夕方に疏水と蹴上方面を散歩。
桜を見に来てる人が本当に多かったです。
外国人観光客も多くて、いろんな言語が聞こえてきました。
…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
桜のことを語る
本今日買った本のことを語る
今日は街に出ていろんな本を買いました。
我ながら豊富なバリエーション。
『歴史学研究』3月号は小特集「盛り場をめぐるまなざし」目当てです。
『メイキング・オブ・フラッシュ・ゴードン』はまあ、なんというか、趣味ですな……。万人にはお薦めできませんが。
ひとりごとのことを語る
最近忙しくて頭の中が煮詰まってましたので、自分に代休を与えました。
本屋に行って、それからカラオケ。
大いにリフレッシュできました。
本今日買った本のことを語る
『画本三国志』。
中国の連環画の翻訳で、中学生から高校生ぐらいの頃、公民館の図書室で読んだ思い出の本です。
「日本の古本屋」に出ていたので買いました。
めっちゃ懐かしいです。
…[全文を見る]
本今日買った本のことを語る
「今日買った本」ではなく、この間買った本ですが。
週ベの写真名鑑号は毎年買ってます。
名鑑をパラパラめくりながら、こんな選手がいるんだ、今年はどうなるんだろう、今年は阪神優勝や!などと考えるのが毎年の恒例行事になっています。
夜おやすみのことを語る
日曜日は京セラ美術館のウォーホル展を鑑賞。
最終日の夕方にギリギリセーフでした。
そろそろ寝る準備をします。
おやすみなさいませませ~
本今日買った本のことを語る
京都古書会館の古本まつりでの収穫です。
『写真集『ラストエンペラー』』は、映画のシーン、撮影風景、監督・スタッフのインタビュー、蓮實重彦・坂本龍一の対談などといった内容。本日発見できたのは幸運でした。
船越昭生『鎖国日本に来た「康熙図」の地理学史的研究』は、康熙帝の命により作成された『皇輿全覧図』系地図の日本への伝来とその地理学的史的な意義などを論じています。
『大清一統志』のロシア記事、間宮林蔵の探検についての内容もあり。
図版も多し。
掘り出し物でした。
夜おやすみのことを語る
雪のことを語る
本今日買った本のことを語る
丸善で購入。
アガサ・クリスティ『ABC殺人事件』英語版+CD。
来年の今頃に、英語で読めるようになるのが目標です。
最近どうも英語とか語学の勉強へのやる気が湧いてこないので、具体的な目標を設定することにしました。
夜おやすみのことを語る
晩御飯は葱爆羊肉(ネギと羊肉の炒め物)。
好物なので1ヶ月に1回は作って食べてます。
そろそろ寝る準備をします。
土日はゆっくり休みます。
おやすみなさいませませ~
夜おやすみのことを語る
本今日買った本のことを語る
夜おやすみのことを語る
今日は午前中に南禅寺に行き、午後に東洋史関連のオンライン講演会を視聴。
充実した一日でした。
…[全文を見る]
夜おやすみのことを語る
夜は『ブラタモリ』を見て、一人鍋を食べ、それから昼にケーキ屋さんで買ってきたケーキを食べてました。
一日遅れのバースデーケーキです。
椅子に座ったまま寝落ちしてましたので、潔くお布団で寝ます。
おやすみなさいませませ~
季節のことを語る
ログインのことを語る
ログインしました。あなたは青い宇宙(そら)からやって来たid:Talkiyan_Honin_Jaiです。てなこた忘れて言っとこう。
本今日買った本のことを語る
本日の収穫。『清史稿』は臨川書店で、他は知恩寺の古本祭りで見つけました。『清史稿』は3000円、『嘉慶重修一統志』は『『中国歴史地図集』釈文匯編 東北巻』と合わせて2200円。今年は大豊作です。
『清史稿』は以前お金がなくて手放したんで、今回安く買えて良かったです。
まあ、今回の古本祭りではこの辺にしときましょうかね。買いたい本はありますが、キリが無いので。
本今日買った本のことを語る
本日の臨川書店古本バーゲンと百万遍知恩寺の秋の古本祭りでの収穫です。
写真1枚目の左端2冊は臨川書店で購入、それ以外は百万遍知恩寺の秋の古本祭りで購入したものです。
今日は豊作でした。
夜おやすみのことを語る
お仕事の報酬が振り込まれたので、欲しかった本をお迎えしました。
土曜日はゆっくり休むつもりです。
おやすみなさいませませ~