ベルギー人主催のとある電話会議に入ってました。
(参加者:ベルギー、イタリア、チェコ、中国、韓国、日本。イタリア人かチェコ人は2人)
(当然ながら?)サッカーの話はなかったわけですが、会議使用言語の英語のレベルが。
ヨーロッパとアジアで雲泥の差と言いますか大きく開いていて愕然。
アジアのメンバーにとっては片手間業務の会議で、他の部署ほど彼女らの採用時に英語が重要視されてなかったかもしれません。
でも何か全員ノンネイティブやのにこの差が悲しくなってきたから
今日から毎日BBCのニュースを1時間くらい観て(タダで観れるチャンネルを発見しました…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
arinaのことを語る
朝おはようのことを語る
おはようございます。
早寝したからスッキリさっぱり目が覚めました。
夜おやすみのことを語る
明日は早起きなんかなぁ。
でも今朝より気温が低い。どうするか。
とりあえずお風呂は早めに入ってしまおう。
ハイクおやすみなさい。
猫のことを語る
arinaのことを語る
ドイツ人さん。
だんだん社内ではお互い早く答えられる方で話そうということになってきて
他の人は日本語オンリー、ドイツ人さんは英語オンリーで会話が進むことが増えました。
傍から見たらわけの分からん光景かもしれませんがお互いに楽です。
arinaのことを語る
またビックロ宛の間違い電話が。もうええて。
朝おはようのことを語る
一度早朝に目が覚めた気がしますが
そこからまた夢を見て目覚ましやったので
結構長く寝れたなぁと思いながらの起床でした。
夜おやすみのことを語る
余ってた商品券と手に入った商品券で本を2冊買って満足。
1冊はポワロの最終章なので、全てのエピソードを読んでから読み始めようと思います。
ハイクおやすみなさい。
arinaのことを語る
恋愛で悩んでる人に対しては
「うまくいかなかった異性は全員運命の相手ではない(そもそも恋愛でないとすら考えることもある)から
そいつの顔も忘れるくらいの勢いでとにかく次を探せ」
としか言えないし、私も友達にはそうアドバイスしてもらってきたから
あまり繊細な気持ちに対応できひんくて女子力低いのかもと思うなど。↑の話は男女ともに使うし。
でもなぜか私も友達の大半も、大学~社会人序盤の頃は失恋したら執着は徐々にでも消すものと思いこんでいました。
上書き保存なんてもんやなくて全情報が次の相手の出現により自然消滅。
ただ、自分の幸せが何かとかそうなるための条件は何なのかとかを考えておかないと
闇雲に次、次ってなるのは危ないみたいやけど。そこを詰めて考えれなかったら同じことの繰り返しになりそう。
arinaのことを語る
高校サッカー。
滋賀県の代表は初の綾羽(あやは)高校。決勝で野洲を破ったってもしかしてもしかするんか。
比較的新しい私立高校で、バックグラウンドとかも多少分かるからちょっと楽しいです。
(試合は観ていません)
しかし連覇どころかまず代表校になるのが難しい大会なのやなぁ。ディフェンディングチャンピオンが出れへんって…。
arinaのことを語る
先ほど母からメールが。
家で余ってるミシンを譲ってくれることになり
なくなった部品を注文して届き次第送ってくれるという話でした。
しかしどうやら部品単品注文ができなかったようで、新品が送られてくるようです。おおう…。
(ボビンを入れる場所のふたの他に、後からアダプターがないと言われて嫌な予感はしてた)
先に言ってくれたらこっちで買ったのになぁ…。こだわりはないけどさすがにちょっと悪いような。
arinaのことを語る
大迫半端ないってTシャツの注文が殺到中てそれ。
代表はやっぱりすごいです。
arinaのことを語る
そういえば昨日帰りの新幹線で
あさゆりさんが娘さん達とライブに参戦しはったグループのグッズを持った人を見かけました。
お母さんと中高生くらいの娘さん。母娘でファンになる人が多いんかな?
ちなみにうちの母ですが、もともと国籍を問わずアイドルに執着がなく
認識はしてもCDを聞くとか出演してるテレビを見るほどではないみたいです。
多分どれだけ歌やダンスがうまくても彼女の中でドリカムを超えないのやと思います。
そしてその性質はしっかり私や妹に受け継がれているので
どちらかというとアーティスト系、職人気質の歌手や俳優を好む傾向にあります。
(ただしアイドルグループでこの人は歌唱力があるという人はアンテナにひっかかる)
朝おはようのことを語る
おはようございます。
昨日の夕方から加湿器を使っています。
つけると部屋が少し温かくなるから、本格的な冬が来るまでは
このまま加湿器で乗り切ろうと思います。
夜おやすみのことを語る
帰宅したらクレジットカード会社からお手紙が。
何かと思ったら最近システムエラーか何かで機能停止した時があったらしく
その時のお詫びのお手紙と商品券でした。
というわけでさっそく買うか悩んでた本を買いに行こうと思います。
ハイクおやすみなさい。
空のことを語る
初めてのパノラマ写真。
この写真から上は全部空です。
撮ってたら中学生2人が通りかかって、私が何をしているのか見届けた後
「何もないやん」とお互い納得できてない感じでチャリをこいで行きました。
私も多分中学生の頃には同じように思ったのやろうなぁ。
でも久しぶりに見たら嬉しくなるくらい空が主役の景色でした。

食事いただきましたのことを語る
「湖北のおはなし」という幕の内弁当。
滋賀県の米原駅で営業してるお弁当屋さんが
京都駅の売店に卸してはる商品のようです。
鴨肉におこわ、お口直しの飴まで入っています♪(´ε` )


猫のことを語る
arinaのことを語る
サッカーと猫歩きの録画がかぶってたの気がつかんかったな…。
実家新聞あるねんし番組表みといたらよかった。凹む…orz
朝おはようのことを語る




