「豆パンマーガリン」。先週の均一祭にて存在を確認。割引価格は税抜99円。
熱量348kcal、蛋白質5.6g、脂質16.0g、炭水化物45.4g、食塩相当量0.5g
お話しするにはログインしてください。
コンビニセイコーマートのことを語る
コンビニセイコーマートのことを語る
「粒あん&マーガリン」。今週の均一祭にて存在を観測。割引価格は税抜99円。関係ないけど店頭から消毒用のアルコールが撤去されていた🙄
熱量396kcal、蛋白質8.0g、脂質13.5g、炭水化物60.7g、食塩相当量0.5g
コンビニセブンイレブンのことを語る
これから売り出されるのかな?「試食用」と書いてあるものが流れに流れて、私の手元に来ました。
色でわかりますが、ごはんにしっかり味がついています!
熱量:229kcal、蛋白質6.4g、脂質1.8g、炭水化物47.6g、食塩相当量1.9g
コンビニセイコーマートのことを語る
写真無いんですが、買い物帰りにセコマのイートインでアイスコーヒー飲んできました。
二日前にはセブンイレブンでアイスコーヒーを飲んだのですが、なんとなくセコマのほうが美味しい気がします。
多分、セブンのほうはアイスのときは冷たいコーヒーが出て、セコマはどちらも温かいのが出てるのかなと思いました。なので淹れた時に香りが立つようです。
コンビニセイコーマートのことを語る
今日は暑かったので「北海道メロンモナカ」でシャッキリした。このぶんだと、6月はかえって寒かろう。うむ。
熱量172kcal、蛋白質2.8g、脂質6.4g、炭水化物26.1g、食塩相当量0.1g
コンビニセイコーマートのことを語る
「チーズツナドーナツ」。ツナらしき味はするものの、食感的存在感が……。ツナサラダ風味のチーズクリームが入ったドーナツ。まあまあ。
熱量404kcal、蛋白質5.9g、脂質27.8g、炭水化物32.5g、食塩相当量1.1g
コンビニセイコーマートのことを語る
ある日、わたしはカレーライスを食べた。それは不味いカレーなのであった。食べ物が不味いというのは、悪い味がするのと、味気がないのと、二種類あるとすれば、それは後者なのであった。それはカレーの味がしないカレーなのであった。辛くも甘くもなく、ただ暖かくてべちゃべちゃしていた。わたしは落魄した気分になった。カレーが美味しくないということが、どれほど人類に有害であるのか想像してもらいたい。
翌日、セイコーマートを訪れたわたしは、そこに「国産野菜入りカレーパン」を見出した。わたしはいささか気分を持ち直すことができた。やはりセイコーマート、セイコーマートは全てを解決するでな。
熱量274kcal、蛋白質6.2g、脂質12.7g、炭水化物33.6g、食塩相当量1.4g
コンビニセイコーマートのことを語る
「白いたい焼き風パン(いちごジャム&ミルククリーム)」。
腹側と背側に裂いたところを御覧ください。頭のほうにジャム、尾のほうにクリームが詰まっています。さながら鯛もおなかいっぱいという風情ですが、人もなかなか満腹になります。
熱量385kcal、蛋白質8.5g、脂質9.4g、炭水化物66.7g、食塩相当量0.6g
コンビニセイコーマートのことを語る
「濃厚チーズタルト」。のの字ではないほうのタルト。レモン果汁も効いている。崩れやすい。
熱量453kcal、蛋白質5.8g、脂質27.9g、炭水化物44.6g、食塩相当量0.5g
コンビニセイコーマートのことを語る
コンビニセイコーマートのことを語る
「全粒粉入りスコーン(チョコチップ)」。スコーンなるものを探し求めた我々はついにセイコーマートの奥地でこれと遭遇した。ふかふかでもさくさくでもなく、みっちりしている。これはすこ。
熱量359kcal、蛋白質6.2g、脂質16.6g、炭水化物46.1g、食塩相当量0.9g
コンビニセイコーマートのことを語る
「白いたい焼き風パン(つぶあん&クリーム)」。形を鯛にするだけで付加価値を増す手法。あんことクリームが重なったりせず全く別々に入っていた。フタエノウマミ。
熱量426kcal、蛋白質10.4g、脂質11.8g、炭水化物69.6g、食塩相当量0.5g
コンビニセイコーマートのことを語る
「オールドファッションドーナツ」。どこにでもあるふつうのドーナツ。チョコ付きもある。
熱量356kcal、蛋白質4.0g、脂質21.2g、炭水化物37.3g、食塩相当量0.3g
コンビニセイコーマートのことを語る
「チョコケーキドーナツ(2個入)」。朽ち果てた銅銭のようにも見えますがちゃんとドーナツ。2個入りだから1個食べてもなくならない。写真映えしにくい色合い。
(2個)熱量398kcal、蛋白質4.2g、脂質28.8g、炭水化物30.6g、食塩相当量0.6g
コンビニセイコーマートのことを語る
「つぶあんぱん」。特に言うことはない定番系。つぶあんには黒胡麻。
熱量303kcal、蛋白質8.3g、脂質5.8g、炭水化物54.4g、食塩相当量0.6g
コンビニセイコーマートのことを語る
「こしあんぱん」。特に言うことはない定番系。上には白胡麻。
熱量311kcal、蛋白質8.2g、脂質5.7g、炭水化物56.6g、食塩相当量0.6g
コンビニセイコーマートのことを語る
「北海道牛乳を使ったカスタードクリームパン」。特に言うことはない定番シリーズ。
熱量356kcal、蛋白質6.9g、脂質14.8g、炭水化物49.0g、食塩相当量0.6g
コンビニセイコーマートのことを語る
「つぶつぶ果肉のいちごジャムパン」。特に言うことはない定番シリーズ。
熱量274kcal、蛋白質5.6g、脂質5.3g、炭水化物51.0g、食塩相当量0.6g
コンビニセイコーマートのことを語る
「しっとり豆パン」。期間限定で豆20%増量。彼岸の中日なのでこれをぼたもちとする。
熱量376kcal、蛋白質9.9g、脂質7.2g、炭水化物67.9g、食塩相当量0.5g
コンビニセイコーマートのことを語る
「どでか!油淋鶏サンド」。揚げみざわ!
失礼して、ぱかっと……。なかなかの大きさの油淋鶏……らしきもので、それなりに食いであり。
しかし、200円くらいになると、もうちょっと足してホットシェフのフライドチキンにしようかな、パンいらないから、と考えてしまうびみょうなところ。
熱量346kcal、蛋白質11.4g、脂質15.5g、炭水化物40.3g、食塩相当量1.7g