お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は邪神の眷族 id:spectre_55 です。****に疲れた? それなら一本言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私はラ・ id:spectre_55 です。140文字に収まらない思い、言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は魔法女装子 id:spectre_55 です。てなこた忘れて言っとこう。

id:spectre_55
読了のことを語る

>> id:spectre_55
アイヌ(ニヴフ・ウイルタも)の食文化について"だけ"なら、この本よりも「被差別のグルメ」(上原善広@新潮新書)の方が詳しいかも知れない。
俺は「ゴルカム」読む前に「被差別のグルメ」を偶然読んでたんで、「"プクサ"だって?"キトピロ"じゃないの?…別名かなあ、"オハウ"はおんなじだし…」とか一瞬思ったりしたもんです。

「串かつの田中」とか「ケンタッキーフライドチキン」が好きな人にも「被差別のグルメ」は面白いかも知れません。同じ著者が先に出してる「被差別の食卓」も読みたいなあ、そっちはアイヌ関係ないみたいなんですが。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は二代目 id:spectre_55 です。朝から千本言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は木星人 id:spectre_55 です。試合に負けても言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私はカラーゲ食べたい id:spectre_55 です。迷ったら言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。あなたはハルク・id:spectre_55です。夢で逢えたら言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。あなたは火星人id:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。あなたはキレイなid:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。

id:spectre_55
かにと言えば何ですかのことを語る
id:spectre_55
idさん発見!のことを語る
id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

チケット取りといえば、松本さんは来年サンシャイン劇場でおざりょさん唐橋さんetcと一緒に、少年社中のお芝居に客演する、その前に、
年明けしょっぱなにも唐橋さんと共演が決まってんのね、しかもG-rossoで。

そしてその舞台は『真夜中の弥次さん喜多さん』の舞台版だというのが更にびっくり。
配役クレジットの先頭が唐橋さん、その次が汐崎アイルさんなので、このお二人が弥次さんと喜多さんを順番通り演じるんじゃないかと思うんですが
(アイルさんは名前の通りアイリッシュ系の入ったイケメンさんだから喜多さん役には合ってる気がするし)、
しりあがり寿氏のダーク…[全文を見る]

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

The Birthdayのチケット先行予約に全敗中、なう……
っても、来年の俺のBirthdayのツアーファイナルじゃなくて、
来月のツアー初日の横浜ベイホールと、その翌週の高崎FLEEZの分が、なんですが。
友人の鹿島サポも、今回たまたま協力してくれた我が妹も全敗なんだそうで、ちょっとビビってます。
どっちも激戦上等の小バコとはいえ、いつもなら誰か一ヶ所は当ててるんだけどなあ。うーむ。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

例のブリトー屋は店主が"L"な人で、二丁目と目と鼻の先にあって店子がセクマイな人だらけのビルに入ってるので、セクマイの客は当然それなりに多いんだけど、
「旨いブリトーやタコスが食いたい!」っていうただの食いしん坊な客も多いのです。特に外国人。
前にも、タコスやナチョスつまみに延々飲みながら、ずっと英語で猥談してる白人野郎三人組とか居たこともあった(笑)。

……スコットさんは多分後者だったっぽいかな?いちいちどっちの客かなんてチェックしてないけど。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

話したことのある有名人はいますか

……そういえば、チバさんとはあんだけ遭遇してるけど、きちんと会話したことは多分ないなー。
誰と遭遇しても、こっちがファンだってのがバレバレな状況(思い切り二度見してそれを相手にも感づかれたとか)じゃない限りはそっとしとくスタンスだからね、俺。
特にチバさんは、ステージに立ってないとこを初めて間近に見た時の印象が「なんだか凄く繊細で傷付きやすそうな、可愛い兄ちゃんが居る!」みたいな感じだったりしたもんで、話しかけて気を遣わせたくねえなあ、とかいうのもあるんだよね。

ただ、松本さんの場合はちょっと例…[全文を見る]

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

つぶあんかこしあんか、の二択なら俺は大抵つぶあんを選んでるなー
例えばいちご大福とか、他の具材との調和を考えた方がいい場合なら、こしあんの方がいいこともあるのかも知れないとは思うけど。
全粒粉とか雑穀とかが入った焼き菓子が好き、ってのと同じ感じでつぶあんの方が好きだ。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

今日の試合、ジャスト目の前で見られたヤットCK→パトヘッドでズドン、は大変素晴らしかったです。
なんかヤットさん、「技術と戦術眼に長けた選手はフィジカルの老化に耐えて長く活躍する」みたいな感じになってきてますなー。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

思えばゴーバスターズは
「戦わざるを得ない状況に置かれた(かつての)子供たちが戦いから開放されるまでの話」
と解釈できなくもないし、同じメインライターのトッキュウジャーも、
「戦うために無理矢理大人にならざるを得なかった子供たちが戦いから開放され、
 子供に戻ってお家に帰るまでの話」と解釈できなくもない。
だから俺でもわりと楽しく見られたのかなあ…
「自分を犠牲にして大義の為に戦う」ってことを全肯定してる、
ってわけじゃないかも知れない、というあたりで。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

今聴いている音楽

Urrun / Fermin Muguruza
最近仲良くしている人が、主にスペイン語圏の音楽に傾倒している人で、
その人から教えてもらって、それまで聞いてなかった音楽をちょこっと聞いたりしている。

これはバスクの独立運動のシンボルのようなシンガー、
フェルミン・ムグルザが母国語のバスク語で歌ってる曲。
かなりかっこいい曲だなーとは思うんだけど、
何言ってるかはMovits!のスウェーデン語以上にチンプンカンプン。
政治的なメッセージの強い曲が多いらしいのですが