ね、ねねね眠い。
でもお風呂の支度はこれから。
明日はお出かけ。いっぱい歩きたいなぁ。
それではハイクおやすみなさい。
お話しするにはログインしてください。
夜おやすみのことを語る
猫のことを語る
arinaのことを語る
アントラーズ。
トニーニョ・セレーゾとは契約延長合意らしい。サインはまだやけどわほーい!
(夫の人から聞くまでアントラーズは基本的に監督とは1年契約とは知りませんでした…)
そういや2011年はちょっと神経質そうな印象を受けていたオリヴェイラが
意外に熱いところのある人やとあれこれあって気付いて驚いていました。
観始めてからオリヴェイラ→ジョルジーニョ→トニーニョ・セレーゾで監督が年替わりやったけど
やっと同じ人の2年目が見れる模様です。
もしかして結構いろんなタイプのブラジル人を見てることになるのやろうか。
arinaのことを語る
朝思ったことメモ。
全粒粉はパンケーキでもええかもしれん。
トッピング何にしよう。
arinaのことを語る
月曜と金曜だけ(可能であれば)うちの事務所に出社してる普段は客先常駐の人。
珍しく音漏れした状態で音楽を聴いてはるのですがめちゃくちゃクラシックでびっくり。
でも私はクラシックが聞きたいとなってもオーケストラはめったいにないから
有名な曲な気はするけど曲名は分かりません。
(ラヴェルとかドビュッシーとか好きです。どちらかというとピアノがいい)
(でもエレクトーンでクラシックを弾いてた時はドイツ人作曲家の曲ばかりやったような)
まぁでも基本的に明るい曲がいいです。
田舎育ちの人は明るい曲を好む傾向にあるらしいけどうちはきっと典型。
朝おはようのことを語る
おはようございます。
さささ寒い。
でも明日は土曜日。
今日は帰宅したらパンを焼こうと思います。
また具を買って来てサンドイッチにしよう。
夜おやすみのことを語る
うーん、眠い眠い。
明日が終われば土曜日はお出かけ。
今日はのろのろお風呂の支度を始めます。
ハイクおやすみなさい。
音楽今聴いている音楽のことを語る
L'Arc~en~Ciel / 風にきえないで
これだけ気持ちよさそうに歌ってるのを聞くと気分がいいです♪(´ε` )
しかしこれはどうやら16年前の動画という。色褪せへんなぁ。

arinaのことを語る
何か気分が悪いなぁと思ったら手がめちゃくちゃ冷たかった…。
温めたら治る系っぽいし、ゆっくりヨガでもするかなぁ。
実家にいた頃は母によく「一番風呂に入って、一瞬ザブンと頭まで浸かると治るで」
と言われてたあれのような感じ。
うーん低血圧。
arinaのことを語る
もしかしたら私がお酒を選ぶ係に任命されたのは
仕事中にお酒の安売りサイトを見ていても何も雑念がわかないからかもしれません。
アドバイスや指定がなければパッケージ買いするところでした。
arinaのことを語る
そういえば。
ワインやシャンパンの話は夫の人が色々教えてくれたので何とかなりそうです。
リクエストをくれた人は渋い物が好きで、でもそれでは他の人が飲みにくいのも知ってはるから
大まかな範囲やら種類を教えてくれてはったみたいなのですが
それでもどうやら渋め方向やったようなので、色んな人が楽しめる物に軌道修正予定。
しかしお酒は好きになってくるとだんだん渋め辛めが好きになるもんなんかなぁ。
arinaのことを語る
昨日の夜は雪というか雹で延期になったガラタサライ対ユヴェントスの再開した試合を観ていたのですが
ドログバが聞いていた通りしっかりした人なのかもなぁという感想。
ハーフタイムに入った時にユヴェントスのコンテ監督が審判団にピッチコンディションについて意見を言いに行ったところ
ガラタサライはマンチーニ監督でなくドログバが登場。最後はドログバとコンテ監督で話しながら下がったという。
というか彼もヤヤ・トゥーレもいるコートジボワール代表って本当にヤバくないですかちょっと。
(夫の人が「なかなかドログバに放り込まないな」と思っていたところで初め…[全文を見る]
朝おはようのことを語る
おはようございます。
最近余っていたセロリを浅漬けにしたのですが
これが結構当たりっぽい。
しばらく白いご飯が楽しみになりそうです。
夜おやすみのことを語る
何となく買ったベニアズマというサツマイモが甘くて美味しくて幸せ。
それではハイクおやすみなさい。
arinaのことを語る
オープン2周年記念割引きのハガキがきてたのですが
見た瞬間にうわー!うわー!(゜ロ゜;三;゜ロ゜)となってしまいました。

arinaのことを語る
エレベーターで一緒やったのでドイツ人さんに日本の冬について聞いてみました。
・気温は断然ドイツの方が低いけど、日本は気温の変化が激しくて急に寒くなったと感じる。
・建物の断熱があまり十分ではないからドイツの家より寒く感じる。
・もう8年も日本に住んでいたらこっちの気候に慣れてしまった。
今日も彼は昼食にパスタをすすっています。
arinaのことを語る
なぜ下戸の私が納会のお酒を選んでいるという謎な状態。
飲める人が減ったからシャンパンはロゼで
ワインは赤のチリかアルゼンチンかフランスかスペインの安いやつがいいとか。
ビールだけはきっちりプレミアムモルツで指定がありました。
しかし料理はパエリアと前菜をケータリングで頼んだら
あとはサラダを自分たちで調理、フランスパンを買ってスライスして
ハムやチーズやサラミ、隣の部長お手製のパテを用意してセルフで食べる式になるらしい。
部長さんはお肉料理も作ってくれます。パーティー好きがいてくれはるとありがたい。
朝おはようのことを語る
おはようございます。
起きた瞬間から涙が出そうなレベルで寒いです。
週末はお楽しみイベントだけでなく、朝方に布団でぬくぬくできるのも
待ち遠しく感じるポイントになってきました。
夜おやすみのことを語る
私が物心ついてから初めてサッカーに興味を持った試合の後で
「ヒデさん、森岡さんがいないから負けたとは言われたくない」と言ったとんがった選手が
13年経ったらあんなに落ち着いたスピーチをするようになるのやなと
Jリーグアウォーズで今年のMVPになった中村俊輔を見て思いました。
それはそうと、大迫のベストイレブンめでたいなぁ♪(´ε` )
ハイクおやすみなさい。
朝おはようのことを語る
おはようございます。
熟睡したみたいで、一瞬で朝になったような気分です。

