お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:gedan
火曜日さん千枚筆ならしのことを語る

id:kaalrabbi
家事のことを語る

リビングの窓拭きをして普段は怠けている隅っこの床拭き掃除をした。
大したことでもないのに妙に頑張った感。
普段いかに怠けているかだ。

フィードブラウザ(β)
  • 4Gamer.net − 最新記事 🔶自身に忠実な眷属と共に戦えるサバイバーライク「ナイトブレイド:サバイバル」,12月4日にSteamでリリース
  • ITmedia PC USER 最新記事一覧 🔶ATOK Passportのベーシックプランが廃止に 2026年2月以降は330円→660円に実質値上げ
  • ASCII.jp - デジタル 🔶【セールで売れてます】ASUS RX 9070 XTが大幅値引き!16GB・PCIe 5.0対応の最強GPU
  • Impress Watch 🔶ルテインサプリで目を大切に ナトリウムイオンモバ充・スチーム加湿器 :関根慎一【ブラックフライデーほしいもの】
id:pictures126
おはようのことを語る

おはようございます(いっとく的に)
結局スイハンは全体7位でグランプリファイナル進出はなりませんでした
友野くんも全体7位だった
アイスダンス、アリソンGPF来るのね
リトアニア国籍取れたし良かった
働きます
みなさま良い日をお過ごしください

id:maicou
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る

来年の干支の鏡餅
…らしいのだが何どしなのか全然わからない笑

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
凍り付いている朝。
うっかり寝坊した。ぼつぼつ気負わず欲張らずに頑張る。

よい1日を。

id:esprssne
日常のことを語る
id:nekoana
花写真のことを語る

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:Aki270
おはようのことを語る

火曜日
小雨
おはようございます。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
母がipadのロック解除ができなくなったと言ってきた。私が操作すると問題なく動くので母側の問題だと思う。寒くなると指先が冷えて乾燥もあるので指紋センサーに何も伝わらないのではないか。でもキーパッドつうんですか、数字入力の画面に切り替わればいいのにそうならない理由がわからない。ボタンを長押しして声でアプリ名を言うのも割と伝わりにくい。用語が正確にわからんとネット検索も捗らんしAI検索はウソばっかこくんで徒労の元だし便利なのか不便なのかわからん…
こないだも外出中に見知らぬ高齢者にご本人の地図アプリで道順を表示して持たせて説明して、メーカーさんは在野のサポート人員にもっと感謝してもバチは当たらんのではないか?

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

オフトゥンにパイルダーオンします。
おやすみなさいませませ~

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:kaalrabbi
日常のことを語る

買い物に行ってきた。
蝋燭やらクリスマス関連の諸々。日本は新年が節目だがここでは第1アドヴェントとクリスマス・イヴが重要。12月24日が過ぎればストレスから随分解放される。
新年のピリッとした雰囲気が懐かしい。

買い物を整理しながら掃除しよう。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

しばらく前にAmazonの配送がちょっとひどいことがあった(ただし、よくインターネットで見る程度のひどさ)んですが、うちは幸いなことに近くにAmazonロッカーがあるのでもう全部そこに届けてもらえばいいんじゃないかという気がしてきました。
サイズでかいのだとどうなるんだろ。
前にモバイルディスプレイか何かで使おうとしたら「でかすぎて無理」って出たんだよな。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

久しぶりに妹と話したら、甥っ子の成績や生活態度がひどく疲れ切っていた。ちなみに甥っ子はぼくと同じ誕生日で気が優しくてお調子者でだらしがないところがそっくりだ。唯一違う点は甥っ子はスポーツ少年なので従順で勉強が苦手なところと、ぼくは身体が弱いけど反抗的で勉強で勝つしかないと思っているところだ。そんなわけで人生は得意と不得意を活かして、たぶん世の中の凸凹に上手くハマって行くんだろうなと思う。どっちにしろぼくと同じで彼もたくさん自分で痛い目に遭わないと、本当に大事なものが何か分からないタイプかもしれない。ぼく自身、落ちるところまで落ちてからしか色んなことが分からなかった人間なので黙って見守りたい。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

Googleの検索アルゴリズムにはBERTという精密な文脈理解ができる入力の理解に特化したtransformer(深層学習モデル)が使われているのは知っていたんだけれども、Google notebookLMを使っているとMUM(Multitask Unified Model)という動画や画像までを横断して学習して回答するモデルの性能に唖然としてしまう。RAGを使うと指定した文献や論文、データだけでなく、動画だけにソースを絞って質問や分析ができるのだった。もっとも大事なことは本を購入したりして勉強してるんだけれども、高速かつ並列学習できない自分って何だろうと思わないことはない。AIが進歩するほど、今まで以上に人間として妥当で正しい意思決定や判断が求められる時代になってるんだよなと腹を括って頑張るしかないと強く思ったのだった。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
どんどん夜明けは遅くなる。次の日曜日は第1アドヴェント。少しずつ準備を始めよう。

よい1日を。

id:nekoana
花写真のことを語る