ログインしました。私は邪神の眷族 id:spectre_55 です。****に疲れた? それなら一本言っとこう。
お話しするにはログインしてください。
ログインのことを語る
ログインのことを語る
ログインしました。私はラ・ id:spectre_55 です。140文字に収まらない思い、言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私は魔法女装子 id:spectre_55 です。てなこた忘れて言っとこう。
本読了のことを語る
>> id:spectre_55
アイヌ(ニヴフ・ウイルタも)の食文化について"だけ"なら、この本よりも「被差別のグルメ」(上原善広@新潮新書)の方が詳しいかも知れない。
俺は「ゴルカム」読む前に「被差別のグルメ」を偶然読んでたんで、「"プクサ"だって?"キトピロ"じゃないの?…別名かなあ、"オハウ"はおんなじだし…」とか一瞬思ったりしたもんです。
「串かつの田中」とか「ケンタッキーフライドチキン」が好きな人にも「被差別のグルメ」は面白いかも知れません。同じ著者が先に出してる「被差別の食卓」も読みたいなあ、そっちはアイヌ関係ないみたいなんですが。
ログインのことを語る
ログインしました。私は二代目 id:spectre_55 です。朝から千本言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私は木星人 id:spectre_55 です。試合に負けても言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私はカラーゲ食べたい id:spectre_55 です。迷ったら言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたはハルク・id:spectre_55です。夢で逢えたら言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたは火星人id:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたはキレイなid:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。
かにと言えば何ですかのことを語る
あれ?この画像、
「ナイス割れアゴを紹介しよう 」じゃね?
idさん発見!のことを語る
帽子に俺(id:spectre_55)が貼り付いている。

自分(id:spectre_55)のことを語る
ただ、「自分が苦もなく出来ることを出来ない人がいた時、何故出来ないのか原因を明らかにする」というのは"出来る"側からすると案外難問だったりするから、
いろいろと余裕がない場合は、そんな事するより先に「出来ない奴」判定して切り捨てといた方が、出来る側の負担だけ見たら少ないであろう事は確かだろうし、仕事とか勉強に限らず、昨今そういう余裕を失ってる人なり環境なりは少なくないだろうなあ。
嫌な渡世だぜ。
自分(id:spectre_55)のことを語る
【勝手に引用】
>他人を否定し続ける奴って自分がそうされ続けてきたんだろう。糞上司の下、異常に雰囲気の悪い職場で働いてた事があるが「この場の雰囲気はコイツが生まれ育った家庭環境の再現なんだろうな」ってずっと思ってた。
>そうそう。出来ない人間になるように仕向けておいて、できない現実を叩く。親でも上司でもこういう奴は一定数いるから、自分を肯定できる居場所を作っておけるといいよね…
どっちもす ご く わ か る 。
人と接していて、なんとなく「あー、多分この人の親兄弟あたりも多分、この人にこの調子で接してたんだろうなあ」って思うことあるよなあ、良い方でも悪い方でも。
自分(id:spectre_55)のことを語る
あと、ちょっと前に入間市の市議選で、トランスジェンダー男性(いわゆるFtM、女性として生まれてるけど今は男性として生きてるよ、というような人)が当選してたってニュース、
トランスジェンダー女性だと、国内でも世田谷区議の上川あやさんの先例がありますが、
トランスジェンダー男性で政治家になった例というのはひょっとすると世界初?レベルに先例がないらしいのに、ぜんっぜん報道されていないのがすごく不思議。
愛国心の強い人たちとか、「日本が世界に先駆けて」とか大好きそうなのになあ。
自分(id:spectre_55)のことを語る
そういえば、大阪で児童養護施設から一時的に子供を預かって養育する"里親"にゲイカップルが初めて認定された話は確かに朗報ではあると思うんだけど、
それって同性カップルが養子縁組を認められたこととは全然別のことだし、
他方では、保健体育の教科書の性教育のとこの記述で「思春期になると異性に関心が芽生える」みたいなのが結局改善されてなかったりもするので、はしゃぐには早いかなあ、としか思えないなあ。
つか大阪市が認定したような形の里親候補って、認定基準の厳しさもあって慢性的に不足してるはずなんで、まあ、使えるものは使いましょう的な感じなのかなあと、つい斜に構えた見方をしたくなったりも。
自分(id:spectre_55)のことを語る
【何かを】
君が代の「いわおとなりて」って「巌と成りて」じゃなかったっけ?
「さざれ石の巌となりて苔のむすまで」=「小石がでかい岩になってその表面に苔が生えるまで」だったかと。
代表戦を招待席で見ていても国歌はまともに歌わずに誤魔化すくらいには愛国心の薄い俺ですが、歌詞は一応覚えてる。
つか結局あの歌詞って「天皇制よとこしえなれ」程度のことしか言ってなくて、↑の部分は修辞にすぎないんだよなあ。
自分(id:spectre_55)のことを語る
話の展開としては、
結婚相談所で知り合った数学研究者(数学ヲタク的な気質の人)と、
お互いの好きなものに対する情熱に共感を覚えて、
彼氏にもBL漫画家であることを打ち明けて、
ちょっとすれ違ったりした後でハッピーエンド、という感じでした。
まあ、落としどころとしてはそんなもんかな、と。
自分(id:spectre_55)のことを語る
主人公はBL漫画家であることを理由に彼氏にフラれたことがあって、
そのせいで恋愛・結婚関係のことに臆病になっている、
という設定なんだけど、リアリティがあるっちゃああるかなー
彼氏や旦那に黙って801同人誌描いてる(買ってる)とか、
結婚の条件に801同人誌とかBL本買うのを止めるように彼氏に言われた、とか、
聞かない話じゃなかったもんなあ、10年くらい前のことだけど。
(つーか当時も思ったけど、後者は正直横暴な話だよねえ....)
自分(id:spectre_55)のことを語る
今何気にTVつけたら、なんかBL漫画家(女性)が婚活するドラマやってるんですが....
何事?
/id:spectre_55