いたけど

id:saku-ra-id320
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

日勤や夜勤をしているシフトの職業の人には頭が下がります。
私なんて早番と遅番の4時間差だけでもぶーぶー言ってるのに・・・

id:discordance
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

セグウェイでステディカム背負ってるとR2D2みたいですね

id:kinokoume
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

参加したいなぁ…でも夜は無理(。>д<)
きのこTシャツ着て行くのになぁ。
来年は…!?ハイクが存続していますようにー!

id:PlumAdmin
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

そうだ、職場にレトルトカレーの備蓄があると思い込んでごはんだけ持って行ったらレトルトがなかったのでした。ごはんは冷蔵庫に入れておいて今日これよりいただきます。

id:PlumAdmin
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

私も昨日は厄日でした。
・朝、ヨーグルトをぶちまける
・朝、電車を乗り過ごす
あといくつかあった気がしますが忘れました(これはこれでやばいかも)

id:o_ne_i
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

それを言ったらビーチ・ボーイズなんか70代なわけで。

id:nekoana
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

アルフィーって、ワタシが初めて(親同伴で)ライブに行ったころからもう
桜井さんは「めちゃくちゃ声がきれいなオジサン」で
坂崎さんは「めちゃくちゃギターが上手いオジサン」で
高見沢さんは「めちゃくちゃ高見沢さん」で
お3方とも まったく変わってないなあと思います

id:discordance
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る
id:happysweet55
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

コハダ、美味しそう。
ぼくも見かけで分かるんですが、名前が分からなかったんで、興味本位で出世魚のコハダの名前整理です。
・4cm-5cmまでの幼魚:シンコ
・7cm-10cmぐらい:コハダ
・13cmぐらい:ナカズミ
・15cm以上:コノシロ
ちなみに、もう一つの出世魚の代表ハマチについても、まとめておくと、
・稚魚:ジャコ
・幼魚:ワカシ、ワカナ
・40cm以下:ツバス、ヤズ
・40-60cm:ハマチ
・60-80cm:メジロ、ワラサ
・80cm以上:ブリ
です。こんなの覚えられへんわっ!とか思うんですが、主にスーパーでの買い物に役立ちます。

id:quadratus
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

あとそのキーワード、個人的にはだれも画像貼らなかった頃の方が好きでした。なんとなく。

id:quadratus
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

月曜日の時点で(玉ねぎとレモンがなければ美味しそうなのに)って思っていたのなんでばれたのだろう。など。

id:quadratus
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

追加トッピングの塩玉子、美味でしたよ。
黄身は7割とろり、って感じ。

id:nekoana
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

ワタシも ついこの間の月曜、職場の椅子(=1日の中で最も長時間座る)の
座面に敷いていたクッションを、何となく外して、それを背もたれのほうにくくりつけてみたら
なんとも快適なすわり心地になりました! それまで感じてた体の不調が良くなるくらいに…!
小柄なので 本当に体に合ってたのは
「座面が低く・小さく、浅く腰掛けても背もたれがちゃんと当たる」椅子だったんですね
姿勢を良くする効果があるというクッションだったから使ってたけど、その厚みが良くなかったようです
合わない椅子怖い! 座る道具だいじ!!
やはりこういうのは、個々人の体に合わせて、ということですね!

id:nekoana
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

そうですね…、だいたいパーティの平均レベルが30後半から40代でラスボスに挑戦して、
まあ勝てるか? というのはひとつの基準としてあったかも… < 初期ドラクエ世代

これ、レベル→年齢に置き換えると 何だかシビアな匂いがしてきますね…ハァ

id:saku-ra-id320
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

ついったでの拾いものですが、こんなに長いらしいですよ。