ログインしました。私は邪神の眷族 id:spectre_55 です。****に疲れた? それなら一本言っとこう。
お話しするにはログインしてください。
ログインのことを語る
ログインのことを語る
ログインしました。私はラ・ id:spectre_55 です。140文字に収まらない思い、言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私は魔法女装子 id:spectre_55 です。てなこた忘れて言っとこう。
本読了のことを語る
>> id:spectre_55
アイヌ(ニヴフ・ウイルタも)の食文化について"だけ"なら、この本よりも「被差別のグルメ」(上原善広@新潮新書)の方が詳しいかも知れない。
俺は「ゴルカム」読む前に「被差別のグルメ」を偶然読んでたんで、「"プクサ"だって?"キトピロ"じゃないの?…別名かなあ、"オハウ"はおんなじだし…」とか一瞬思ったりしたもんです。
「串かつの田中」とか「ケンタッキーフライドチキン」が好きな人にも「被差別のグルメ」は面白いかも知れません。同じ著者が先に出してる「被差別の食卓」も読みたいなあ、そっちはアイヌ関係ないみたいなんですが。
ログインのことを語る
ログインしました。私は二代目 id:spectre_55 です。朝から千本言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私は木星人 id:spectre_55 です。試合に負けても言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私はカラーゲ食べたい id:spectre_55 です。迷ったら言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたはハルク・id:spectre_55です。夢で逢えたら言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたは火星人id:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたはキレイなid:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。
かにと言えば何ですかのことを語る
あれ?この画像、
「ナイス割れアゴを紹介しよう 」じゃね?
idさん発見!のことを語る
帽子に俺(id:spectre_55)が貼り付いている。

自分(id:spectre_55)のことを語る
明大前なう。
飛田給に向かうよ。
自分(id:spectre_55)のことを語る
【サッカー】
可愛いで思い出したけど、
リーガでの人種差別がらみの騒動に関連して、
そこら中のサッカー関係者がバナナ食ってた一件。
ネイマールと息子の奴が実に"kinda cute"だと、どっかで酒飲みながらさんざん盛り上がってた記憶が。
ネイマールがもともと、非アジア人としてはかなりの童顔で細身なのがデカいんだと思うけど。
……だけどアレ、バロテッリやプランデッリやセレーゾ(@鹿島)あたりの、
あんまり可愛いとかキュートとか形容されないルックスの人でもなんだか和む絵面になってたよね、
長友さん&インテルの仲間たちや、フッキさんご一族は言うに及ばず。
あれなんでだろうなー、何でバナナ食ってんのかっていう理由のせいというよりは、
バナナって果物自体が、なんとなくユーモラスで和むイメージのもんだったりするせいかなあ?
(バナナの仮面ライダー@鎧武、はそんな感じじゃぜんっぜんないけど)
自分(id:spectre_55)のことを語る
そーいやベトナムって、東南アジアの中では勤勉で真面目な国民性だとか聞いたことがあるんだよなー。
あんま舐めてかからん方が良い相手になりつつあるのかもね。
自分(id:spectre_55)のことを語る
そーいやINACの田中陽子さんは元気にしてるんだろうか。
あの逸材にはすくすく育って欲しいのですが。
ルックスを愛でるって意味でも彼女はなかなかのものではないかと思ったんだが……
自分(id:spectre_55)のことを語る
おや、交替ないのね。
まあ、上手く行き始めたとこだからかな。
自分(id:spectre_55)のことを語る
ユーロヴィジョンの覇者である「髭のクイーン」、コンチータ・ヴルストかっけーな。
>ひげ面にバッチリお化粧をした外見が問題視され、ロシアなど数カ国から出演シーンの放送をカットするべきだと抗議の声があがりました。
>そんな状況の中決勝に勝ち進んだ彼女の歌声はヨーロッパ各国に届き、
遂に優勝を果たしたのです。
>ドイツ語の表現に “Das ist Wurst” (直訳:これはソーセージだ)という表現があります。「気にしない、どうでもいいことだ」という意味です。
>「男性なのか、女性なのか、そんなことは気にしない。」
>「ヒゲを生やしてたっていいじゃない。」
>彼女の名前「Wurst ヴルスト」には、そんな想いが込められています。
自分(id:spectre_55)のことを語る
俺はバカで無力で弱っちい子供でいたくはなかったので、
「大人になりたくない」とは思った事がない。
……んだけど、じゃあどんな大人になりたいのかって考えても、それがさっぱり浮かんでこないし、
何を考えたところで、自分なんてどうせ、子供な今は大人にされたらすごく嫌だと思っているような事を、
大人になったらそう思ってた事なんかすっかり忘れて、平気で子供にやるような奴にしかなれないんじゃなかろうか、としか思えなかったのよなあ……
今はどうかって?それは考えないようにしてるけれど。
自分(id:spectre_55)のことを語る
【"さっき"見テ】
ここ一年くらい、日本のエンタメ作品(マンガアニメ特撮ドラマ映画演劇)見てて、作中の
「革新とか左翼とか人権派とかリベラルとか、それっぽい派閥」
の描かれ方の悪さに「……」ってなる事がたまにあるんだけど、
「探偵はバーにいる2」もちょっとそんな感じだったなあ。
反原発運動の先鋒に立つ、革新系の政治家が利権ズブズブの二世議員(+バイなのを隠してる、のはまあいいのかもだけど)で、
その支持層は、彼の政敵と目した相手とあらば、暴力による排除すらやっちゃう狂信者じみた「市民」だ、ってすげー気が。
作品そのものは案外きっちりハードボイルドしてたりして、
俺が松田のアニキの方あんまり好きじゃないのをさし引いてもなかなか面白かったんだけど。
あと、ゴリはオカマやゲイの役のオファーが多いのを少し嫌がってたような記憶があるけど、
この映画で彼がやってたオカマの役はいい役だったと思った。
/id:spectre_55