お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

多摩格差ってのはネタになってるみたいなのであんまり書き難いのですが、切実な問題としては医療格差です。産科と新生児の小児科をあわせた周産期の母子医療センターのことが石原さんと猪瀬さんのときに課題にあがっていたのだけど、23区に20以上あるけど多摩は6つくらいしかなかったはず。もうひとつ、都の問題とは言い切れないのだけど23区が中学生まで無条件医療費無料なんだけど多摩の場合は無条件ではないので市によっては同じ年でも医療費負担がある、という差。

id:gustav5
批判なきはてなハイクのことを語る

ババンババンバンバンヒハンノノンって、違った。
批判を許さない世界ってのも怖いんだけど、それはさておき、批判があってもいいし、その批判が的を得てると思えば修正すればいいし、批判が的を得てないと思えば放置すればいいのではないかと。
誰かが「こうすべき」ってのが言ったとしても、付和雷同する必要はないんじゃないのかなあ。
単にわたしが、付和雷同的なむれるのが嫌いなパンパース体質なせいもあるけど。

id:gustav5
不忍池のことを語る


(6月25日・ちょっと咲きはじめ)

id:gustav5
七・七・七・五しりとりのことを語る

四つに組んだら

id:gustav5
知らんがなのことを語る

いま住んでいるところには留守電機能付きFAXを置いてます。でもって帰宅して留守電のランプがついてるので確認したら都議会議員選挙の陣営から留守電が午後2時くらいに入っていました。こういうの、どこから名前と電話番号が洩れるのかわからないけど・どこまで洩れてるのかわからないけど、なんだろ、高等遊民と間違われてるのだろうか。
ほんとに高等遊民だったらよかったんだけどなあ。

id:gustav5
ビール部のことを語る

蜂蜜ビール

id:gustav5
あっち向いてホイ ですかwのことを語る

id:gustav5
訃報のことを語る

個人的なことを書くと、わたしは母を乳がんで亡くしてます。なので小林麻央さんの去年の報道からだいたいの見当はついていて、かなり難しいのではないかと内心思っていました。ご本人もなんとなくの予測がついていたのではないかと思うのですが、その中で前向きであったことに敬意を表します。
抗がん剤お疲れさまでした。
でもって巧く言葉にならないのですが、合掌

id:gustav5
ビッグビジネスの予感がしますのことを語る

夏専用「冷やし中華タレ跳ね返り時白シャツクリーニング補てん保険」を中華料理屋さんの前で売り出す(冬にはカレー跳ね返り時白シャツクリーニング保険をうどん店の前で)

id:gustav5
動物が出てくるのことを語る

青いイナズマがバクをせめる

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

国民戦線はさして伸びず、マクロンさんの「共和国前進」が7割を占め、代わりに社会党が大激減した。
のだけど、オランダの社民勢力が退潮状態にあることを合わせて考えると社民主義的なものが崩壊しはじめてるのかな、と思わないでもない(英国のより左派的なコービンさん率いる労働党が議席を伸ばしたのも根っこは同じかも)。
こうなってくるとドイツの選挙がどうなるのか気になる。社民主義的な勢力がどこまで持ち堪えるのか。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

〇卸売市場の場合は別会計になっていて、秋葉原駅前にあった青果市場を大田市場に持って行き、秋葉原駅前の一等地だったので高く売れてて、その売却益で築地を建て替えるという話だったと記憶している。おそらくそのお金は豊洲につぎ込んだはず。
〇築地市場内でなんとかしようとしてダメになったのは記憶に間違えなければ工費がかかりすぎ、工費がかかることによって場内の卸業者に貸すショバ代が高くなる、ショバ代が高くなれば魚に転嫁せざるをえなくなるので、それはどうか、という話であったはず(わたしは魚が多少高くなっても築地に残したほうが安全なのではないかと…[全文を見る]

id:gustav5
曲名連鎖のことを語る

I FEEL FINE

id:gustav5
ああ、私、疲れてるな、と、感じる、時のことを語る

ウエットティシュを一枚ずつ取るように作ってあるOPENのところから開封しようとせず、一枚ずつ入ってるカントリーマームを取り出すのと同じように・横からすべて出せるように、一気にギザギザのところからびりっとやってしまったとき

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

[停車時間はわずかです]
おそらく考え方として少数派だと思うので蒸し返すつもりはないのだけど、停車時間はわずかです、というような注意喚起をするくらいなら、安全側に振って停車時間を増やすダイヤをなぜ組まないのか不思議でしょうがない。システムに人を従属させるより、システムを人に従属させた方がトラブルは減ると思うのだけども。

id:gustav5
何歳までに何をすべきですかのことを語る

南千歳までに新千歳空港買う札幌土産を何にするか決めておくべき(特に時間に余裕がなさそうなとき)

id:gustav5
甘味しりとりのことを語る

いちご大福

id:gustav5
俳句のことを語る

梅雨空に日はのぼれども雲隠れ

id:gustav5
コネタ今日知ったことのことを語る


〇シロモチくんという
〇津市出身で、藤堂家由来の白い三つ丸餅の旗の精霊
〇1段目はつぶあん、2段目はこしあん、3段目は津市名産イチゴ大福でできている、という噂

id:gustav5
俳句のことを語る

空梅雨に不貞腐れたる雨ガッパ