お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:mai0814
おやすみのことを語る

クリスマスとかイースターの時期になると思い出すのが
子供の頃に通っていた友達の家でやってはる教会。
(教会らしい建物ではなく、普通の民家。
まさに友達の家に朝から遊びに行く感覚)
他の兄妹は朝が苦手やったから1人で行ってたけど
通えてよかったなぁと今も思ってます。
おやすみなさい。

id:mai0814
おはようのことを語る

おはようございます。
「この人大丈夫なんかな」と思うことが多かった元後輩が結婚。
ずっと高嶺の花の私の先輩を追いかけてたけど
遂に近くにある幸せに気付いたらしい。猪突猛進型は切り替えてからが早いんかな。
「この人はすぐ結婚しそう」と思ってた人が案外今も独り身やったり
人生分からんもんやなと思う朝です。

id:mai0814
おやすみのことを語る

引っ越しのあれこれが、やっと片付きそうな感じ。
年内には何とかスッキリさせたいなぁ。
おやすみなさい。

id:mai0814
おはようのことを語る

おはようございます。
お吸い物の素を使ったお茶漬けで朝ごはんでした。

id:mai0814
おやすみのことを語る

Tポイントが十分たまってたから、プーさんのぬいぐるみをポチりました。全額ポイント支払い!
しかし某フィギュアスケーターさんの言う「顔が安定してる」という言葉をそのまま信じて探してみると
何か色んな顔があって選ぶのに苦労しました。ぬいぐるみはサイズによって顔立ちが変わるし
ディズニー物は色んなデザインの物が出てるのを忘れてた…。
何とか私基準で一番かわいい顔をしてる子を選ぶことに成功して一安心です。
それにしてもプーさんの顔のどの辺に安定感を見出したんやろう。
おやすみなさい。

id:mai0814
arinaのことを語る

久しぶりに会社のメールを見たら、勤続の長い人ツートップがいなくなってて衝撃を受けるなど。
(1人はめちゃくちゃやってる本社に切れ気味やったから自発的にかもしれんけど)
その他イタリアのオフィスが事務所を解約してみんな自宅勤務になってたり色々えらいことになってる感じ。
自宅勤務は他のオフィスもしてて、確か東京はやりにくい状態やったけど。
とりあえず納会がさびしくなりそうな予感。めちゃくちゃ美味しい料理を持って来てくれる人やったのになぁ。

id:mai0814
のことを語る

ちょっと話があるんやけど。

id:mai0814
おはようのことを語る

おはようございます。
ほっと一息の金曜日です。

id:mai0814
おやすみのことを語る

また組み立てる物が届いたけど、今日はお休み。
ハイク的おやすみなさい。

id:mai0814
赤ちゃん今日の赤ちゃんのことを語る

抱っこ紐をつけた状態で寝たら、最近結構な確率で頭を私の二の腕と脇の間に押し込んできます。
何か懐かしいなと思ったら実家の猫が子猫の頃によくやってた行動でした。
(はんてんみたいなのを着てたら脇のところから袖に侵入し、二の腕の辺りでステイできるレベルで小さかった頃)
あったかいんかな。

id:mai0814
おはようのことを語る

おはようございます。
この足元から寒さが上がってくる感じが冬っぽいです。

id:mai0814
おやすみのことを語る

私としては大物な収納を組み立てたものの
やっぱりどこかで上手くいかんくて、あまり無理をさせられない雰囲気。
(何かまだ色々懲りてへん私です)
それでもおゆはんが美味しくできてモリモリ食べてもらえて
天気がよかったし人に親切にてもらえたりして楽しかったのでよしとします。
おやすみなさい。

id:mai0814
おはようのことを語る

おはようございます。
昨日は目覚ましが何回か鳴った後に起きてきた夫の人。
今日は目覚ましは数十分前に1回鳴っただけでだんまり。
まさか目覚ましオフにしてもたんやろか…。

id:mai0814
おやすみのことを語る

夏辺りは髪をまとめられた方がよさそうやし
久しぶりに伸ばす方向で検討中。
肩につくかつかない程度やろけど。跳ねるし。
おやすみなさい。

id:mai0814
のことを語る

何か言うてるみたいですが、まあ多分ロクなことではないです。

id:mai0814
おはようのことを語る

おはようございます。
今日はいつもと違うスーパーに行こうと思ってたけど
天気が悪いみたいやし考え中。

id:mai0814
おやすみのことを語る

寒いなんてもんやないなぁ。
おやすみなさい。

id:mai0814
arinaのことを語る

突然何ですが。

※何か色んな原因がありそうやし
この文章でお父さんたちを責めるつもりはありません。

どうもよく聞くし、私もそう思うことが多いのが「赤ちゃんが生まれても夫は変わらない」という話。
かさばったり重い買い物は率先して引き受けてくれるし、お風呂に入れたり遊んだりしてくれて
そういう面は最近子供が生まれた友達(女性)からも嬉しいね、と話してます。
そこは多分変化してくれてるのかもしれない。
(でもそれは、率先して育児してるわけではなくあくまでもお手伝い)

どこを見て「変わらんのやな」と思うかというと、顕著なのは週末。
例えば友達…[全文を見る]

id:mai0814
おはようのことを語る

おはようございます。
昨日買ったこのチョコ。
今日食べようと思ってたけど実家からの荷物にもチョコが。
どっちから食べようかなぁ。

id:mai0814
おやすみのことを語る

昨日のお出かけで案の定少し風邪気味です。
あったかお鍋と風邪薬で全快なるか。
おやすみなさい。