今日ではなく、ちょっと前から最近まで。
夫の人はどうも白だしがあまり好きやないらしい。
数回白だしで肉じゃがを作ったけど、色が薄いと味がなさそうに見えるような反応。
私は白だしの味も、素材の色がきれいに見えるのも好きやねんけどなぁ…。
これってもしかして、うどんスープ論争につながる話なんやろか。
(私は丼物もうどんも、関東風やと食べれません)

お話しするにはログインしてください。
今日ではなく、ちょっと前から最近まで。
夫の人はどうも白だしがあまり好きやないらしい。
数回白だしで肉じゃがを作ったけど、色が薄いと味がなさそうに見えるような反応。
私は白だしの味も、素材の色がきれいに見えるのも好きやねんけどなぁ…。
これってもしかして、うどんスープ論争につながる話なんやろか。
(私は丼物もうどんも、関東風やと食べれません)
おはようございます。
赤ちゃんからのご指導ご鞭撻がいつもより早く始まり
こんな早朝からフリータイムとなったわけですが
さすがにちょっと洗濯機を回すわけにもいかず何をするか考え中です。
寝るにも半端やしなぁ。
今日は気が向いたらからやたらと本を読んでました。目が疲れたかも…。
というわけで、ハイクおやすみなさい。
夫の人に許可をもらって先にフットボールサミット鹿島号を読み始めてます。
柴崎のとこまで読んでにまにま。
たまに抜けてるところがあるような気がするかわいい柴崎やけど
彼は私にとって聖真とか昌子とかバチみたいに観ててイェーイって盛り上がれる選手ではなく
結構高頻度でゾッとするというか、観ていて寒気がする数少ない選手なような。
(いい意味で。他に同じように感じるのはエデン・アザールかなぁ)
こういうしっかりした雑誌を読むと、とりあえず岩政先生に早く本を出して欲しいと思います。
彼のブログ、長いし濃いしディスプレイで読むの辛い…。
どうでもいい話。
何が人をオバハンたらしめるんかなと考えてみたけど
身体的な色々を除けばもうその人の物の考え方に左右されるとこなんかなという結論にしか至らず。
(もしかして身体的な色々で説明がつく話も結構多いのやろうか)
例えば私にとっては腰の重い人、面倒臭がりの人で特に
自分で調べたり視野を広く持つための努力を嫌がって
すぐに他人に解説を求めてしまう癖がついてる人を見かけると
仮にそれが20代の人やったとしてもおばさんっぽいと思う。
それにこれはほんまに私の主観やけどすぐ面倒臭がる人は
男女問わず色気がないなと思う。
でもきっと外観、年齢の数字を判断基準にしている人もいるのやろうし。
若さをどこに求めてるかで変わってくるのかなぁ。
おはようございます。
ちょっとねむねむな朝です。
だいぶ色々余裕か出てきたから、パワーヨガやりたいけど
まだあと2ヶ月ほどは軽めのにしておいた方がええらしい。
調子に乗って後に響くようなことはしたくないから
今日もインナーマッスルあたりのストレッチです。
ハイクおやすみなさい。
おはようございます。
今日は涼しそう。
アニメのポケモン世代の妹にとって、ピカチュウは特別なキャラらしい。
初期のゲーム派の私はどちらかというとヒトカゲとかやねんけど…。
というか両親はなぜ、未就学の私のクリスマスプレゼントにゲームボーイをくれたんやろう。
おままごとセットが家に登場したのは妹が生まれてからで
私は兄と一緒に盛大にプラレールやレゴブロック、外遊びをしていたような。
年子ってそんなもん!?
ハイクおやすみなさい。
ほんま童顔で小柄な猫やから、一度外出中に子猫と間違われたのか
近所の男子高校生に連れて行かれそうになりました。
(家の庭にいる時やったから何とか回避)
一応ええ歳やねんし高校生たぶらかすなや…。

おはようございます。
昨日よく歩いたから、ぐっすり寝てパッと起きれました。
クルトワの控えで出てくるのがチェフとか反則やー。
ハイクおやすみなさい。
今日は台風が近づいてて大雨やというのに
あちこちで色々買い物していました。
そのうちのひとつがほぼ日手帳WEEKS。
シンプルにシンプルに、アイボリーと模様なしのカバー。

おはようございます。
毎週土曜は電気節約デーということにしようかな。
85歳になった海外の絵本作家さんがFacebookで
「85years young」
とエントリーしていて
若作りとかではない、創作意欲にあふれてそうな表現に脱帽しました。
それではおやすみなさい。