お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:gustav5
初任給はいくらでしたかのことを語る

銀行振込だったので入金してるかどうかの確認をサケて通ることはできませんでした

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

○精神と身体でした。失礼しました。
○道徳的な悪を法による刑罰の対象から排除してゆく、ということの一つの延長線上に実は同性愛の非犯罪化というのがありまして、その方向は別に間違ってはいないのではないか、と思うのです。字面として売買春の非犯罪化というのに抵抗があるのですが、でも根っこは「道徳的な悪の法からの排除」という点で買売春と同性愛は共通してるような気がしてならず、答えが出ていなかったりします。法とはまた別のところで社会を支えるうえで道徳と倫理ってのも大事だし、それが尊厳と根っこの部分でつながってくるので、考えれば考えるほどビー玉をボールペンでつっつくようなあっちへころころこっちへころころ思考がいっちまうのですけども。
○うまくまとまらないのに言及してすいません。

id:gustav5
俳句のことを語る

コスモスを揺らす微風に秋を知る

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

【なにかをズシンと】
人間の精神はなぜ尊重されなければならないのか、といううさぎのお姉さまの問いが重いのだけど、精神がない人は尊重されないのか、といったらそんなことはないわけで、精神というよりもひとは「尊厳」があって、それは尊重されるべきなのではないか、ということを考えるのだけど、限界事例的によくある話として、尊厳と延命のどちらが大事かといわれるとわたしは答えがない。

id:gustav5
「日本語で言えよ」と思う言葉のことを語る

「必要なレガシーをワイズスペンディングで使って作っていく」

id:gustav5
「日本語で言えよ」と思う言葉のことを語る

参考になるかどうかわからないのですが、シチューとの差異なのですが、ハッシュドビーフのスペルにhashedというのが入ってて、おそらく細切りっていう意味のはずなんです。シチューの場合はデミグラをつかっても薄切り肉ではないのではないかと(ここらへん残念ながら料理学校を出ていないのと、深く考えて食事をしたことがないのでいまいち自信がありません)。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

ハッシュドビーフをマッシュポテトと一緒に喰う、なんてことはメジャではないかもしれない。

id:gustav5
「日本語で言えよ」と思う言葉のことを語る

ハッシュドビーフというのは牛肉の細切りをデミグラソース(ドミグラスソース)で煮込んだ料理のことを云い常にご飯が一緒とは限らなくて、パンと一緒にってのがありえます。ハヤシライスというのはその牛肉の細切りをデミグラで煮込んだやつを炊いたご飯と一緒にしたやつです。
ぜんぜん違うとはいいませんが、若干違うものです。

id:gustav5
○→△→□を繰り返すのことを語る

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

鬱屈っていうのはひとつは休みがそれほどとれないってのと以前ほど体力がない、というのと、つまるところ、思ったように動けてないっていう、鬱屈。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

俳句とか短歌とか、575もしくは57577のなかで、おのれの中で変なしばり・変なこだわりがあって、間口を狭めてて、でもそのこだわりを捨てらんない。ここ数日ハイクで「捨てる」がキーワードになってるみたいですが、わたしは捨てられないほうかもってそれはともかく。☆をもらえるような句とか歌は詠めない。☆がそれほどないということは、もしかしたら恥ずかしいことなのかもしれないが、その恥ずかしいことを気にしないことが実は自己をあらわすっていう表現の一種なんじゃないの、というのがある。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

☆は他人がたくさんついてて、おのれに少なくても、あんまり気にならない。まったく気にならないわけではないが、根っこにあるのが誰からにも好かれるようなことを書けないのと、☆がたくさんつくようなことをそもそも書けない、ということを認識してるのでそれほど気にならない。
それとここのところかなり鬱屈しているのを自覚してるので、明るいことも書いてないかも。

id:gustav5
何を見るとテンションが上がりますかのことを語る

たこやきもしくはお好み焼きの鰹節が踊ってるところ

id:gustav5
知らんがなのことを語る

( ´-`)。o 0 (…前半はなんとなく理解できたのですが、鉄郎に対するメーテルの胸の痛みってのが深すぎて想像を絶するのですが、なんかこう、深淵を覗き込むような痛みも含むのですね…)

id:gustav5
短歌のことを語る

ちくわぶの味が染みたる幸福をわかち味わう秋のファミマで

id:gustav5
知らんがなのことを語る

( ´-`)。o 0 (…しくしく痛い、っていうたとえがいまいちぴんと来ないんだけど、しくしくっていうと→(ノД`)・゜・。っていう脳内変換をしてるせいかも…泣くほど痛いっていう意味ではないよね…)

id:gustav5
何を見るとテンションが下がりますかのことを語る

りょうかいです。

id:gustav5
何を見るとテンションが下がりますかのことを語る

「やらなくちゃいけない」と思って書いたメモがいくつもあるとき、うわーめんどくせー、となってみなかったことにしたくなるくらい、テンションが下がる

id:gustav5
何を見るとテンションが下がりますかのことを語る

おそらくなにを云ってるかわからないであろうと想像はつくのですが念のため書いておくと、マツコ・デラックスさんの場合、趣味とかではないし、テレビ用のキャラづくりというのではなくて、本人が「いちばんしっくりくる」姿であるとおもわれます(ここらへん理解しにくいかもしれませんが)。
もちろん、ご本人と直接お話したことはありませんが。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

○余裕のないとき
×余裕のある時
優しい人、というのがいるとするなら、忙しい時にどうやってメンタルを維持してるのか、訊いてみたい気が。