お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は邪神の眷族 id:spectre_55 です。****に疲れた? それなら一本言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私はラ・ id:spectre_55 です。140文字に収まらない思い、言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は魔法女装子 id:spectre_55 です。てなこた忘れて言っとこう。

id:spectre_55
読了のことを語る

>> id:spectre_55
アイヌ(ニヴフ・ウイルタも)の食文化について"だけ"なら、この本よりも「被差別のグルメ」(上原善広@新潮新書)の方が詳しいかも知れない。
俺は「ゴルカム」読む前に「被差別のグルメ」を偶然読んでたんで、「"プクサ"だって?"キトピロ"じゃないの?…別名かなあ、"オハウ"はおんなじだし…」とか一瞬思ったりしたもんです。

「串かつの田中」とか「ケンタッキーフライドチキン」が好きな人にも「被差別のグルメ」は面白いかも知れません。同じ著者が先に出してる「被差別の食卓」も読みたいなあ、そっちはアイヌ関係ないみたいなんですが。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は二代目 id:spectre_55 です。朝から千本言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は木星人 id:spectre_55 です。試合に負けても言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私はカラーゲ食べたい id:spectre_55 です。迷ったら言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。あなたはハルク・id:spectre_55です。夢で逢えたら言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。あなたは火星人id:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。あなたはキレイなid:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。

id:spectre_55
かにと言えば何ですかのことを語る
id:spectre_55
idさん発見!のことを語る
id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

先週日曜深夜に日テレで放映された映画「アルバート氏の人生」を見た方はどのくらいいたのかなー。
あれ、地味でやるせなくて切ない話だけど、俺はかなり好きなんです。放映時間帯が遅すぎて、見たら体調的にヤバいから泣く泣く諦めたけど。
「女性映画」って分類すればそうなのかも知れないけど、必ずしも女性にだけ響く話でもないと思うしなあ。
後半の話とかは「キモくて金のないおっさん」の話としても読めなくはないような気がするんだよね、俺は。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

ニュース】【サッカー

ガンバのジュニアユースにいたのに、ユースへの昇格ができなかった男の子が、必死で頑張ってACミランの10番を背負う男になった……とかってことを思えば、
本田さんが「他人のせいにするな!」とか言ってしまうのはわからんでもない。
あと、「成功に囚われるな、成長に囚われろ」の部分については、そう悪くない発言じゃないんちゃう?とか思わないでもない。

……ない、んだが!あの発言全体を考えると、「だからネオリベは駄目なんだよ!」みたいにしか聞こえないし、自殺を考えてしまうような人の後押しをしてしまいかねないかも知れないし、
あと、もしこの先本田さんの身に何か酷いことが起きた時、あの発言が、本人の身を切り裂く刃として返ってきてしまうかも知れない、その可能性を思うと、俺は眉間に皺寄せちゃうんですよ。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

今聞いている音楽

Hurt (live/1995) / Nine Inch Nails feat. David Bowie

NINのHurtのカバーといえばJohnny Cashのが有名ですが
(鳥肌レベルでカッコイイもんなー)、
こんなのもあったのね......
これはこれで、遅れてきたニューウェイヴ好きとしてはたまらんもんが....
ボウイ様がボウイ様なのは当然としても、
トレントさんもまだ若くて細くてちょっと可愛い(当社比)し。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

×クロモ
○クオモ

人名をミスタイプなんて...(奥歯ギリィ

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

↑ブコメで話題の「スコット&リバース」の"Homely Girl"。
いい曲じゃん?スコットさんのせいもあるのかもしれないけど、
エルレ→Hiatus→Monoeye、の細見氏あたりとの同時代性みたいなのを感じるわー。
つか、クロモさん俺とタメ(’70生まれ)なのね......

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

【学生気分】

高校までは学食がなく、大学は規模の小さいとこだったから(学生の数が高校より少なかったよ)、学食はあったもののメニューがあんまり充実しておらず、更に実家から通学してたから朝晩は基本実家メシだった。
という個人的事情のせいか、「学生気分になる食い物」というのはあんまり思い出せない。

むしろ酒かなあ、俺も。
大手を振って酒飲める年になると、そちらにも好奇心というものは沸くもので、大学時代、俺の実家の部屋の本棚には、河出やらペヨトルやら国書刊行会の本と一緒に、常にウイスキー(大抵はバーボン)の瓶が転がっていたんである。
あの頃、…[全文を見る]

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

これ、前に話題にした「小林多喜二を政治的に利用するな」って一件にも繋がってくる話だよな……たぶん。
外の世界に公平さが全然足りてない以上、クローゼットから出てこいと強制するのは暴力的だけど、クローゼットの扉がきっちり閉じているってのは幻想でしかないんだよねえ、既に。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

あと、立命館とpixivの話。
Web上の二次創作界隈の事情に疎い俺ですが、あの一件を読んでてやたらと既視感があったんだよね。
なんでだろう?と考えてて思い出したこと。

……その昔、まだSNSというものがなくて、Web上のやりとりといえばメールとかチャットルーム、BBSが主だった頃
(って書いて思ったけど、SkypeやIRC、MSMessengerはあったかも?)、
LGBTや性暴力、児童虐待を扱ういくつかのサイトで、それぞれ似たような時期に、
「自分たちの話を聞きにコンタクトを取ってくる研究者やマスコミ関係者、大学生・大学院生といった人たちが無神経で無礼で"芋の煮えたも…[全文を見る]